最新更新日:2024/05/31
本日:count up78
昨日:305
総数:451508
誰かを助け、誰かから助けられる。持ちつ持たれつ。そんな学校にしていきたいです。感謝の気持ちをいつも抱いて。

運動会に向けて

明日の運動会に向けて、午後、職員で準備を行いました。

「どの組が勝のかな?」
そんな話をしながら準備を進めていました。

あとは、子供たちの熱い思いを待つばかりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ファイルをいただきました!

 ライオンファイル株式会社より、市内の小中学生にA5サイズのミニノートとクリアファイルの寄贈がありました。
 運動会の参加賞というわけではありませんが、明日(10/30)、持ち帰りますので御承知おきください。

画像1 画像1

いよいよ明日は運動会

小学校生活最後の運動会となる6年生。

今日は最後の仕上げを行いました。

「さすが6年生!」
そんな姿を明日は見せてくれることでしょう。
乞う、ご期待!
画像1 画像1
画像2 画像2

半月はどこに?

月の観察を進めている4年生。
早見版を使って、月の位置を確認していました。
これで、いつ、どこに、どの形の月が見られるのか、ばっちり分かりますね。
画像1 画像1

10月29日 時間別登校児童数

画像1 画像1
いよいよ明日は運動会です。全員が「瞳」を「かがやかせて」がんばってほしいと思います。明日は朝運動会の準備をする時間があるため、昇降口は7:50に開けます。いつもよりも10分程遅いので気をつけてください。

読書の秋 山中教授、同級生の小児脳科学者と子育てを語る

画像1 画像1
🔵子どもたちは、自分の本音を絶対に出さない。思っていることを表に出せない。親に自分の本心を伝えられない。でも、そこをほぐしてあげて、親に自分のありのままを出せるようになったとき、初めて子どもたちは解放されるんですね。
🔵子どもの睡眠時間は9〜10時間が望ましいんだけど、時間の長さよりも「眠っている時間帯」が重要なんです。娘は夜8時までに就寝、朝5〜6時起床の生活をしていました。
🔵ずっと悪いことはないと。悪いときもあれば、いいこともあるんだから。いかにこの悪い状況を早く好転させるか、それを考えよう。
…等々、子育てに効く薬のような言葉がたくさんでした。

10月28日(木)の給食

画像1 画像1
〔こんだて〕
・秋味ごはん ・ぎゅうにゅう
・さばの香味焼き ・だいこんのみそ汁

 今日は、さつまいもやしめじを使って、秋を感じる炊き込みごはんを作りました。御家庭でも、秋の味覚を楽しんでいますか?運動会の練習をがんばっているので、みんなもりもり食べていました!

お楽しみ

画像1 画像1
図書ボランティアの方が、お楽しみイベントを企画中〜

次の本読んDAYを楽しみに待ってて下さい。

運動会に向けて

本日、5・6年生は、当日の流れを確認する合同練習を行いました。
合同練習後、気持ち良く運動会ができるようにするため、石拾いや階段掃除などをしていました。

この気持ちをしっかり受け止め、運動会当日は頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会まで あと2日

画像1 画像1
週末の運動会に向けて、子供たちは気持ちを高めています。
天気も大丈夫そうです。
雪化粧した富士山も、いずみっ子のことを応援してくれているようです。

10月28日 時間別登校児童数

画像1 画像1
今朝も秋晴れで気持ちよく登校する子が多かったように思います。今週は、土曜日の運動会まで長い1週間です。がんばりましょう

すそのん寺子屋

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のすそのん寺子屋も1時間集中して学習していました。
各学年に2名いる支援員(大学生もいます。)さんも、少し手持ち無沙汰のようです。
まだ募集を受け付けますので、希望の方は各担任までお知らせください。

運動会へ! 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
あと3日に迫った運動会。各学級での練習も、熱を帯びてきました。
オリンピックイヤーの今年。運動会で金メダルを取るのは果たして?!

読み聞かせボランティア

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、読み聞かせを行っていただきました。急なお願いで、しかも短い時間にもかかわらず高学年全学級で久しぶりの読み聞かせです。子供たちも真剣に聞き入っていました。ボランティアの皆様、ありがとうございました。

10月27日(水)の給食

画像1 画像1
〔こんだて〕
・麦ごはん ・きのこカレー ・ぎゅうにゅう
・じゃこと大豆の揚げ煮 ・福神漬け ・ハロウィンデザート

 今日はカレー。マッシュルーム、エリンギ、しめじを使ったきのこカレーです。カレーはやっぱり大人気。みんなにこにこ食べていました。
 ハロウィンが近いので、デザートにパンプキンババロアをつけました。ハロウィン気分を味わってもらえたでしょうか??
画像2 画像2

読書の秋 「遊ぶ」が勝ち

画像1 画像1
今、子どもたちは読書カードに記録して、読書を楽しんでいます。
私も本が大好きで、この歳になり目がすぐにしょぼしょぼしてしまうのですが、本は毎日読みます。皆さんはいかがですか?

メダリストの為末さんが、「効率」や「努力・忍耐」よりも「遊び感覚」を大事にする人だと知って興味を持ち、手に取った本です。
「人間にしかできないことがこれから先の社会に求められているとしたら、僕は遊びの中にヒントがあると思っている。」
「スポーツは本来遊びから始まったもので、楽しいからやるものだ。」等々、何度も読み返したい格言のような言葉が、為末さんの経験や研究と結び付けて論理的に説明されている本です。(最近新書になったのですね。)納得しながら読めました。

ことばとこ 11月号

画像1 画像1
相手の話を聞くときには、耳を使って聞いている???
実は、口の形を見て自分が聞いた音が正しいかどうかを確認したり、相手の表情からなんと言ったか、または、何と言おうとしているかを想像したりしながら聞いているのです。
マスクのときは、少しゆっくりと短い言葉で伝えたり、言葉だけでなく手振り身振りを使って話を伝えたりと、話をする側が一工夫してあげると意図が伝わりやすくなります。
ことばとこ 11月号

10月27日 時間別登校児童数

画像1 画像1
今日は高学年の読み聞かせがあったためか、いつもよりも8:00前に登校する子が多かったようです。今朝も、陽気な気候で、元気にあいさつしてくれる子がたくさんいました。嬉しかったです。

11月の給食

画像1 画像1
「いただきます」「ごちそうさま」にはどんな意味があるか、知っていますか?
ただのあいさつではありませんよー。
11月の献立

「レジリエンスをどう鍛えるか。それは"感謝"の気持ちを持つこと。レジリエンスは生まれつき備わっているものではない。」
※レジリエンスとは、つらい出来事があったとしてもしなやかに対応して生き延びる力のこと

10月26日(火)の給食

画像1 画像1
〔こんだて〕
・背割りロールパン ・焼きフランク ・ぎゅうにゅう
・いそポテト ・白菜スープ

 今日は、パンに切れ目が入っていたので、焼きフランクをはさんで大きな口でもりもり食べました。運動会に向けて、気合い十分ですね!!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/18 普通日課3時間 修了式(1〜5年)卒業式13:30開式
3/19 春休み開始(4/6まで)
3/20 お休み
3/21 祝日 春分の日
3/22 お休み
3/23 お休み
3/24 お休み

グランドデザイン

学校だより

いじめ防止対策基本方針

自然災害への対応

保健関係

コミュニティ・スクール

GIGAスクール

PTA関係

保護者配付文書

裾野市立東小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑399
TEL:055-992-0049
FAX:055-992-1300