最新更新日:2024/05/29
本日:count up42
昨日:74
総数:224456
令和6年度が始まりました。今年もご支援ご協力お願いいたします。
TOP

すごいぞ!須山小

4年生の総合的な学習「すごいぞ!須山小」
今日のゲストティーチャーは校長先生です。
須山小にある「なんだ!?これは?」と、今まで疑問に思っていたもの。
その謎を一つ一つ解いてくださいました。
思わず「へぇ〜!そうだったんだ!」と口に出してしまうことばかり。
すごいぞ!校長先生!
みんな、真剣な表情で話を聞き、メモをたくさんとっていました♪


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

SUYAMA ギャラリー 〜これが、未来のわたし

 9月22日の記事でも紹介しました。6年生が作っていた未来の自分の姿が、これです。未来が楽しみだなぁ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

火事を防ぐ

 3年生の社会です。火事からくらしを守るには、どうすればいいのかを考えています。
もし、火事が発生したら、消火するのに消火器や消火栓が必要です。学校の中には、どこにそれがあるのかをさがしてみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

字も心も 平和に

 5年生の書写です。「平和」を書いています。ゆっくりと丁寧に書いていますね。すばらしい姿勢です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日も「学校の長」

 昨日の天気から一転、今日は、少し汗ばむほどの陽気でした。そんな中、子どもたちは、今日も「好調」です。
 走り始めは、いきなり全力で走らず、まずは、集団で走ります。体が慣れてきたら、途中から自分のペースで走ります。
 短距離走のようなスピードで走る子もいて、驚きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の富士山 10月26日

 昨日の雨は、やはり富士山では雪だったようです。今朝は、一段と白い山肌を見せてくれました。青空に映えます。
 一気に晴れたので、雨で濡れていた路面から、蒸気が立ち上っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ハンドメイド

 3年生が定規を使って、なにかを書いています。尋ねてみると、自分でファイルを作っているとのこと。ファイルに使う用紙に定規で線を引いて、そこで折り曲げて、ファイルにするそうです。
 11月4日の社会科見学では、ライオンファイル工場も見学にいきますね。工場で作られるファイルと今日の手作り作業で作られるファイルの工程の違いを見学で見てこられるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひらがな学習のふりかえり

 1年生が今まで習ったひらがな学習の振り返り活動をしています。ひらがなには、「おれ」「まがり」などの形があります。それを意識しながら、もう一度書いています。
 本当に上手に書けるようになりましたね。すばらしい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日(月) 今日の給食

<今日の献立>
・ご飯
・牛乳
・鮭と大豆のねぎソース和え
・中華野菜スープ

 今日は、中華風の献立でした!主菜は、鮭と大豆に片栗粉をつけて油で揚げ、それをねぎソースと絡めて作りました。普段魚や豆が苦手な子も、揚げてあることで食べやすくなったかなと思います。お酢のきいた甘酢のような味付けもご飯にピッタリで、みんなおいしく食べてくれました!
 また、中華スープには野菜がたっぷり!野菜やしいたけの旨味がしっかりとした優しいスープになりました!
画像1 画像1

SUYAMA ギャラリー 第2弾

 数日前に1年生の掲示されている作品を紹介しました。今回は、4年生の作品です。大きな木が描かれています。木に滑り台が備え付けてあったり、公園のようになっていたり、子どもたちが考えた夢の木が描かれています。
 個人情報保護のために名札の名前は消してありますので、御了承ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

何ができるか

 6年生の道徳です。西表島でマングローブを保護している人の話を通して、自然を守るには、どうしたらいいのかを考えています。
 実際に、マングローブを新たに植える作業の話を聞くと、そんなすごい活動は自分にはできないと率直な感想を持つ子もいました。確かにその通りですね。
 そこで、どんなことなら自分にもできそうかを考えていました。「巣箱をかける」という意見も出ました。先日の「愛鳥のつどい」の体験が生きていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

