最新更新日:2024/05/27
本日:count up33
昨日:82
総数:270280
令和6年度(2024年度)がスタートしました。学校教育目標「豊かな学びで未来へつなぐ生徒」をめざして、学習、行事などに取り組んでいきます

12/6 今日の授業風景 1

2年生 音楽 「合唱練習に取り組もう 1」

 今月に行われる合唱の発表会に向け、音楽の時間に練習を行っています。
パート練習の後、全員で合わせた練習に取り組みました。
 だんだんと仕上がってきているので、完成が楽しみです。

写真は、パート練習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/3 職員研修2

職員研修
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/3 職員研修1

2年生の社会の授業のあとは、先生方の勉強会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/3 今日の授業風景8

2年社会
資料で読み取ったことは、元のグループに戻り、伝え合いをしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/3 今日の授業風景7

2年社会
資料は、米、くだもの、漁業についてです。
読み取れるものを探しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/3 今日の授業風景6

2年社会
東北地方の人たちは、農業・漁業でどのような工夫をしているだろうか。

先生方の勉強会も兼ねています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/3 学校の風景

学校の中のあちこちに花があると、癒やされますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/3 今日の授業風景5

1年美術
デッサン 〜うわばきを描こう〜
実物を見ながらデッサンするということは、今までなかなか経験できていません。
絵を見ながらではなく、実物を見るということが難しいようですね。
頑張って仕上げてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/3 今日の授業風景 4

2年生 理科 「磁石の力を学ぼう」

 方位磁針を使い、磁石の力について自分の言葉で説明する授業を行いました。
 身のまわりにあるものですが、改めて説明するときに、誰もが納得することを念頭に説明文を考えることで、新たな発見がありますね。

写真は、方位磁針を使って実験をする様子。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/3 今日の授業風景 3

3年生 社会(公民分野) 「私たちの生活に必要なもの」

 公民分野では生産と労働という、大人になってから必要な知識について学んでいます。
 将来、自分が起業したり職に就いたりしたとき、働くとはどういうことなのかをしっかり理解することで、心に余裕を持って取り組むことができますね。

写真上:この授業の板書
写真中:資料を拡大して見せている様子
写真下:授業に真剣に取り組む3年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/3 今日の授業風景 2

1年生 数学 「反比例のグラフを学習しよう」

 比例のグラフを学習した後、反比例のグラフを学んでいます。数学の決まりでは、分母に”0”を代入することができないので、比例のグラフとは全く違うグラフになります。
 反比例のグラフが、このような形になる理由を理解していました。

写真上:この授業の板書
写真中、下:反比例のグラフについて学習する1年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/3 今日の授業風景 1

2年生 保健体育(体育分野) 「Tボールに取り組もう」

 バッティングティーにボールを乗せ、それをバットで打つ競技「Tボール」に取り組んでいます。野球と違い、ボールを打つときに狙いがつけやすいので、ボールを比較的簡単に打つことができます。
 今日は少し肌寒いですが、日差しがよく当たっているので、絶好の運動日和です。

写真は、Tボールをプレーする2年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/2 今日の授業風景 10

3年生 面接練習 2

写真は、集団面接練習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/2 今日の授業風景 9

3年生 面接練習 1

 本日の6時間目に、高等学校の先生を招き、面接試験について学習しました。
 体育館で面接試験の意義や、ポイントについてお話を聞いた後、2ヶ所に分かれて面接練習をやってもらいました。練習だったのですが、緊張している3年生もいましたので、本番に向けてのよい練習になっていました。

写真は、体育館でのお話の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/2 今日の授業風景 8

3年生 保健体育(体育分野) 「台上前転に挑戦!」

 跳び箱の上で前転する、台上前転に挑戦しました。自分の進度に合わせて跳び箱の高さを変えたり、更に難しい技にチャレンジしたりと、積極的に授業に取り組んでいました。

写真上、中:跳び箱に挑戦する3年生の皆さん。
写真下:更に高度な技を、映像で確認する様子。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/2 今日の授業風景 7

2年生 技術・家庭(家庭分野) 「ミシンを使って、作品を作ろう 2」

写真は、作品作りを行ってる2年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/2 今日の授業風景 6

2年生 技術・家庭(家庭分野) 「ミシンを使って、作品を作ろう 1」

 ミシンやアイロンを使って、作品作りを行っています。ミシンだけでなく手縫いも行っているため、一針一針に心がこもっています。

写真は、作品作りを行ってる2年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/2 今日の授業風景 5

1年生 技術・家庭(技術分野) 「木材をヤスリがけしよう」

 制作に使っている木材部品に、ヤスリがけをするために、万力を机に固定しました。きちんと固定できたら、ヤスリで木材を削ります。
 木材をまっすぐに固定するために、真剣なまなざしで取り組んでいました。

写真は、万力に木材部品を固定している様子。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/2 今日の授業風景 4

3年生 理科 「生物どうしのつながり 2」

写真は、意見を発表している様子。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/2 今日の授業風景 3

3年生 理科 「生物どうしのつながり 1」

 生物と生物が食べる、食べられるの関係で結ばれたものを食物網と言います。それは、海中の生物どうしにも見られるもので、無数の食物網が広がっています。
 この時間には、「海の中に生きる小さな生物は、どうやって命を守ろうとしているのか」という課題について、意見や考えを発表しました。自分の持っている知識を使って、様々な考えが発表されていました。

写真上:この授業の板書
写真中、下:意見を発表する3年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/11 3年生卒業行事
3/14 3年生に感謝する会
3/15 公立高校合格発表
3/17 修了式
裾野市立深良中学校
〒410-1102
静岡県裾野市深良3806
TEL:055-997-0116
FAX:055-997-0236