最新更新日:2024/05/31
本日:count up89
昨日:305
総数:451519
誰かを助け、誰かから助けられる。持ちつ持たれつ。そんな学校にしていきたいです。感謝の気持ちをいつも抱いて。

めしべの観察 5年生

理科の授業で、あさがおの花粉を観察します。
顕微鏡の使い方を学習したので、顕微鏡を使いますが・・・
明るさと焦点を合わせるのが、中々難しいようです。
画像1 画像1 画像2 画像2

重要 保護者の皆さんへお願い

画像1 画像1
このごろ、学校や教育委員会からのお知らせメールが多くて恐れ入ります。

今後、お知らせだけでなく、「緊急のお願い」等のメール配信も想定されます。状況によっては夜間の連絡もあり得ます。
▶学校からのメールを毎日必ずチェックしてください。

My summer vacation 6年外国語

画像1 画像1 画像2 画像2
コロナでいつものような夏休みとなりませんでしたが、
夏休みにしたことを、英語で表します。
それなりに充実した夏休みだったようすが
伝わってきました。英語で。

教室でオンライン練習

タブレット端末を使って、離れた教室から先生とお話しする練習です。
1年生も自分でmeetを立ち上げて、先生とつながっています。
今日のオンライン授業練習も、うまくつながるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

子どもが幸せを感じる3原則

画像1 画像1
「自分が子どもだった時を思い出して。子どもは失敗するのです。そのときに責めるのではなく、"失敗したときこそ子どもとの信頼関係を深めるチャンス"と・・・」

青少年補導センターだより9月号

本日 15時よりオンライン授業練習

画像1 画像1
 9月3日(金)15:00〜15:30で、オンライン授業練習行います。学校と家庭とを映像や音声でつなぐ練習です。御協力をお願いします

★個人情報が映らないような場所を選んでください。
★授業(練習)を録画・撮影しないでください。
★つながらない、立ち上がらないなど想定外の不具合が生じるかもしれません。今回は練習ですので、参加できなくても構いません。
 アンケートに、その状況を入力してください。今後の対応を検討していきます。

オンライン授業練習(試行)
オンライン授業練習 手順

リモート会議

画像1 画像1
職員も、時間が掛かりそうな打合せの時は、別室をmeetでつないでリモート会議にしています。
今日の生徒指導部会では、コロナ対応の中で気になる子どもの表れを出し合ったり、防災訓練のやり方を相談したりしました。

1年生音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鍵盤ハーモニカを吹いて演奏する活動は感染リスクが高いため、現在は実施していません。
でも、タブレットのキーボードで練習ができます。楽しいね♪♩♪♩

検温アプリについてのお知らせ 4

画像1 画像1
 

9月2日(木)の給食

画像1 画像1
〔こんだて〕
・ソフトめん ・なすトマソース ・ぎゅうにゅう
・りんご酢サラダ

 今日のミートソースはなす入りです。なすは苦手な人が多い野菜のひとつですが、おいしいミートソースと一緒に食べてもらえたらうれしいです。

PTA三役会だより

先ほどPTA三役会だよりをメールで送信しましたが、開けない方もいるようです。こちらを御覧ください。PTA三役会だより

9月1日(水)の給食

画像1 画像1
〔こんだて〕
・ごはん  ・肉丼の具  ・牛乳  ・キャベツのみそ汁
・つぼづけたくあん


 今日は、具を乗せて「肉丼」にして食べました。ゴボウが入っていたので、歯ごたえがあって、とてもおいしい肉丼になりました。
 みそ汁もキャベツや小松菜が入っていて、栄養満点でした。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/18 普通日課3時間 修了式(1〜5年)卒業式13:30開式
3/19 春休み開始(4/6まで)
3/20 お休み
3/21 祝日 春分の日
3/22 お休み
3/23 お休み
3/24 お休み

グランドデザイン

学校だより

いじめ防止対策基本方針

自然災害への対応

保健関係

コミュニティ・スクール

GIGAスクール

PTA関係

保護者配付文書

裾野市立東小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑399
TEL:055-992-0049
FAX:055-992-1300