最新更新日:2024/06/03
本日:count up41
昨日:44
総数:185224
学校教育目標「気づき 考え やりとげる」 合言葉「本気でチャレンジ」

5年 体育 〜ポートボール〜

5年生の体育では、ポートボールを行いました。みんなでパスを回しながら、シュートが決まると大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 算数 〜まとめ〜

4年生が、算数のまとめの学習を行っています。次年度に向けて、分からないところがなくなるようにと、みんな集中して頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月10日(木)の給食

今日の給食は

  マーガリン入りバターロール型パン 牛乳 
  ミートボールのあんがらめ フレンチサラダ 
  たまごのスープリゾット         でした。

リゾットは、イタリアを代表する米料理です。お米を野菜や魚・牛などのブイヨンで煮立ててつくります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 図工 〜クミクミックスで作ろう〜

3年生の図工の様子です。今日は、グループで協力しながら、ダンボールで家を作る活動を楽しみました。みんなの生き生きとした笑顔がとても印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 図工 〜「すきまちゃん」の好きな場所を見つけよう〜

1年生の図工では、「すきまちゃん」を作り、好きそうな場所を見つける活動を行いました。タブレットを使い、すきまに納まった「すきまちゃん」の写真を撮りながら、楽しく活動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 国語 〜あいさつのみぶりとことば〜

 世界には、いろいろなあいさつのみぶりやことばがあります。ことばの意味を知ることができて良かったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 算数 〜そろばん〜

3年生の算数の授業の様子です。今日は、そろばんを使って、繰り上がりのあるたし算や引き算のやり方の練習をしました。みんな使い方に少しずつ慣れてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4・5・6年 〜卒業式総練習〜

今日は午後から、4〜6年生で卒業式総練習を行いました。在校生も卒業生も、やる気の伝わってくる素晴らしい集中力でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月9日(水)の給食

今日の給食は

 麦ご飯 牛乳 牛丼の具 豆乳団子汁 寿太郎みかん でした。

 牛丼のもとは牛鍋です。1862年(文久2年)横浜入船町の居酒屋「伊勢熊」が店の半分を仕切り、日本初の牛鍋屋を開業したとされています。その牛鍋をどんぶりめしにかけた料理が牛丼になります。最初は「牛めし」と呼ばれていました。今では、人気のあるメニューとなっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 〜世界の国について〜

4年生では、自分が興味を持った国を調べています。「ニュージーランド」「カナダ」「スイス」など、国ごとの特色をよく調べ、スライドにまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 〜百人一首〜

6年生の国語では、百人一首を2人組で楽しみました。午後の総練習に向けて、リラックスすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 国語 〜漢字のでき方〜

3年生の国語の授業の様子です。今日は、漢字のでき方について、詳しく学習しました。みんな集中して頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 国語 〜やってごらんおもしろいよ〜

2年生の国語「やってごらん おもしろいよ」では、1年生に紙ずもうを教える計画について、話し合いをしました。お兄さんお姉さんとして1年生に楽しんでもらおうと、準備に張り切っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 〜入学式に向けて〜

1年生が、体育館にて入学式「歓迎の言葉」の練習をしました。みんな、しっかりとせりふを覚えて、練習を頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

富二幼稚園からファイルをいただきました

今年度いっぱいで閉園する富岡第二幼稚園のPTA様から、富二小の子供たちにファイルがプレゼントされました。ファイルのデザインは、切り絵作家の水口先生がつくった富二幼稚園の園舎そして園児たちです。明日、全児童に1つずつ配付させていただきます。富二幼稚園の思い出と一緒に大切にさせていただきます。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生ありがとう!

6年生から在校生へプレゼントの贈呈式がありました。手作りの音楽室の椅子カバーです。みんなで大切に使っていきます。6年生ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 〜卒業式の練習〜

6年生の卒業式の練習の様子です。今日は、明日の総練習に向けて、入場から退場までの動きを確認しながら、通しての練習を行いました。6年生みんなの思いのこもった素晴らしい練習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 体育 〜タグラグビー〜

チームで作戦を立ててゲームに挑戦です。パスも上手になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 〜委員会について教えてもらいました〜

3年生が、6年生に委員会の活動内容を教えてもらいました。自分が分からいことを進んで質問する姿から、来年度へのやる気を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 〜委員会紹介2〜

全部で6つある委員会の活動内容を知ることで、3年生が、来年度の委員会を決めるのに参考になります。6年生の気配りに感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 令和4年度開始
4/6 春休み最終日 入学式準備
裾野市立富岡第二小学校
〒410-1105
静岡県裾野市下和田890
TEL:055-997-1022
FAX:055-997-1092