最新更新日:2024/06/12
本日:count up18
昨日:79
総数:271277
令和6年度(2024年度)第2ステージ『熱中』がスタートしました。学校教育目標「豊かな学びで未来へつなぐ生徒」をめざして、学習、行事などに取り組んでいきます。

4/6 学校の風景 9

深良中学校 新1年生の皆さんへ

 1年生の教室は、校舎の3階です。教室から見られる景色を写真に撮りました。

写真上、中:教室からグラウンドを見た景色
写真下:校舎3階の廊下から、北側から見える景色

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/6 学校の風景 8

入学式の準備 2

 1年生の教室の黒板には、素敵なお祝いのメッセージが書かれていました。

写真は、メッセージ作成中の様子
画像1 画像1
画像2 画像2

4/6 学校の風景 7

入学式の準備 1

 新任式と、新しい学級での最初の学活が終わった後は、全員で入学式の準備を行いました。2,3年生は、1年生のために校舎や体育館を清掃し、会場準備を行いました。

写真上:式典で使う鉢をひとつひとつ丁寧に拭き、花の状態を確認している様子
写真中:椅子をきれいにそろえています。
写真下:記念写真用のひな壇を準備します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/6 学校の風景 6

学年の先生方、部活動顧問の発表

 新任式終了後、そのまま体育館で学年の先生と、部活動顧問が、校長先生から発表されました。生徒の皆さんは、どの先生が担任なのか、顧問なのかをどきどきして聞いていました。

写真は、2,3年生担当の先生方
画像1 画像1
画像2 画像2

4/6 学校の風景 5

令和4年度 深良中学校 新任式 3

写真は、新しく来られた先生方が、新任の挨拶をしている様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/6 学校の風景 4

令和4年度 深良中学校 新任式 2

写真は、新しく来られた先生方が、新任の挨拶をしている様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/6 学校の風景 3

令和4年度 深良中学校 新任式 1

 本日の新任式は、2つの学年生徒に体育館に入ってもらい、新しく来られた先生方と対面しました。生徒の皆さんの顔は、これから始まる新しい1年間に向け、きらきらと輝いていました。

写真上:新しく来られた先生方
写真下:歓迎の言葉を伝える、生徒会長さん
画像1 画像1
画像2 画像2

4/6 学校の風景 2

2,3年生の登校の様子 2

写真上、中:自分の新しい学級を確認する3年生の皆さん。
写真下:「私の下駄箱、どこだろう?」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/6 学校の風景 1

2,3年生の登校の様子 1

 本日、新任式と入学式準備のため、2,3年生が登校しました。久しぶりに見る2,3年生は、少したくましく見えました。
 明日は入学式と始業式、たくましくなった先輩の活躍が見られますように!

写真上、中:昇降口に貼られた、新しい学級を確認する2年生の皆さん。
写真下:新しい下駄箱に靴を入れ、新しい学級へ向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/5 学校の風景 7

深良中学校 春よ、来い 10

 小さな昆虫も、餌探しに必死です。深良中学校の畑は、さながら小さな昆虫の社交場です。

写真は畑にやってくる小さな昆虫たち
画像1 画像1
画像2 画像2

4/5 学校の風景 6

深良中学校 春よ、来い 9

 春の訪れを示すのは、桜だけでなく、色々な植物が教えてくれます。

写真上:1つの株からたくさんの花が咲くカントウタンポポ
写真中:苺が花が終わり、果実をつけ始めました。
写真下:ブロッコリーがつぼみを持ちました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/5 学校の風景 5

深良中学校 春よ、来い 8

 気温がずいぶん温かくなったので、色々な動物が深良中学校の敷地にやって来ます。最近は鳴き声も盛んで、生徒のいない学校がいかに静かなのかを実感できます。

写真上:餌を探しにやって来たカラス
写真下:テニスコートに遊びにやって来た小鳥
画像1 画像1
画像2 画像2

4/5 学校の風景 4

深良中学校 さくらだより 14

 色々な景色と桜の花を楽しんでいただきたく、この写真を掲載しました。

写真上:グラウンド全体の桜の開花状況
写真中:桜の花と富士山に挟まれた深良中学校の校舎
写真下:昨日の雪で真っ白になった富士山を校舎より望む
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/5 学校の風景 3

