最新更新日:2024/05/27
本日:count up36
昨日:115
総数:269996
令和6年度(2024年度)がスタートしました。学校教育目標「豊かな学びで未来へつなぐ生徒」をめざして、学習、行事などに取り組んでいきます

6/7 今日の授業風景 1

3年生 保健体育(体育分野) 「ハードルを速く上手に跳ぶには? 1」

 ハードル走は、うまくコツをつかめないと、なかなか記録が伸びません。跳ぶハードルを2つにして、自分が跳んでいる様子をChromebookで記録してもらいました。
 動画や静止画で自分が跳んでいる様子を客観的に見ることで、良い面と直すべき面がはっきりして、効果的な学習になりました。

写真は、ハードル走に取り組む3年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/7 学校の風景

サボテンの花が咲きました。

 事務室の窓辺に、サボテンがおいてあります。本年度は、何度か花を咲かせていますが、今回なんと!3輪同時に花が咲きました。
 とても美しい花を咲かせてくれるサボテンですが、比較的花が早くしぼんでしまうので、チャンスを逃さず見られると良いですね。

写真は、3輪同時に花を咲かせるサボテン
画像1 画像1
画像2 画像2

6/6 今日の授業風景 6

1年生 英語 「教科書の人物になりきって、英文を読もう 2」

写真は、関わり合いながら、英語を発音する1年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6 今日の授業風景 5

1年生 英語 「教科書の人物になりきって、英文を読もう 1」

 教科書の書いてある英文を、速さやアクセント、強弱に気を付けながら相手に向けて読んでみるという授業を実施しました。
 単に文字を追うだけでなく、感情を込めながら英語を発音することで、英語が自分のものになっていきますね。

写真は、関わり合いながら、英語を発音する1年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6 今日の授業風景 4

1年生 理科 「シダ植物、コケ植物のまとめ」

 今まで観察をして,それぞれの植物の特徴について学習しました。本時では、種子植物やコケ植物、シダ植物を比較して、からだのつくりの違いや同じ部分を発表しました。
 それぞれの植物は、環境に適するようにそれぞれ進化しています。その生物の不思議さにも気付いてもらいたいものです。

写真は、質問に対して、自分の考えを皆さんに伝える1年生の様子。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6 今日の授業風景 3

2年生 保健体育(保健分野) 「生活習慣病」

 最近の日本人が抱えている病気の1つに、生活習慣病があります。これはおとなだけでなく、中学生もかかることが心配されている病気です。
 日頃の生活を改善するだけで防ぐことができるので、私たちも含めて、気を付けたいですね。

写真上、中:先生の質問に挙手をして答える2年生の皆さん。
写真下:この授業の板書(一部)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6 今日の授業風景 2

3年生 国語 「握手の朗読を聞いて」

 新しい読み物「握手」に入り、全体のイメージを捉えながらCDによる朗読を聞きました。読み物資料は、書き手の思いを捉えることが大切です。読み手は自分の捉える力を高められると良いですね。

写真は、朗読を聞いて、読み物のイメージを捉えている様子。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/6 今日の授業風景 1

3年生 数学 「√の扱いに慣れよう」

 3年生の数学で初めて登場した「√(ルート)」ですが、しっかりとした基礎を押さえないと、理解できなくなります。そのために、時間を使って、意味や使い方などをしっかりと学習しています。

写真は、√(ルート)について、関わり合いながら学習する3年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6 学校の風景 2

修学旅行の写真コンテスト

 昇降口付近に、修学旅行の写真コンテストの作品が貼られています。この記事にある下側の写真を見てもらうと分かるのですが、他学年の生徒が作品を見ています。これは単に、校内全員の生徒が作品を見られるからではなく、Chromebookを使って、良い作品へ投票するという試みをしているのです。
 Chromebookの活用法として考えられた今回の全校投票ですが、作品をより積極的に鑑賞しようとする意識が高まることができますが、デジタルデータを扱うことになるので、モラルを高める教育も心がけたいと思っています。

写真上:昇降口付近に掲示されている作品。
写真下:校長先生と一緒に作品を鑑賞する生徒の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/6 学校の風景 1

6月のフラワーアレンジメント

 本日、深良地区にお住まいのフラワーアレンジメントの先生より、6月の作品が届いたので、昇降口に飾りました。テーマは『“Lシェイプ&クレッセント”コンビネーション6月5日アレンジ』です。
 『Lシェイプ』はカラー、アリアム、スプレーカーネーションの3種類の花で表現されており、『クレッセント』(三日月形)はバラとトルコキキョウでその形を表しています。
 とても背が高く、凜とした印象を受ける作品なので、多くの方に見てもらいたいと思います。

