最新更新日:2024/05/28
本日:count up6
昨日:96
総数:265697
だんだんと暑さが増す季節となりました。水分補給をこまめに行い、暑さに体を慣らしていきましょう。

草取りサポーターの皆様へ

昨日は、夕方何組かの親子が草取りサポーターとしてグラウンドの草取りに来てくださいました。また、「サポーターの登録はしていないのですが、草取りに行ってもよいですか?」というありがたいお問い合わせもいただきました。もちろん、いつでもふらっと学校に来て、草を取っていただいてかまいません。といいますか。どうぞ、お気軽に草をとっていただけると助かります。

写真は、昨日の夕方とってくださった大量の草です。ゴミ袋が、軽トラックの近くのケースに入っていますので、お使いください。草を入れていただいたら、軽トラの近くに置いておいてください。どうぞ、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月7日 オンラインおうち学校2 (2)

アンケートで様子を教えてくださいね。
うまくつながらなかった人、すみません。
次もまた、方法を考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日 オンラインおうち学校2 (1)

ご協力、ありがとうございました。
試行錯誤をくりかえし、取り組んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日 1年生 おいしそう!

ろうかに おいしそうな作品がいっぱい!
もりつけをくふうして、ごちそうができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年2組 算数

「かさ」の足し算、引き算を学んでいます。先生が問題を出すと、さっと自分のホワイトボードに書き込んでいました。集中して学習ができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3-1&5-2 コロナ禍の体育

コロナ感染に気を付けながら体育を行っています。多少、計画を入れ替えたりして、距離をとってできるものをやるようにしています。3年生は縄跳び。30秒連続でできた人は、10人くらいだったかな。5年生は走り幅跳び。オリンピックやパラリンピックでも見ていたのかな。かっこよく跳べていました。気持ちのよい青空の下、体を動かすことはとっても気持ちがいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2-1&4-2 書き順

2年1組と4年2組は偶然、同じ時間に漢字の書き順を学んでいました。写真を見てお分かりのように、4年生は、画数も多くなってくるので、パソコンを使って自動で書き順が出ていました。両方ともこの時に正しく覚えてしまうといいですよね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月6日「オンラインおうち学校2」へ向けて

画像1 画像1
「オンラインおうち学校1」のアンケート結果です。
「オンラインおうち学校1」事後アンケート結果

アンケート結果から、「オンラインおうち学校2」へ向けて、以下のような対策を考えました。(明日配付予定です)
オンラインおうち学校をつながりやすくするために(保護者用)
オンラインおうち学校をつながりやすくするために(子供用)

 つながらなかった人、すみませんでした。明日は、つながらなかった人を優先したいと思います。始まる5分前からClassroomへ入ってMeetにつないでください。

 子供たちと一緒に、もう一度操作やきまりを確認して明日の15:00からの「オンラインおうち学校2」へ臨みたいと思います。
 明日もよろしくお願いします。

グラウンドの草取りありがとうございました

この週末、何人かの保護者の方がグラウンドの草取りをしてくださっていたと聞きました。本当にありがとうございました。雨が多く、夏休み明けのグラウンドは、青々していまして、とってもとっても追いつきません。心が折れそうになっていましたが、心強く、また、きれいにしよう!と思いました。放課後も時々、草取りをしてくださる方がいらして、本当に本当にありがとうございます。
画像1 画像1 画像2 画像2

9月6日 孤独・孤立対策ホームページ

画像1 画像1
 誰しも人には言えない悩みを持っていると思います。そこで、内閣官房孤独・孤立担当室が、「孤独・孤立対策ホームページ」というものを新設しました。このホームページは、誰にも言えない悩みを抱えて苦しんでいる子供たちの相談先として国が新設したものです。

<みなみっこのみなさんへ>
 新型コロナの広まりにより、これまでのような生活ができずに心が落ち着かなかったり不安になったりすることがあると思います。そんな心のもやもやを、近くにいる大人や友達に相談できない場合、このようなホームページもあります。
 ↓
 「孤独・孤立対策ホームページ」