帯分数どうしの計算

 5年生の算数です。今日の課題は、帯分数同士の足し算はどうやればいいのかです。ちなみに、分母も違う分数です。
 まずは、自分の考えをノートに書き、タブレット端末で撮影、提出BOXへ送信しました。まずは、「自分の考えを持てる」ところがすばらしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ファッションショー 準備

 2年生の図工です。今までおしゃれな帽子やおしゃれな服を作りました。今日は、その2つの作品を実際に身につけています。いっしょにすると、ますますおしゃれになりますね。友達同士見せ合って、マジシャンっぽいよねとか、学者みたいだねとか、感想を言っていました。楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日も子どもたちは「社長を辞めて、就くお役」

 だんだん謎かけのようなタイトルになってきました。今日も子どもたちは「快調」です。
 太陽が顔を出していなかったので、肌寒い中でしたが、元気よく走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ

 校庭にあるモミジが色づき始めました。いよいよ情緒あふれる季節の始まりです。
画像1 画像1

ご意見お聞かせください

 裾野市は、児童生徒数が年々減少してきており、市内小中14校の内、4校は、全校児童生徒数が100人以下という現状です。須山小中学校もその中に含まれます。このままの学校数を継続した場合、将来的に、「複式学級」が存在する学校が、複数誕生します。複式学級というのは、複数の学年が、1つの学級にまとめられることです。
 そこで、どんな学校形態が子どもたちの学びにとって最適なのかを市は検討を始めています。そのためには、保護者様や地域住民の皆様のご意見も伺いたいということで、11月6日(土)14時から須山地区研修センターにおいて、学校再編の説明会を開催いたします。
 あくまでも予測ですが、10年後には具体的な計画が進められているかもしれません。その頃、小学生や中学生になるお子さんがいる御家庭や将来生まれてくるお孫さんを抱える御家庭の皆様には、特にお話を聞いていただき、ご意見を伺えれば大変助かります。もちろん、前述以外の皆様方の意見も伺わせていただきたいと思います。
 ぜひ、多くの皆様からのご意見を伺いたいので、研修センターへと足をお運びください。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スパーンと打ちます

 3年生の体育です。ラケットベースボールに取り組んでいます。ティーの上にセットしたボールをラケットで打ちます。当たる面が広いので、空振りなしでクリーンヒットします。
 ゲームの前にチーム毎集まって、作戦会議をします。果たして、勝負の行方は?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ネタバレ、厳禁

 2年生が、11月に行う学習発表会の内容を話し合っていました。これについては、残念ですが、ネタバレになってしまうので、内容はお伝えできません。写真に写っているヒントとなる場所にも、モザイクをかけさせてもらいました。
 ぜひ、お楽しみに〜!
画像1 画像1

心穏やかに 和の世界

 6年生の家庭科です。何やら盛り上がっているので、のぞいてみると、な、なんと、和菓子を作っているでは、あ〜りませんか。いいな、いいな、うらやましいなと、思っていたら、私にもお裾分けしてくれました。ありがとう、6年生!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひ、ひ、ひ

 奇妙な笑い声ではありません。「比」です。6年生の算数です。等しい大きさの比について考えています。
 例えば、6:9と等しい比は、無限にあるのですが、自分で考えた等しい比を発表していました。54:81ならば、元の比に9を掛けることになります。ある子が、2:3と発表しました。これは、元の比を3で割ったことになります。多くの子が、掛けることを考えていたので、「そうか、割ってもいいんだ。」というつぶやきも聞こえました。
 友達と高め合う姿が見られました。すばらしい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/18 特別日課 1〜3年4時間(給食・弁当なし) 1〜5年午前修了式 午後卒業式(4・5年参加) 4・5年弁当の日
3/19 学年末・学年始休業開始
裾野市立須山小学校
〒410-1231
静岡県裾野市須山165
TEL:055-998-0021
FAX:055-998-0128