最新更新日:2024/05/29
本日:count up42
昨日:74
総数:224456
令和6年度が始まりました。今年もご支援ご協力お願いいたします。
TOP

毒あり?毒なし?

 学校の敷地内に巨大なきのこ発見!こぶし大ほどの大きさです。名前はわかりません。
動物だけでなく、植生も豊かな須山です。
画像1 画像1
画像2 画像2

興味津々

 子どもたちは、ケースの前を通る度に「おお、トーチだ。テレビで見たことある。」「重たそう。」などと言い、しげしげと眺めていました。本物の力は、すごいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月15日(木) 今日の給食〜フランス料理献立〜

<今日の献立>
・ソフトフランスパン
・牛乳
・白身魚のプロバンス風
・スパゲッティソテー
・ポトフ
・いちごのムース

 今日は、世界の料理を味わおう!ということで、フランス料理の献立でした。主食はソフトフランスパンです。フランスパンは、フランス発祥のパンの総称で、「バケット」や「クロワッサン」などもフランスパンの一種になります。
 白身魚のプロバンスは、フランスのプロバンス地方の料理で、トマトやオリーブオイルをたくさん使うのが特徴です。魚は、ヨーロッパに多く生息するメルルーサという魚を使用しました。
 ポトフはフランスの煮込み料理、ムースはフランスのデザートと、とにかくフランスづくしの献立でした^^

 どの料理もみんなおいしくたくさん食べてくれたので、今日も残食はゼロでした!! 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

直線を書いてみよう

 2年生の算数です。長さの学習をしています。教師が言った長さの直線を、実際に定規を使ってノートに書いています。書けたら、正解かどうか教師が測って確かめます。正解だったら、次のお題をもらいます。
 次々とクリアしていますね。すばらしい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

漢字の書き方や読み方

 1年生が漢字学習をしています。「九」「十」などの漢字を学習していました。漢字には、書き順がありますね。より美しく書けるように書き順が決められているんですね。一つの漢字でも、いろいろな読み方がある漢字もあります。
 きれいな字が書けるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

聖火がやってきた!

 須山地区在住の方が聖火ランナーを務められました。(個人情報なので、お名前は割愛させていただきます)
 その方が、本日、聖火のトーチやユニフォームなどを学校に持ってきてくださいました。早速、廊下に展示させていただきました。
 このトーチに灯された火が、開会式の時、国立競技場の聖火台に灯されるのですね。そう思うと感慨深いです。
 きっと、子どもたちも喜ぶと思います。貴重な物を貸していただき、感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2

沖縄の特産物は?

 5年生の社会です。あたたかい地方のくらしとして沖縄県について調べています。この前は、沖縄の住居について調べましたが、今日は、特産物を調べています。タブレットからネットにつなぎ、沖縄県のホームページなどを見ています。いろいろな記事が載っていますね。
 膨大な記事の中から、必要な記事を探すことも、大切な力ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「わからない」と言えるすばらしさ

 6年生の算数です。元にする数、比べられる数、何倍か?などの学習です。問題文の中のどの数が元にする数なのか、この手の問題は、深みにはまるとますます混乱しますよね。
 でも、すばらしいのは、分からないときに「分かりません」と言えることです。そして、分かっている子が、何人も説明をしています。これが、みんなで学習する良さですよね。そして、「分からない」と安心して言えるクラスであること。きっと、友達が教えてくれるという安心感。これが、何よりもすばらしいことだと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

早く並べられたかな

 3年生の外国語活動です。アルファベットのカードをAからZまで順番に並べていきます。早く並べられるかな?レディ・・・ゴー!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日も御指導、ありがとうございました

 太鼓の打ち方やリズムの取り方など、実際にお手本として叩いてくださり、丁寧に教えていただきました。本日も御指導をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

練習2日目

 今日も保存会の方にお越しいただき、3年生が須山太鼓の練習をしました。昨日より、叩く音に勢いが出てきたように感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