休日の健康観察 ありがとうございます

画像1 画像1
 休日も検温アプリへの入力、ご協力ありがとうございます。
 家庭内で陽性者や濃厚接触者が出た場合や、PCR検査を受けた場合は、学校への連絡方法として、リーバーのコメント欄をご利用ください。
 朝の検温結果を送信後も、日中上記のような連絡が必要になった場合、コメント欄に入力して再送信してください。情報が上書きされます。確認後、早急な対応が必要だと判断された場合、学校から連絡いたします。(学校でも気を付けて確認するようにしますが、入力後すぐには対応できない場合があります。ご了承ください。)

 また、生活のリズムを整え、十分なすいみんや適度な運動、バランスのとれた食事を心掛け、免疫力を高めましょう。明日からの1週間に備えて、今夜は早めに寝るといいですね。

9月3日「オンラインおうち学校」

 第1回目の「オンラインおうち学校」をおこないました。
 早速アンケートメールに、さまざまご感想や、お子さんの様子を伝えるコメントが集まっています。ありがとうございます。

 オンラインで学校と家庭がつながる・・・すごいことだと思いました。こんな未来の姿もあるのかな、とこれからの学校の姿を想像しました。
 子供たちが帰ったあとの学校の廊下に、画面から聞こえる子供たちの声が響く、そんな不思議な学校の姿。今までなかったことです。
 もちろん一番いいのは、みんなと教室で受ける授業です。マスクなしで、顔をつきあわせて相談するような、思い切り笑い合うような、そんな授業が再びできるようになることを願うばかりです。
 現状では、感染予防対策を徹底しなければならない日々。もし学校で授業を受けることが難しくなったら。。。それでも学びを止めないで、人とつながる方法を模索していくと、その一つにオンラインという方法があります。今はもしもの時に備えて、オンラインで家庭と学校がつながる方法を、練習しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年1組 9月2日 昼休み!

画像1 画像1
 2学期になり、クラスで話し合いたいことBOXに「コロナの中でできる遊びを考えたい。2学期になって、感染者も増えたり、緊急事態宣言も出たから、もう一度みんなで考えたいから。」という意見が入っていました。その、話合いで出た「ジェスチャーゲーム」をレク係さん中心にやってくれました!(他にも、「外で遊べるようになったら、消毒(水)リレーやボールおにをやりたい」という意見も出ました。)実は、レク係さんも「密にならない遊び」を調べてくれていました!久しぶりにあっという間の昼休みだったようです♪
 「コロナ」や「緊急事態宣言」について、子どもたちなりに受け止め、考えて、少しでも楽しく過ごせる方法を、見つけようとしている姿に感動しました。

9月3日(金) 4年2組 算数『およその数』

『四捨五入すると800になる数は、何以上何未満?』を考えました。それぞれに数字を書いたり、数直線を描いたりしながら考えます。

『750以上850未満。750の5は四捨五入すると上がるし、850未満だと849までになるから、849までが四捨五入すると800になるから。(Sさん)』
→『お〜!(みんな)』納得の反応です。

 とても分かりやすい説明だったので、もう続かないかな〜と思ったのですが、、、その後Aさん、Iさん、Sさんが続きました。

『749と750の間には壁があって、849と850の間にも壁がある。749から下は700。850より上は900。だからその間。(Iさん))』その後Aさんも、“壁”を使って説明を続けました。
 “壁”という表現が、子どもたちにさらにイメージをしやすくしたようです。

 少しの表現の違いで、納得する子が増えていくことが多くあります。それぞれの言い方で、自分の考えを表現できる子どもたち、それをしっかりと受け止められる子どもたち、すてきですね!
画像1 画像1 画像2 画像2

9月3日 4年1組『宝の実』!

Yさんへ いつもみんなに注意をしていていいと思うよ。ちゃんと自分の意見を言っているのもいいと思うよ。 (Kより)

Yさんへ いつも元気よく発表していていいね。Yさんは、いつもみんなが笑顔になるように面白いことを言っていていいと思います。 (Rより)

Aさんへ 「手伝って」と言われたとき、すぐに手伝っていてえらいね。そのまま続けてね! (Kより)

Mさんへ いつも授業の時に、見えない字を教えてくれてありがとう。とてもうれしかったよ。これからも続けてね。 (Nより)

Yさんへ いつも意見を言っていていいと思いました。そのまま続けてください。 (Yより)

