最新更新日:2024/05/29
本日:count up55
昨日:74
総数:224469
令和6年度が始まりました。今年もご支援ご協力お願いいたします。
TOP

お見事

 5年生が楽しい事をしていました。フラフープ回しに挑戦しています。どうやら、2人組で対決しているようです。しかも、よく見ると、普通のフラフープではなく、太い!!

 それでも、上手な子はいるんですね。かなりの時間、回せる子もいました。すばらしい!!
画像1 画像1
画像2 画像2

信じる心

 3年生の道徳です。引退してしまいましたが、元日本代表の体操選手、白井健三さんのお話です。
 どんな有名な体操選手といえども、難しい技が始めからできる人はいません。必ず壁に当たります。その時、どう乗り越えるか。
 白井さんは、自分を信じたそうです。諦めないってことなんでしょうか。

 さて、白井さんの考え方に触れて、子どもたちはどう思ったでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

つながりの深い国

 6年生の社会です。日本とつながりの深い国について調べています。

 中国・韓国・オーストラリア・・・

 いろいろありますね。どうしてその国とつながりが深いんでしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

何本かな?

 4年生の算数です。立方体と直方体の、それぞれの辺の数、頂点の数などを調べています。友達と確認しあっている子もいますね。いいことですね。もし、お互いの答えが違っていたら、「あれ?」となり、そこからまた考えが深まっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図に慣れました

 2年生の算数です。図をかいて答えを導き出すことを、この前からやっていますね。

 子どもたちが解き方をノートに書いていますが、だいぶ図の書き方にも慣れたようですね。丁寧に書かれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

何でも屋

 1年生の道徳です。何でも屋のカニさんのお話。無理難題の注文がきてしまい、さて、どうしたものかと悩むカニさん。

 最後に、カニさんがすばらしいものを見せて、それに感動した依頼主が感謝するという結末。

 すばらしいものを見て、それに感動する心。いつまでも持っていたいですよね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ザックザク

 2月21日、本日も快晴です。
 今朝も、ばっちり冷え込んでいます。雪が溶けて、地中にも水分が溜まっているのか、運動場一面、霜柱祭りです。

 ザクザク、ザクザク・・・なぜか心地よさを感じてしまう音です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとうございました

画像1 画像1
 本日2月18日、予定どおり、6年生を送る会を行うことができました。
 本来ならば、多くの保護者様や地域の皆様方に、このすばらしい心温まる会をご覧いただきたかったのですが、コロナ感染拡大防止を踏まえて、ごくごく一部の保護者様のみの参観とさせていただきました。

 1〜5年生は、数週間前から今日の日のために準備をしたり練習したりしてきました。そこには、常に6年生への「感謝の心」がありました。
 そして、下級生たちからの感謝の言葉や応援の言葉を受けて、6年生もまた、全力でお礼の気持ちを表していました。
 このようなすばらしい会が実施できたのも、保護者の皆様が子どもたちの健康に気をつけてくださったおかげです。本当にありがとうございました。

おいしい給食 2月18日 6年生リクエスト給食

 今日は、6年生を送る会がありました。そして、今日のおいしい給食のメニューは、6年生からのリクエストです。
 6年生、たくさん食べてね。

 今日のメニューは、

 キムタクごはん
 やさいチップス
 豚汁
 お米のムース
 牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4,5年生 大活躍

 移杖式では4年生が、6年生を送る会では5年生が司会進行役を務めました。
 特に、4年生にとっては、初の大仕事。マイクで話をした子は、終了後に、「まじ、緊張した〜」と心の声をもらしていました。
 こういう経験を重ねて、少しずつ成長していくんですね。

 その証拠に5年生は・・・落ち着いています。お見事です。ステージに掲げてある大きなスローガンも5年生が作成しました。

 4年生、5年生、ありがとう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重大指令

 下級生の心温まる出し物が終わり、その余韻に浸っている時、担任から重大指令が発表されました。
 なんと、卒業を賭けて、先生方と6番勝負をするとのこと。もし、先生チームに勝利しなければ、留年決定!!
 こ、こ、これは一大事。何としてでも勝たねば。

 先生方も一切の手加減はしません。ガチンコ勝負です!!果たして、勝負の行方は?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

思い出写真館

 続いて5年生です。5年生は、1年から6年までの膨大な写真データの中から、いい写真を選んで、ブレゼン風に編集したものを、プロジェクターで投影しました。

 一体、何枚、いや何百枚の写真を調べたのでしょう。その労力は、計り知れません。さすが、次期リーダーです。すばらしい作品でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

金メダル授与

 続いて1年生の出し物です。ダンスのプレゼントです。そして、踊った後は、6年生一人一人に感謝の言葉を言って、その6年生の首へと金メダルをかけました。

 ダンスの時には、6年生も見学席でいっしょに踊り始めました。こういうところが、たまらなくいいですねぇ。あったかいなぁ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応援

 続いて4年生の出し物です。6年生の夢を聞いて、それを応援するという内容でした。

 人から応援されるって気持ちがいいですよね。勇気が湧いてきます。きっと、6年生も自分の夢を応援されて、そんな気持ちになったのではないでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行で飲酒?

 続いて2年生の出し物です。2年生は、6年生が体験してきた各学年の思い出を演じました。
 九九、自然教室、鼓笛・・・中でも、修学旅行の班別行動で誤ってビールを飲んでしまうというオリジナルストーリーを展開していました。
 創造性豊かな演技でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の出し物

 出し物のトップバッターは、3年生です。「思い出のオリンピック」と題して、3年生で活動してきたことをクイズにして、6年生に出題しました。
 クイズだけではなく、「須山太鼓」を6年生といっしょに演技しました。6年生、まだまだ動きを忘れていません。さすがです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生入場

 ペア学年の1年生と一緒に6年生が入場してきました。

 1年間、よ〜く1年生の面倒を見て、かわいがってきましたね。お似合いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お披露目

 早速5年生の演奏です。

 すばらしい演奏です。これならば、来年度の鼓笛も安心です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今、確かに

 今、確かに、伝統の鼓笛隊指揮棒が、5年生へと引き継がれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

伝統を引き継ぐ

 6年生を送る会の前に「移杖式」を行いました。6年生が、鼓笛隊を5年生へと引き継ぎます。

 久しぶりに、凛とした6年生の鼓笛行進を見ました。全く衰えていませんね。すばらしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/17 特別日課 1〜3、6年3時間(給食・弁当なし) 6年修了式 4・5年卒業式準備 4・5年弁当の日
3/18 特別日課 1〜3年4時間(給食・弁当なし) 1〜5年午前修了式 午後卒業式(4・5年参加) 4・5年弁当の日
3/19 学年末・学年始休業開始
裾野市立須山小学校
〒410-1231
静岡県裾野市須山165
TEL:055-998-0021
FAX:055-998-0128