だれかのために

 熱海が大規模な土石流被害にあいました。同じ静岡県民として、何かしたいと須山中学校の生徒会の皆さんが思い立ちました。そこで、須山小もいっしょに支援のための募金活動しませんか?と声を掛けてもらいました。
 須山小でも、その思いに賛同し、児童会が募金活動を行いました。「だれかのために」という気持ちの輪が広がりました。この思いが、熱海の皆様に届けられたらと思います。
 一日でも早い復興を心より祈念しています。
 保護者の皆様、地域の皆様、須山小の皆さんの御協力、誠にありがとうございました。
 そして、須山中学校生徒会の皆さん、声を掛けてもらい、ありがとうございました。
 児童会の皆さんも、毎朝の募金活動をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

先輩、教えてください

 6年生の授業を5年生が参観にきました。「つなげて」発表するとは、どういう発表なのか。このことは、5年生も取り組んできていることですが、1年先輩である6年生の話し合いを見ることによって、より一層「つなげる」発表を実感できたのではないでしょうか。
 須山小ならではのシステムです。すばらしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月14日(水) 今日の給食

<今日の献立>
・ご飯
・牛乳
・とりたまそぼろ
・豚汁

 今日は、とりたまそぼろでした。みんな、ご飯にのせておいしそうに食べていました。「おうちでもよく食べる!」と言っている子もいました。
 炒り卵は、大きな釜に卵を入れて、ひたすら混ぜ続けます。時間がかかりますが、やり続けていると、だんだん卵がパラパラとしてきて、炒り卵が完成します。焦がさないように気をつけながら、調理員さんが一生懸命作ってくれました^^
 今日も昨日に引き続き、残食はゼロでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

モーリーのアワアワ日記 その2

 校舎の玄関に出没したモリアオガエルのモーリー。今朝、その姿はありませんでした。そりゃあ、生きているんですから、動きますよね。
 ビオトープにあるたまごも、よくよく観察してみると、すでにオタマジャクシは、巣立っているです。泡の中にいれば、黒いオタマジャクシが、うねうね動いているのが見えるはずでからね。それが全く見えず、あわだけ。
 池に落ちても、そこは「イモリ天国」です。(写真の赤丸はイモリさん)無事に生き延びられるでしょうか。自然界はきびしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

税金の大切さ

 6年生は、先日、租税教室を行い、税の大切さについて学びました。国民が納める税金によって、道路が作られたり、補助金が給付されたりしています。
 その大切さを子ども自身が考えた言葉で、ポスターにしていました。税の大切さをどのように表現するのか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

沖縄の家は、どんな家?

5年生の社会です。日本各地のくらし方の工夫を学習しています。その土地にあったくらし方がありますね。それを、家の様子から読み取っています。今日は、沖縄です。さて、沖縄の家には、どんな工夫があるのでしょうか。
 付箋機能を使って、自分の意見を付箋のように画面へと貼り付けます。どんな意見が貼られているか、個人のタブレットで見ることができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わたしは、役者

 1年生が「大きなかぶ」の劇をやろうとしています。まずは、役割分担。だれが何の役をやるのかを決めます。次に、その役のせりふを考えます。せりふが書けたら、グループで読み合わせです。さて、どんなせりふが書けたのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鉛筆からシカの角へ

 3年生は、以前からシャギリの練習をしていました。植木鉢の受け皿と鉛筆を代わりにして練習していました。工夫していますね。
 今日は、本物の道具を使いました。バチは、鉛筆から鹿の骨で作ったバチに持ちかえられました。練習、がんばってね。
画像1 画像1
画像2 画像2

本格、始動!

 3年生の須山太鼓の練習が、本格的に始まりました。今日は、保存会の方にも来校していただき、丁寧な指導をしていただきました。毎年、本当にありがとうございます。
 子どもたちも、少しずつ練習を進めていたので、個々では上手にリズムをとれていたと思います。あとは、他の楽器と音やリズムを合わせられるかですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/18 特別日課 1〜3年4時間(給食・弁当なし) 1〜5年午前修了式 午後卒業式(4・5年参加) 4・5年弁当の日
3/19 学年末・学年始休業開始
裾野市立須山小学校
〒410-1231
静岡県裾野市須山165
TEL:055-998-0021
FAX:055-998-0128