笑顔いっぱい ありがとうがいっぱい ほめほめシャワー

【PTA】市P教育懇談会

市長さんや教育委員会のみなさんと各学校のPTA役員さんが集まり、懇談会を行いました。

中学生の制服について、さまざまな意見が出ました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年生】 虹 7/6

ラビットさんによる読みきかせがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】 7/4の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 ラインズさんに新しくなったロイロノートの機能を教わりました。自分たちでアップデートできましたね。曽野小学校の良いところをグループごとに記入していきました。手が止まらない様子を見て,曽野小には良いところが溢れているなと感じました。

【3年生】 7/5の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 音楽では,歌だけでなくリコーダーも頑張っています。お手本の音を聞いて真似してふけていましたね。とてもきれいな「シ」の音が聞けました。

【1年生】今日の1年生 パート1

あさがおの花を観察しています。「らっぱみたいなかたち」「さわるとやぶれそう!」「いっぱい咲いて嬉しい」という声が聞かれます。
学年体育でダンスをしています。ぐんぐん上手になっています。
今日はピアノの演奏会がありました。聴いているみんな、いい表情です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】今日の1年生 パート2

鍵盤ハーモニカで、踏切やサイレンなど、聴いたことのある音を吹いてみました。
国語では、「おおきなかぶ」の音読発表会をしました。動作をつけたり、状況にあわせてせりふを付け加えたり、みんなでポーズを決めたりして楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【学校日記】

観察池に赤いハスの花
画像1 画像1

【学校日記】ピアノコンサート

ボランティアでピアノを弾いてくださる方が来てくださいました。

子どもたちが知っている曲を何曲か演奏してもらいました。

ふれあいルームは笑顔いっぱい^_^楽しいひとときでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生】BRAVE(勇敢) 全力突破 夢へ繋ぐ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
七夕の願い事を書いてつるしているものの、
誰が願い事を叶えてくれるのか、
考えたことがある人は少ないのではありませんか?

七夕のお願い先は、織姫さまです。
お願い事と言うと「○○できるようになりますように」などと書くことが多いですよね。
でも、そのために努力するのは自分です。
つまり、織姫さまにお願いをするけれども、
それを実現するのは自分ということ(^o^)

つまり、、
やるのかい!?
やらないのかい!?
どっちなんだい!?
パワー!٩(๑´0`๑)۶

【5年生】虹 7/5

雨の日が続いていますが、楽しく生活しています。
国語では『みんなが過ごしやすい町へ』の学習をしており、過ごしやすい町の工夫を探したり調べたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】はなまる7/5

図工でくしゃくしゃの紙で形を変えて、自分のお気に入り!を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【学校日記】学校評議員会

学校評議員の皆様に子どもたちの様子を見ていただきました。

これからも、曽野小の子どもたちをお支えください。
画像1 画像1

緊急 【お知らせ】五条川増水注意!

台風の影響で、五条川の水位が増しています。

川に近づかないようご家庭でもお子様にお話ください。

雨が止んだ後も上流からの水が流れてきます。特に危険です。
画像1 画像1

【PTA】厚生委員会

厚生委員会の皆様が、分別されたベルマークを送る準備に来てくださいました。

雨天の中、ありがとうございました。

ベルマークは、1点が1円。収益金は、子どもたちの学校生活のために活用されます。
画像1 画像1

【学校日記】カブトムシ元気

カブトムシやコクワガタは、元気モリモリ
画像1 画像1

【1年生】休み時間の過ごし方

雨だって楽しい

だって友達いるもん^_^
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生】BRAVE(勇敢) 全力突破 夢へ繋ぐ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明るく楽しく(^o^)

【6年生】BRAVE(勇敢) 全力突破 夢へ繋ぐ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明るく楽しく(^o^)

【2年生】はなまる 7/4

 今日も、たくさんの野菜を収穫しました。各クラス半数以上の子どもたちが、野菜を持ち帰りました。美味しくいただいてくださいね。子どもたちが鉢で育てている野菜も収穫期を迎えています。来週の懇談会時に鉢を持ち帰っていただきますので、大きめのビニル袋をご用意ください。
 図工「くしゅくしゅ ぎゅっ」の作品は、天候をみながら今週中に持ち帰る予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】はじめのいっぽ 7/4

「おおきなかぶ」で、楽しく役割演技をしました。
かぶとむしが成虫になって、土の中から出てきました。
あさがおも、順調に育っています。
来週の保護者会の時に、あさがおの植木鉢を持ち帰っていただきますので、鉢が入る大きめの袋をご準備くださいますようよろしくお願い致します。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
7/6 ブロックゲーム35年
6年生休み 工作教室24年
7/8 6限3〜6年授業
フッ化物洗 工作教室16年 6限3〜6年授業
7/11 個人懇談会
ブロックゲーム24年
7/12 個人懇談会
ブロックゲーム16年
岩倉市立曽野小学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町井森1番地
TEL:0587-66-3214