最新更新日:2024/06/11
本日:count up60
昨日:68
総数:225532
6月になりました。第2ステージ「かかわり」の始まりです。
TOP

入学式、お待ちしています

会場も整いました。明日が楽しみです。


入学式の準備 その2

 1年生の教室や廊下もばっちりきれいにしています。

 掲示物等、モザイク加工させていただきました。明日のお楽しみで〜す。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式の準備 その1

 新5,6年生が、入学式の準備のため登校しました。数週間ぶりの再開ですが、なんだか、たくましくなったように感じます。
 準備をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雄大に富士に見守られ

 4月6日です。いよいよ明日、始業式、入学式です。

 富士山を見てみると、全く春の装いではありません。宝永山付近は、強風で雪が飛ばされ、山肌が見えていることが多いですが、今日の富士山は、宝永山まで真っ白です。

 このような雄大な富士山に見守られ、新学期がスタートします。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の「お早ちゃん」

 4月5日です。今日は、昨日とうってかわって暖かい日となりました。しかし、午後は、徐々に雲が広がってきました。春の天気の移り変わりは、はやいですね。

 そんな中、須山小の運動場にたたずむ、桜の「お早ちゃん」。やはり、他の桜に比べて開花が早いです。とはいっても、まだまだ満開には、今一歩。今日のお早ちゃんをご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

盛りは、これから

 同じ裾野市でも、市役所周辺の桜は満開ですが、須山小の桜は、これからです。運動場の南側にある、通称「お早ちゃん」も、まだ2〜3分咲きといったところでしょうか。

 卒業式で彩りを添えた鉢の花も、きれいに咲いた状態をキープしています。気温があまり上がらなかったことが幸いしているようです。再び、入学式をきれいに飾ってくれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月4日 冷たい雨

 いよいよ今週の7日から新学期がスタートします。なかなかコロナの収束の兆しが見えず、感染予防対策を継続しながらのスタートとなりそうですが、良い1年にしたいと思います。
 教室もはやく子どもたちに来てほしいと待っているかのようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

新年度のスタートです

 4月1日です。令和4年度の始まりです。

 天候は、雨・・・と思いきや、若干のみぞれまじりとなってきました。冷えるはずです。

 春とは言いがたい天候ではありますが、逆に、身が引き締まる思いです。

 保護者の皆様、地域の皆様、関係者の皆様、本年度もどうぞよろしくお願いします。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/6 5、6年入学式準備
4/7 特別日課 新任式・始業式 入学式(2、6年参加) 第1ステージ開始
4/8 特別日課3時間(給食・弁当なし) 全学年発育測定
4/11 1年4時間 給食開始 1、4年交通教室 前期児童会役員・学級委員任命 委員会活動(4月分) 2、3、5年視力検査
4/12 A日課5時間(1年4時間) 2、5年適性検査 1、4、6年視力検査
裾野市立須山小学校
〒410-1231
静岡県裾野市須山165
TEL:055-998-0021
FAX:055-998-0128