写真は、昇降口に飾られた作品
画像1 画像1
画像2 画像2

6/4 裾野市内卓球大会

個人戦に参加しました

 今回の裾野市内大会は、団体戦でした。深良中学校は、3年生一人だけの参加だったので、練習試合形式の個人戦に参加しました。団体戦を実施しているときは、本部のお手伝いをし、その後の練習試合では、他校の生徒と試合をするだけでなく、他校のコーチからアドバイスをもらうなど、とても充実した部活動となりました。
(当日にアップができなかったので、月曜日にアップしています。)

写真上:本部のお手伝いをしている様子
写真中:試合に取り組んでいる3年生
写真下:他校のコーチからアドバイスをもらっている様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/4 中体連陸上競技東部大会3

 1年生の男子1500mタイムレースに2名の生徒が出場しました。二人共に完走しました。
 その後、1名が総合1位という結果となり、県大会に進みます。この後も、体調を整えて頑張ってほしいです。
 みんなで、がんばろう!!深中生ファイト!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/4 中体連陸上競技東部大会 2

男子共通1500m タイムレース

 女子の1500mタイムレースに引き続き、男子の1500mタイムレースが行われました。この第5組に、本校の男子生徒1名が出場しました。
 前の組では、他校の選手が体の不調を訴えて途中棄権するなど、ベストコンディションの環境ではなかったかも知れませんが、こちらも見事総合3位に入り、県大会出場を決めました。
 3年生の見事な活躍を見ると「さすが深良中学校の代表だ」と、とても嬉しくなります。この勢いのまま1,2年生も、そして他の部活動の皆さんも大会に向け、一丸となって頑張って欲しいと思います。

写真は、男子1500m走の競技の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/4 中体連陸上競技東部大会 1

女子共通1500m タイムレース

 昨日の雨が嘘のように、本日は大会日和となりました。愛鷹広域公園多目的競技場にて、陸上競技の東部大会が開催されました。深良中学校からも、生徒が何名も競技に参加しています。
 午前中に行われた、女子1500m走において、本校の女子1名が総合4位という記録を出し、見事県大会出場を決めました。昨日の決意を見事に現実のものとし、深良中学校の皆さんの期待に応えてくれました。
 明日も大会は続きます。引き続き頑張ってもらいたいと思います。

写真は、女子1500m走の競技の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/4 わたしの主張

 今日、わたしの主張大会がありました。小学生から高校生まで、それぞれが、自分の思いを発表しました。深良中の3年生も落ち着いて、発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3 今日の授業風景 5

1年生 音楽 「校歌を歌って、パートを決めよう」

 深良中学校の校歌を一人ずつ歌って、音域を表現してもらいました。それによって、今後の合唱学習におけるパートを決定しました。
 中学生になると、第2次成長により声質が変わります。正しい歌い方で気持ちよく歌を歌ってもらいたいですね。

写真は、校歌を歌う1年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3 今日の授業風景 4

1年生 国語 「”滝”の段落にタイトルをつけよう」

 前時に考えた、段落ごとのタイトルを黒板に書いて発表しました。様々なタイトル案が出され、中学生の柔軟な発想には感心させられました。

写真は、黒板にタイトルを書いている様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3 今日の授業風景 3

3年生 数学 「平方根の学習」

 平方根とは、二乗してその数になる数字を表したもので、生徒にとって新しい概念の学習です。日常生活ではあまり見ることのない「ルート」について、じっくり学習を進めて欲しいと思います。

写真上、中:平方根について学習する3年生の皆さん。
写真下:この授業の板書(一部)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3 今日の授業風景 2

3年生 英語 「英語で表現しよう」

 Chromebookを活用しながら、英語の学習を進めています。個人のChromebookに、教科担任の先生から課題シートが送られ、それに英文を作成します。完成したら教科担任の先生ところへ行って、英語で伝えます。
 とにかく英語を使って表現することは、英語力が身に付く有効な学習方法の1つですね。

写真は、課題に対して、Chromebookと小グループを活用して取り組む、3年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/3 今日の授業風景 1

2年生 理科 「正しく化学反応式を作ろう」

 化学式を学習したので、それを組み合わせて化学反応式を学習しました。私たちの住むこの世界には、
 1 原子は、化学変化の前後で、なくなったり増えたりしない。
 2 原子は、他の原子に変わらない。
というルールがあります。この決まりに基づいて、化学反応式を正しく書かなくてはいけません。皆さん、工夫しながら学習していました。

写真は、化学反応式について考えている様子
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/8 学年集会 眼科検診 蒼葉学習会
6/9 教育相談 モアレ検査
6/10 教育相談
6/13 尿検査2次
6/14 尿検査2次(予備日)
裾野市立深良中学校
〒410-1102
静岡県裾野市深良3806
TEL:055-997-0116
FAX:055-997-0236