最新更新日:2024/05/27
本日:count up41
昨日:53
総数:270341
令和6年度(2024年度)がスタートしました。学校教育目標「豊かな学びで未来へつなぐ生徒」をめざして、学習、行事などに取り組んでいきます

5/19 1年生農業体験 6

農業体験の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/19 1年生農業体験5

 イチゴの作業場の冷凍庫にイチゴを運び込みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/19 1年生農業体験4

 イチゴの店舗とビニールハウスの外の作業場での体験です。ラベル針をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/19 学校の風景 4

3年生 5教科定期テスト

 3年生は、いよいよ進路に向けた本格的な1年間になります。本年度最初の定期テストに、皆さん真剣に取り組んでいました。頑張って欲しいです。

写真は、テストを受ける3年生の様子
画像1 画像1
画像2 画像2

5/19 学校の風景 3

2年生 5教科定期テスト

 先週は各学年の宿泊行事が実施されましたが、本日は、本年度最初の定期テストです。今まで学習してきた成果を、落ち着いて解答用紙に出せるといいですね。

写真は、テストを受ける2年生の様子
画像1 画像1
画像2 画像2

5/19 学校の風景 2

深良中学校の自然 2

写真上:サクラの果実がふくらみ始めています。
写真中:カエデの種子が成長しています。
写真下:校地内に咲いている花
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/19 学校の風景 1

深良中学校の自然 1

 5月も半ばになり、花が咲く植物は4月と比較すると大分変わってきました。季節によって様変わりする様子が見られるのは、子どもの成長にとって、とても大切な要因ですね。

写真上:深良中学校に自生するカントウタンポポももう終わりになります。
写真中、下:この時期、一番深良中学校で、多く咲いている花の種類です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/19 1年生農業体験3

 もう1つの田植え体験です。快晴の下、水が冷たくて気持ちいいです。こちらも、一生懸命に苗を植えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/19 1年生農業体験2

 こちらは、田植え体験です。すき間の部分を見つけて、丁寧に植えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/19 1年生農業体験1

 1年生の農業体験です。地域に出て、農業体験に入りました。ホウレンソウやセロリなどを栽培している農家さんです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/18 授業風景4

 1年生の美術です。漢字をデザインにして、描いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/18 授業風景3

 2年生の数学です。文字が2種類ある式について、式の値を求める計算方法を考えて、分かりやすく発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/18 授業風景2

 2年生の国語です。文章の表現や構成の工夫について読み取っていきます。文章から読み取ったことを、次々と発表していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/18 授業風景1

 3年生の理科です。運動とエネルギーのまとめのプリントをして、学習内容の確認をしました。明日のテストに向けて、もうひとがんばりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/17 今日の授業風景 9

3年生 保健体育(体育分野) 「新体力テストに挑戦しよう 2」

写真は、反復横跳びに挑戦している3年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/17 今日の授業風景 8

3年生 保健体育(体育分野) 「新体力テストに挑戦しよう 1」

 本日の保健体育の授業は、新体力テストの種目である、握力と反復横跳びを実施しました。
 写真は、握力の記録を計る3年生の皆さんを写したものですが、写真からは力を入れるときに発生する「う〜ん!」という声が聞こえてきそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/17 今日の授業風景 7

1年生 技術・家庭(家庭分野) 「自立と共生 2」

写真は、発表している様子
画像1 画像1
画像2 画像2

5/17 今日の授業風景 6

1年生 技術・家庭(家庭分野) 「自立と共生 1」

 中学生は、心も体も成長して段々大人になっていく時期です。自分でできることは自分で行い、他人とともにするべきことは判断して実行するなど、小学生の時とは違う生活習慣になります。
 その心と体の変化を学んでおくことで、健やかな成長が期待できますね。

写真は、班活動で、生活について考えている様子
画像1 画像1
画像2 画像2

5/17 今日の授業風景 5

3年生 英語 「定期テストに向けて」

 今週に実施予定の5教科定期テストに向けて、過去に出題された問題を行いました。皆さん真剣に取り組んでいて、いよいよ進路に向けた本格的な学習が始まったという雰囲気が伝わってきました。

写真は、問題に取り組む3年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/17 今日の授業風景 4

2年生 国語 「セミロングホームルームの音読」

 セミロングホームルームという読み物を、皆さんで分担しながら音読をしました。気持ちを込めて読める人、慎重に一言一句かみしめるように読む人、その人の性格が伝わってくる読み方でした。

写真は、音読する2年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/15 三者面談1
7/19 三者面談2
7/20 三者面談3
裾野市立深良中学校
〒410-1102
静岡県裾野市深良3806
TEL:055-997-0116
FAX:055-997-0236