最新更新日:2024/06/13
本日:count up13
昨日:66
総数:185844
学校教育目標「気づき 考え やりとげる」 合言葉「本気でチャレンジ」

1・2年 体育 〜水泳〜

今日は、暑いのでプールは快適です。2年生は、ビート板を用いてバタ足の練習をしていました。1年生は宝探しのようです。きれいなペットボトルがプールの中に投げ込まれ、皆で競って拾い集めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 家庭科 〜クリーン大作戦〜

身のまわりをきれいにすることは、快適に生活するために必要です。きれいにする中で、いらないものを、全部、ゴミとして捨ててしまうのは、SDGsの観点から考えると、問題があります。リサイクルできるものは、リサイクルしていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 音楽 〜鍵盤ハーモニカで演奏〜

本日のメインの学習に入る前に、今まで勉強してきた様々な曲を、鍵盤ハーモニカを使って合奏していました。どの曲も、とても上手に演奏しています。楽しみながら、しっかりと技能も身に付けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 家庭科 〜ソーイング〜

ソーイングに挑戦です。はりの小さな穴に糸を通し、スムーズに縫う準備を進めています。今の私では、このはりに糸を通す作業で、とてつもない時間を費やしそうです。準備ができた人から、練習用の布を使い、手縫いにチャレンジです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年 体育 〜水泳〜

梅雨が明けて、暑くなってきました。夏と言えば、やはり、プールですね。1時間目ですが、水は冷たくないようです。けのびにチャレンジしていました。けのびがしっかりできるようになると、いろいろな泳ぎの上達につながりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 生活科 〜アサガオの観察をしよう〜

日差しが強くなり、アサガオは急成長しています。つるが柵のてっぺんまで伸びた人もいます。
 「(茎に)赤っぽい色がついている。」
 「触るとざらざらだよ。」
 「よく見ると、白い毛がいっぱい生えている。」
観察を続ける中で、たくさんの発見がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

梅雨明け

 昨日、気象庁から「東海地方が梅雨明けしたとみられる」と発表がありました。過去2番目の早さの梅雨明けとなり、梅雨期間は最も短くなりました。富二小でも昨日はかなり暑くなりました。今日も引き続き暑くなる予想です。水分補給やエアコンの使用、マスクの脱着等、十分に注意し対処していきます。
 先週、緑の会の皆様に植えていただいたサルビアは元気です。また、今朝は交通安全協会の指導員様に街頭指導をしていただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月最終週!

ランランタイムのあと みんなで運動場の草取りにチャレンジ。 短い時間ですが「自分たちできれいに!」の気持ちがあふれています。みんな ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月最終週!

6月も最終週を迎えました。暑い日が続きそうです。熱中症や体調に気をつけて頑張っていきたいです。朝のミュージックタイムもみんな頑張りました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

また来週!

今日は 一日中 霧に包まれた日でした。来週は晴れるといいな! 体調に気をつけて 来週も 元気に会おうね!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 外国語活動

数字や色の表現を学習しました。楽しい授業にみんなノリノリです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

今日の献立は、ご飯、チキンカツ、カツ丼の具、キャベツの味噌汁、牛乳です。
チキンカツは、衣がサクッとしていて、カツ丼の具と一緒にご飯にのせて食べると、とてもおいしかったです。
画像1 画像1

さあ週末です

梅雨空の中での登校です。スッキリ晴れるといいのですが… さあ週末 みんな頑張ろう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

今日の献立は、玄米入り山型食パン、肉団子のあんからめ、ホウレンソウときのこのソテー、じゃがいものポタージュ、牛乳です。
肉団子は、やわらかく、甘いあんがからんでいて、2個では足りないほどでした。

画像1 画像1

6年 国語

言葉から推理。連想できる言葉を考えていきます。みんなイメージがわきそうな言葉を考え出そうと頑張っています、
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 野外教室の振り返り

楽しかった2日間の思い出を振り返ります。ともに活動した友だちにメッセージカードを書いていました。友だちのよさを言葉で伝える素敵な活動です。素敵!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 音楽

リコーダー演奏に夢中です。吹ける曲も増えて みんな自信を持って演奏しています。運動場まできれいな音色が聞こえていましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 図工

自然から色と形。さまざまな葉っぱに色をつけて作品を創っていきます。みんな素敵な模様と色合いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年 体育

体力テストの練習を頑張っています。種目のルールとマスク着脱の約束を守って みんな夢中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 タブレット学習

3年生は、タブレットを使い、タイピング練習をしました。
様々なキャラクターが出てきたり、レベルアップしたりするため、楽しみながら夢中になっていました。
困った時には、ICT支援の先生にもアドバイスをいただきながら、各々練習を進めました。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/9 お休み
7/10 お休み
7/11 二校オンライン交流会(高学年) 学校徴収金引き落とし日
7/12 全学年起震車体験
7/13 二校オンライン交流会(低学年) すそのん寺子屋 ICT支援員来校
7/14 クラブ
7/15 のびわーくタイム ALT・相談員来校
裾野市立富岡第二小学校
〒410-1105
静岡県裾野市下和田890
TEL:055-997-1022
FAX:055-997-1092