笑顔いっぱい ありがとうがいっぱい ほめほめシャワー

【2年生】えがお 12/9

 今日は収穫したサツマイモを使って、調理実習を行いました。先生と一緒に包丁を使い、サツマイモを一口大に切って塩ゆでしました。待っている間は九九の大合唱♪ 
 ゆであがったお芋は、とろーり甘くて美味しかったね。自分たちで育てるって、すてき(*^-^*)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】4年生日記 12/9

理科の実験をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】今日の1年生

図工で「ごちそうパーティーをはじめよう」では、紙粘土でごちそうを作りました。スイーツやお寿司など、おいしそうなものがいっぱいです!
算数の「0のたしざん・ひきざん」で、ボール投げのゲームを通して、勉強をしています。

【6年生】今日の6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も頑張っています。

【5年生】BRAVE 挑戦から躍進へ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明るく、楽しく!楽しめば、きっと成功する\(^o^)/

【2年生】えがお 12/8

 絵本「ジオジオのかんむり」の絵を描きました。
 ジオジオは森で一番強いライオンの王様。金色に光る冠をかぶっています。 しかし既に老いて孤独でした。 ... そんなある日、鳥が卵を全部他の動物にとられてしまったという話を聞いて、自分の頭にある冠に卵を産めばいいと提案します。... 月日が流れ春を迎えると、小さなヒナが七羽生まれました。ジオジオは、ヒナの成長を見送りながら、穏やかな日々を過ごしていくのでした。
 子どもたちは話を聞いて、思い浮かんだジオジオを画用紙いっぱいに描いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】えがお 12/7

 校長先生と一緒にMelaダンス♪
2年生は朝から元気いっぱい、笑顔いっぱい!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】今日の1年生

学年体育で、大なわとびの練習を始めました。「タイミング」、「思い切り」、止まって跳ぶのではなく、走りながら跳ぶ「マリオ跳び」など、コツを教えてもらって、どんどんチャレンジしました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リコーダー演奏会

3年生と4年生が、いろいろな種類のリコーダーの演奏を聴きました。

鉛筆くらいの大きさのものから子どもたちの背丈くらいのものまでのリコーダーを見て
子どもたちはびっくりしていました。

ステキなハーモニーにうっとりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】4年生日記〜リコーダー演奏会〜 12/8

いろいろなリコーダーを知って音楽に親しみました。
みんなの知っている曲ばかりで、楽しい時間を過ごすことができています。
リコーダー演奏に興味を持ち、音楽の授業へ生かしてくれるとうれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】4年生日記〜読み聞かせ〜 12/8

朝、ラビットさんによる読み聞かせがありました。
いろいろな本に親しませてもらえて、いい経験になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【学校日記】朝の読み聞かせ

ラビットさんによる朝の読み聞かせが、3・4年生でありました。
ラビットさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年生】BRAVE 挑戦から躍進へ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工の授業では、針金アートに取り組んでいます。みんなの創造力の豊かさに驚かされます(^o^)

今月の掲示「インフルエンザ対策」

12月の保健室前のけいじは、インフルエンザ対策です。
クイズ形式になっていて、楽しくインフルエンザ対策について学習することができます。
画像1 画像1

【学校日記】徹底的に掃除

12月です。
今年の汚れ、今年のうちに!
誰も気が付かないところもきれいにしてくれました^_^
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】えがお 12/6

 算数では「三角形と四角形」の学習で、三角定規を使用しています。教室にある直角を一生懸命探したり、図形を並び替える事で、色んな模様に変化出来る事を学んだり、どのクラスも子どもたちの一生懸命な姿が輝いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】えがお 12/3 No.2

 1年生のペア学級と交流会をしました。
牛乳パックを使ったおもちゃの作り方を説明して、1年生と一緒にブンブンごまやビックリへびを作ったり、作ったおもちゃで遊んだりして、楽しいひとときを過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】えがお 12/3 No.1

 体育では、縄跳びの学習が始まりました。
前跳び1分間にチャレンジ!! 100回跳べるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年生】BRAVE 挑戦から躍進へ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科では、ふりこの勉強をしています。
習字は平仮名四文字で「あこがれ」を書きました。後ろに掲示しました。

【5年生】BRAVE 挑戦から躍進へ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週もがんばろう٩(๑´0`๑)۶
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
3/24 修了式
岩倉市立曽野小学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町井森1番地
TEL:0587-66-3214