今日は、宝の実の俳句も書きました。上手に友達のいいところを「五・七・五」にまとめていました!ぜひ、ご家庭でもどんな俳句を書いたのか聞いてみてください♪

パラリンピック

本当なら、今日は6年生が東京へパラリンピックの観戦に出かける日でした。夏休み前に悩みながら中止の決断をしたのですが、連日のアスリートの活躍を見ていると、「コロナ禍でなかったら、現地で見せたかった」と思ってしまいます。

行けなかった子供たちのために、職員がパラリンピックコーナーを作りました。ニュース記事を読んだり、クイズに挑戦をしている子がいると嬉しくなります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月3日(金) 4年2組 今週の『宝の実』(2)!

・Tさんのいいところは、私があいさつをした時に、すぐに返してくれたことです。いつも私が言わなくても、先に言ってくれるのが、Tさんのいいところです!(Mより)

・Iさんは、いつも帰りのしたくをしている時に、『手をあらって〜。』と声をかけていたのが、いいと思います。(Mより)

・Iさんは、いつも言われなくても、ポスト・配達係をやっていました。だから、がんばっているなと思ったし、まねしたいなと思いました。(Mより)

・Mさんは、ペアで話すときに、とても上手に話していて、すごく勉強ができる人なんだなと思いました。(Sより)

・Sさんは、いつも休み時間の時、明るいふんいきにしていていいなと思いました。これから、私も明るくしたいです。(Kより)

 夏休みが明けて二週間目。子どもたちは、しっかり周りを見ながら、友だちの良さを感じながら、前向きにがんばっています!

9月3日(金) 4年2組 理科『とじこめた空気と水』

 水・空気鉄砲を使って“自分実験”をしました。子どもたちは、色々な飛ばし方をしながら、“実験”をしました。

 友だちと一緒に、どっちが遠くに飛ばせるか競争したり、スピードを出して飛ばすにはどうしたら良いか考えながら飛ばしたり、常に楽しそうに活動をする子どもたちの姿が印象的でした。

『どうして同じ力を加えているのに、同じきょりをとばないの?』Iさん

『たくさんの空気を閉じ込めて押したら、すごくとぶ!』Iさん

 自分実験から、気付きがあったり、疑問が生まれたりします。思う存分楽しみながらも、しっかり考えて学習に生かす子どもたち、さすがですね!


画像1 画像1 画像2 画像2

9月3日 「オンラインおうち学校」スタートマニュアル

今日から「オンラインおうち学校」のお試しをはじめます。
よろしくお願いします。

操作についてのスタートマニュアルをUPします。(本日子供たちに配付しました。)
このプリントにのっている方法は、簡易的な最小限の操作です。
別の方法や、オプション的な方法がまだまだたくさんあることを、ご承知おきください。

「オンラインおうち学校」スタートマニュアル

事後アンケートについても、ご協力のほどよろしくお願いします。

9月2日 「オンラインおうち学校」Q&A

画像1 画像1
Q:事前にどんな準備が必要ですか。
A:お家の中で、「オンラインおうち学校」を
  おこなう場所を決めておいて下さい。
  背景に、なるべく個人情報が映らない
  場所を探しておいてください。
 (どうしてもない場合、背景にモザイクを
  かけることができます。ただし、通信速度が遅くなります。)

Q:保護者の立ち会いは必要ですか?
A:立ち会いは、必要ありません。

Q:操作で困った場合、どうしたらいいですか?
A:どのような状態で困ったのか、お子さんに聞いて、
  事後アンケートメールで教えてください。
  今回は「お試し」です。
  実際にやってみないと分からないことが多く、想定外の不具合もあると思います。
  「お試し」後、対処方法をみんなで共有したいと思います。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/17 6年修了式
3/18 修了式、卒業式
3/19 お休み
3/20 お休み
3/21 お休み
3/22 お休み

グランドデザイン他

学校便り

月行事予定表

GIGAスクール

保健室から

事務室から

南小の1年間(R3)

その他のおたより

南小PTA

夢と輝きの教育推進会

家庭教育学級

裾野市立南小学校
〒410-1123
静岡県裾野市伊豆島田806-5
TEL:055-995-1373
FAX:055-995-1374