2/2(水) 保健室だより「目の健康トレーニング週間展開中!」

画像1 画像1
 水晶体のピント調節に関わるのが毛様体筋です。パソコンやスマホなど近くばかり見ている人は、この筋肉が凝り固まっていることが多々あります。
視力低下を感じる人は、毛様体筋の凝りをほぐしましょう。また、パソコンやスマホを使う時間は1時間に10分ほどの休憩をはさんで、目を休める、目のストレッチ、視野拡大トレーニング、マッサージなどを行うと効果的です。
※詳しくは保健だより1月特別号へ

2/1(火) 3年生・受験は団体戦

画像1 画像1
 今日から,愛知県の私立一般入試が始まりました。教室の空席が目立ち,授業を進めることができませんので,各学級では問題演習をしたり面接練習をしたりしています。
 そんな中,ある学級ではこれから入試に臨む級友のために,合格祈願のお守りを作っていました。
 生徒たちの卒業までの生活は,選択した進路によって過ごし方が違ってきます。『受験は団体戦』という考えのもと,すでに進路が決まった生徒が周りのの級友を気遣うこんな場面が増えるとうれしいです。
画像2 画像2

1/31(月) 2年生・どうして自転車は前に進むのか?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
技術科では,機械の運動がどのようにして伝わっていくのか,自転車の運動を通して考えました。
ペダルをこぐと,どうして自転車は進むのか,その力の伝わり方を自分で考えました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31