最新更新日:2024/06/03
本日:count up34
昨日:44
総数:270378
令和6年度(2024年度)がスタートしました。学校教育目標「豊かな学びで未来へつなぐ生徒」をめざして、学習、行事などに取り組んでいきます

5/11 学校の風景 20

1年生 校外教室

 牧場のしぼりたて牛乳を使って、バター作りを開始です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/11 学校の風景 19

1年生 校外教室

 牛舎体験 続き
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/11 学校の風景 18

1年生 校外教室

 牛舎体験 続き
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/11 学校の風景 17

1年生 校外教室

 牛舎体験を行いました。牛に餌を上げたりブラッシングをしたりと牛を育てる学習を実施しました。本校が求めているキャリア教育の1次産業の学習になりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/11 修学旅行5

 バスに乗り込み、次の目的地に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/11 学校の風景 16

1年生 校外教室

 搾乳体験実施中 2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/11 学校の風景 15

1年生 校外教室

 搾乳体験実施中 1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/11 修学旅行4

 京都駅に到着しました。全員が、きびきびと行動しているのが、とても頼もしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/11 学校の風景 14

1年生 校外教室

 牧場の方から、搾乳の説明を受けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/11 学校の風景 13

1年生 校外教室

 牛に触りました。 2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/11 学校の風景 12

1年生 校外教室

酪農体験を開始です。まずは、牛を触りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/11 学校の風景 11

1年生 校外教室

 これから、酪農体験を始めます。
画像1 画像1

5/11 学校の風景 10

1年生 校外教室

 部屋の清掃も完了し、これから酪農体験に出発します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/11 学校の風景 9

1年生 校外教室

朝食風景 3
画像1 画像1
画像2 画像2

5/11 学校の風景 8

1年生 校外教室

 朝食風景 2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/11 学校の風景 7

1年生 校外教室

 おいしく朝食を食べています。 1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/11 修学旅行3

 朝が早かったせいと食後からか、うとうとする様子も。中には、数独や読書をする皆さんもいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/11 学校の風景 6

1年生 校外教室

 これから、食堂で朝食です。会場が開くまでロビーで待機しています。通行する他校の生徒にもこちらから進んで挨拶ができる1年生です。とても素晴らしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/11 学校の風景 5

1年生 校外教室

 朝の活動 続き3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/11 学校の風景 4

1年生 校外教室

 朝の活動 続き2
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/13 合唱の部中間発表(学活・6校時・体育館)
9/14 蒼葉学習会15:10
9/16 生徒集会 体育の部総練習
裾野市立深良中学校
〒410-1102
静岡県裾野市深良3806
TEL:055-997-0116
FAX:055-997-0236