深良中学校 さくらだより 13

 第1駐車場のソメイヨシノが、満開を迎えています。青空や技術科棟と体育館をバックに美しく花を咲かせています。

写真は、第1駐車場のソメイヨシノ
画像1 画像1
画像2 画像2

4/5 学校の風景 2

深良中学校 さくらだより 12

 昨日の雨にも負けず、桜の花はしっとりと濡れた様子で朝を迎えました。桜の花は樹下から見上げると、花が開いているのがよく見えるので、お花見に人気な花だと聞いたことがあります。
 この美しさが楽しめる、深良中学校はとてもよい学校環境ですね。

写真上:第2駐車場の桜
写真下:第2駐車場にある、少し小振りな種類の桜
画像1 画像1
画像2 画像2

4/5 学校の風景 1

深良中学校 さくらだより 11

 (昨日、記事を更新できなかったので)昨日はあいにくの雨天で、しかもとっても気温が低い1日でした。でも、深良中学校の桜は、冷たい雨に打たれながら、きれいな花を咲かせていました。入学式、始業式まで開花のままでいそうですね。

写真は全て、昨日の雨天での、桜の花の様子。場所は第1駐車場です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/2 学校の風景 5

深良中学校 さくらだより 10

 温かな春の日差しと深良中学校の桜の花に導かれ、深良の山に住んでいる山鳥が、花の蜜をついばみにやって来ました。

写真は、深良中学校の桜の木にやって来た山鳥
画像1 画像1
画像2 画像2

4/2 学校の風景 4

深良中学校 さくらだより 9

写真上:第2駐車場の菊桜が、咲き始めたものと、満開を迎えているものがあります。
写真中:第1駐車場のソメイヨシノ(手前)と山桜(奥)
写真下:空の青と檜の緑色を背景に、ピンク色をした桜の花のコントラストがとても美しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/2 学校の風景 3

深良中学校 さくらだより 8

 深良中学校の周辺には、意図的に様々な種類の桜が植えられています。それぞれ少しずつ咲く時期がずれているので、長い間桜の開花を楽しむことができるのです。昨今は温暖化の影響なのか、春休みの生徒がいない時期に桜の花が満開になることが多く、非常に残念です。
 そこでHPを使って、深良中学校周辺にある桜の開花の様子をお伝えしています。本年度から深良中学校のHPをご覧になる方は、このコーナーは3月より続いておりますので、深良中学校が桜の花でつつまれている様子が伝わると思いますので、ぜひそちらもご覧ください。
 現在は春休み中のため、生徒の様子をアップすることはできませんが、学校が始まったら授業や行事の様子を掲載していきます。
 今後も、深良中学校のHPをよろしくお願いします。

写真上:しだれ桜の花(既に満開を迎えています)
写真中:頑張り坂中腹にある桜(こちらも満開です)
写真下:正門付近にある傘桜(こちらは開花が始まりました)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/2 学校の風景 2

深良中学校 春よ、来い 7

 朝方は、少し冷え込みますが、日中はとても温かいので、深良中学校の周辺は、花があちらこちらで咲き乱れ始めました。4月6日は新任式、7日は入学式と始業式が予定されています。
 大切な式を彩る花たちですね。

写真上:正門付近の花壇(入学式当日は、この付近に『入学式』の立て看板を設置する予定です。昨年、一昨年と入学式の記念写真を撮られる方も多かったです。
写真中:正門外で咲き始めたエニシダ(?)の黄色い花
写真下:グラウンドに降りる坂の隙間に自生しているスミレ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/7 入学式・始業式
4/8 身体測定・避難訓練
4/12 辞令伝達式
裾野市立深良中学校
〒410-1102
静岡県裾野市深良3806
TEL:055-997-0116
FAX:055-997-0236