最新更新日:2024/05/31
本日:count up5
昨日:117
総数:451552
誰かを助け、誰かから助けられる。持ちつ持たれつ。そんな学校にしていきたいです。感謝の気持ちをいつも抱いて。

はじまりの日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

はじまりの日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

はじまりの日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

わくわく★新しいクラス

画像1 画像1
クラスの発表をchromeブックで行いました。
自分で確認できましたか?

わからないことやこまったこととして、こんな声が届きました。
(全員お返事しましたので、確認してくださいね。)


2年生の教室に行く階段が分かりません。(5年生のお姉ちゃんと一緒に行けば分かるかも?)
きゅうしょくぎ、いろつきでもいいですか?
クロームブックと体育着が、持ち物に書いてなかったのですが、持って行った方がいいですか?
4年生の勉強がむずかしいというので不安です。
出席番号が分からない。
何時から何時までに登校すればいいですか?
メンバーはいつ分かるんですか?
学年だよりの持ち物に、筆記用具、体育着が書いてなかったので、持って行くのか分からず困っています。
クラスがしばらく分からなかったけど、何とか分かってよかったです。

学級発表

画像1 画像1
 5日12時頃に、2年生以上はchromebookのclassroomでお子さんの学級を発表し、1年生といずみ学級はメールで学級をお知らせしました。
御確認をお願いします。
(昇降口に学級名簿を掲示する予定でしたが、昇降口が混雑するのを避けるために昇降口には掲示しません。学級を覚えて、登校してください。)

里山会通信

画像1 画像1
地球は、人間だけが住むだけの場所ではない、動植物が一緒に暮らす場所です。
☞<swa:ContentLink type="doc" item="202419">里山会通信4月号</swa:ContentLink>

東小学校だより 「春の特別号」

 校庭の桜がきれいに咲き、春本番といった季節となりました。
 春休みに入ってからのお子さんの生活の様子はいかがでしょうか。
 さて、先日、人事異動の状況についてメール送信をしたところですが、転退職する職員からのメッセージを載せた「東小学校だより 春の特別号」を作成いたしました。御一読いただければ幸いです。本年度も引き続き、東小への御支援をよろしくお願いいたします。

 ☞東小学校だより「春の特別号」はこちらから。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すそのん読書通帳

画像1 画像1
鈴木図書館のHPに東小1年生の昨年度の見学がアップされていました。
https://susono-lib.jp/news/news-1654/
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/16 お休み
7/17 お休み
7/18 祝日 海の日
7/19 特別日課4時間(昼前下校) 保護者面談3
7/20 特別日課4時間(昼前下校) 保護者面談4 巡回相談員来校
7/21 特別日課4時間(昼前下校) 保護者面談5
7/22 特別日課4時間(昼前下校)1学期終業式
裾野市立東小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑399
TEL:055-992-0049
FAX:055-992-1300