最新更新日:2024/06/13
本日:count up4
昨日:221
総数:453712
誰かを助け、誰かから助けられる。持ちつ持たれつ。そんな学校にしていきたいです。感謝の気持ちをいつも抱いて。

里山会通信2022年1月号

画像1 画像1
「SDGs未来都市」を目標に里山会公文名ファイブは活動を進めています。

里山会通信2022年1月号

謹賀新年

画像1 画像1
新しい年を迎えました。
年頭にあたり、皆様のご多幸とご活躍、ご健康を心よりお祈りいたします。

子どもたちの瞳が輝く学校をともに作っていきたいと存じます。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

新年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
明けましておめでとうございます。平松区にある、佐野原神社では五竜太鼓の音と共に力強く新年が明けました。子どももたくさん初詣に来てました。本年もよろしくおねがいします。
by CSディレクター

年越し

画像1 画像1
今年も、後少し。佐野原神社では、地区の方々が初詣振舞いの準備をしています。

年の暮れ

画像1 画像1
寒くなりました。
皆さんお元気ですか?
東小のプールも凍っていました。
   photo by walnut

冬休みの過ごし方について

画像1 画像1
東小保護者の皆様へ

 本日、2学期が無事終了いたしました。これもひとえに保護者の皆様の御協力があったからこそです。この場をお借りして心よりお礼を申し上げます。ありがとうございました。
 さて、明日から冬休みになります。学校でも安全に留意した生活をするように指導しましたが、御家庭におかれましても、配布したお便り等を子供と一緒に確認しながら、健康で安全な生活について話し合っていただきたいと思います。
 新型コロナウイルスの新変異株(オミクロン株)が少しずつ広がりを見せています。大阪や東京では市中感染と思われる感染者も出ました。年末年始で人の往来が避けられない状況ではありますが、感染対策を万全にしてお過ごしください。なお、冬休み中も検温アプリへの入力は毎日必要です。お忘れなく。

 良い年末年始をお過ごしください。

 ★感染防止のための資料はこちらから
  ・感染リスクが高まる「5つの場面」
  ・「新しい生活様式」を踏まえた家庭での取組


お楽しみタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
vocal&guitar:K先生、percussion:I先生♪
どの教室も、笑顔がいっぱいでした(*^_^*)

大そうじ

画像1 画像1
画像2 画像2
ふだんそうじできないところまで・・

おそうじじょうず

画像1 画像1
画像2 画像2
 

2学期最後の日

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生も、机の裏まで大掃除です。

大そうじ

画像1 画像1 画像2 画像2
家でも、大そうじのお手伝いをがんばってね!

大そうじ

画像1 画像1 画像2 画像2
今年最後の学校です。みんなで、そうじをがんばっています。

2学期 終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
みんな、立派な発表でした!

2学期終業式

2学期最終日です。
終業式はMeet放送で行いました。

2学期頑張ったことを校長室で発表する児童、
そして、その様子をモニターごしに見る児童。
校長先生の話も校長室から。

タブレット端末の活用と感染症対策をミックスした取組も定着しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期最終日を前に・・・

画像1 画像1
明日は2学期最終日。
でも、その前に・・・

 冬休みの過ごし方を確認しているクラス
 教室の掃除をしているクラス

いろいろでした。
 
画像2 画像2

夜空の星を眺めてみましょう

4年生は理科で星の動きについて学習をしました。
冬の星はとてもきれい光って見えます。
星の早見板を活用しながら、冬休み中の星の観察をお勧めいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

ネット依存度

画像1 画像1 画像2 画像2
12月23日11時現在、202名が判定を行っています。
その結果は、この円グラフの通りです。
・問題なし 69.8%
・要注意  28.2%
・ネット依存が疑わしい 2%

今後も、長期休み(春休み/夏休み/冬休み)の前後に、依存度判定を行います。次回は、春休みの前に実施しますので、自分の生活をコントロールする力をつけていきましょう。

「令和3年度ネット依存対策講演会」のお知らせ

画像1 画像1
 現在、「ネット依存度スクリーニングテスト」を実施しています。ネット依存度を知ることで、メディアとの上手な付き合い方を考えるきっかけにしてほしいと思っております。

 さて、静岡県教育委員会社会教育課より「ネット依存対策講演会」の案内が届きました。会場には人員制限がありますが、オンラインでの参加も可能です。興味のある保護者の方はぜひどうぞ。(事前申込が必要です)

 案内リーフレットはここをクリック

冬休みとタブレット

画像1 画像1 画像2 画像2
子どもたちは全員、「ネット依存度スクリーニングテスト」を受けて、自分の依存度を知ってください。
大人も、子どもたちのために、学びましょう。
☞<swa:ContentLink type="doc" item="198207">冬休みにやること</swa:ContentLink>
▶お子さんのタブレットの「GIGA連絡掲示板」を必ず確認してください。

読書カード

画像1 画像1 画像2 画像2
10冊読むと、読書カードがいっぱいになります。
「I love books」「I love reading」のシールをカードに貼ってから、読書博士の記念写真を撮っています。(この写真は、全校放送の時間にスライドショーで流れるんですよ(^_^)v)

読書博士たちは、気に入った本のあらすじや面白いポイントを話して聴かせてくれます。それを聴くのがとても楽しいのです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/18 普通日課3時間 修了式(1〜5年)卒業式13:30開式
3/19 春休み開始(4/6まで)
3/20 お休み
3/21 祝日 春分の日
3/22 お休み
3/23 お休み
3/24 お休み

グランドデザイン

学校だより

いじめ防止対策基本方針

自然災害への対応

保健関係

コミュニティ・スクール

GIGAスクール

PTA関係

保護者配付文書

裾野市立東小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑399
TEL:055-992-0049
FAX:055-992-1300