最新更新日:2024/06/03
本日:count up96
昨日:149
総数:533654
交通事故に気を付けて登校しましょう。

認証式・対面式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月8日(金)

 本日初めて1年生が2,3年生と学校生活を送ります。対面式として、新入生代表と生徒会代表の挨拶が行われました。

 また、旧生徒会役員の挨拶、認証式、新役員の挨拶がありました。

 旧生徒会役員のみなさん、明和中学校発展のためにありがとうございました。

 そして、新生徒会役員の6人の皆さん、これからよろしくお願いいたします。



 



 入学式の日の様子は、下に続きます。

 
 

入学式の日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月7日(木)

 入学式の日、初めての昇降口に向かう様子と入学式直前の学活の様子です。

 初々しさと緊張感が入り混ざった様子がうかがえますね。





 下は、入学式の様子です。

 

入学式挙行される。

画像1 画像1 画像2 画像2
4月7日(木)

 本日、令和4年度、2022年度入学式が挙行されました。

 200名の新入生のみなさん、御入学おめでとうございます。

 ようこそ明和中学校へ

 今年も新型コロナウィルスによる感染予防のため、規模を縮小して行われましたが、新入生の希望を胸にしたたくさんの笑顔をみることが出来ました。

 青空をバックに桜の花が咲き、まるで新入生を祝福してくれているようでした。

 今年度、初めて生徒会役員(生徒会長)より歓迎の挨拶があり、式全体がぐっと温かい雰囲気につつまれました。


 これから3年間この素晴らしい学び舎で多くのことを経験し、成長していってほしいと思います。

着任式、始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
4月6日(水)

 本日、着任式が行われ、新たに先生方をお迎えしました。

 これから明和中学校をよろしくお願いいたします。

 校内テレビ放送で着任式が行われた後、始業式が行われました。

 北村幸洋校長のお話は、おもに挨拶を大切にしていこう、仲間を大切にしていこうでした。自分自身の成長はもちろんですが、まわりの人を大切にできる中学生になってほしいと思います。

 さあ、新しい気持ちで頑張ってください。

明日からスタートです。

4月5日(火)

 明日は、着任式、始業式、あさっては、入学式です。

 いよいよ2022年度、令和4年度の始まりです。

 今、中学校は、新年度、入学式の準備で大忙しです。

 本日、戸締まりのため校内を巡回していたら、ふと綺麗な桜に目がとまり、カメラを持ってきてシャッターを切りました。

 1年生の教室がある南棟の一番東側に、コモンスペース(共用の場所)と呼ばれる場所があり、その窓から隣の役場の桜がいっぱいに見えます。

 窓枠が、デザインされた一幅の絵のようにおさまっています。

 生徒の皆さんも、こつこつ努力して、しっかり根を張って、この桜のように綺麗な花を咲かせてほしいと思います。



 今年度も明和中学校ホームページは、教頭の渡辺が担当します。

 どうぞよろしくお願いいたします。


 
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/5 午前45分午後50分 第1回進路説明会
7/6 45分5限掃除あり ノークラブデー 一斉下校 定時退校日
7/7 ブラザー地域奉仕活動(ミシン修理)
7/8 SC
7/9 地区中体連
7/10 地区中体連
明和町立明和中学校
〒515-0333
住所:三重県多気郡明和町大字坂本1237-1
TEL:0596-52-5075
FAX:0596-52-5098