最新更新日:2024/06/12
本日:count up3
昨日:79
総数:271262
令和6年度(2024年度)第2ステージ『熱中』がスタートしました。学校教育目標「豊かな学びで未来へつなぐ生徒」をめざして、学習、行事などに取り組んでいきます。

1/11 今日の授業風景3

2年家庭科
「情報の活用と支払い方法」
情報を上手に活用して購入しよう。
新聞に挟まってくる広告は、どんな情報がわかるだろうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/11 今日の授業風景2

1年理科
こちらも明日の学力調査にむけて、まとめの問題を解いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/11 今日の授業風景1

3年英語
明日の実力テストに向けて、学習のまとめをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/11 学校の風景3

休み時間の手洗い
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/11 学校の風景2

 コロナウイルスのオミクロン株が流行りはじめ、あちこちで前日の数倍といった感染状況が聞かれるようになりました。
 深良中学校で毎日行われている休み時間ごとの手洗いも、手抜きをせずに、みんなでしっかり取り組んでいきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/11 学校の風景1

今週の予定
明日は実力テストです。
木・金曜日に3年生の面接指導を全教員で行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/7 学校の風景 7

3年生 書き初め 2

 教室の廊下側に、書き初めが掲示されています。皆さんが一生懸命に書いてある、素敵な作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/7 学校の風景 6

3年生 書き初め 1

 教室の廊下側に、書き初めが掲示されています。皆さんが一生懸命に書いてある、素敵な作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/7 学校の風景 5

2年生 書き初め 2

 教室の廊下側に、書き初めが掲示されています。皆さんが一生懸命に書いてある、素敵な作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/7 学校の風景 4

2年生 書き初め 1

 教室の廊下側に、書き初めが掲示されています。皆さんが一生懸命に書いてある、素敵な作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/7 学校の風景 3

1年生 書き初め 2

 教室の廊下側に、書き初めが掲示されています。皆さんが一生懸命に書いてある、素敵な作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/7 学校の風景 2

1年生 書き初め 1

 教室の廊下側に、書き初めが掲示されています。皆さんが一生懸命に書いてある、素敵な作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/7 今日の授業風景 5

3年生 英語 「実力問題に挑戦しよう」

 年が明け、3年生にとって進路に向けて残された時間が、あとわずかとなりました。来週は最後の実力テストが実施されます。自分の目標達成に向けて、1分1秒を大切にして欲しいですね。

写真は、問題に一生懸命取り組む3年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/7 今日の授業風景 4

1年生 数学 「n個を使った問題の解き方」

 数学の問題でよく出題される、「n個になったとき、どうなりますか。」等の問題の解き方について学習しました。とてもわかりやすい内容だったので、これをしっかりと覚えておくと、様々な問題に応用できます。
 3連休中に、しっかりと復習して欲しいですね。

写真は、問題に取り組む1年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/7 今日の授業風景 3

1年生 国語 「学力調査に向けて」

 1年生も、来週に行われる学力調査に向けて、まとめの学習を進めています。特に、必ず出題される【漢字】については、正しく読めること、書き問題は止めやはね、はらいをきちんと書けることがとても重要です。
 漢字は大人になってからも使います。中学生の段階で、しっかりと覚えておきたいですね。

写真上:問題に取り組む1年生の皆さん。
写真中:漢字の読み方を発表してみよう。
写真下:漢字の書き問題を、黒板に答えましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/7 今日の授業風景 2

2年生 社会(歴史分野) 「江戸幕府は、なぜ衰退したのか」

 江戸時代に行われた様々な改革は、なぜ行われたのか、その効果はどのようなものだったのかについて学習しました。過去に起きた事実は、今後私たちが生きていくために必要な大切な事柄を教えてくれます。
 歴史学習は単に知識を覚えるだけでなく、生きるために必要な力を身に付けていくのに、とても良い教材ですね。

写真上:この授業の板書
写真中、下:江戸時代の改革について学習する2年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/7 今日の授業風景 1

2年生 理科 「学力調査に向けて」

 来週の水曜日に、1,2年生は学力調査が実施の予定です。それに向けて、お互いに問題の解き方を確認しながら学習を進めています。明日からの3連休、時間を大切に使って欲しいと思います。

写真は、学習を進める2年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/7 学校の風景 1

雪景色の中の登校

 3学期初日の昨日は、昼頃から雪が降り出し、今朝も所々雪が残っていたり、路面が凍結していたりと、普段とは異なる登校の様子でした。生徒の皆さんは、寒い中、元気に登校してくれました。

写真上:昇降口前に積もった雪と登校している生徒の皆さん。
写真中:グラウンドに積もった雪。
写真下:深良中学校から見た、雪化粧した富士山。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/6 学校の風景6

 何年かに一度くらいしか降らない雪ですが、3学期初日にこんな天候になってしまいました。
 午後の深良中の風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/6 学校の風景5

読み手は、先生方が交替で読みました。
3年生が1年生に譲って札を取らせてあげる場面もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/11 3年生卒業行事
3/14 3年生に感謝する会
3/15 公立高校合格発表
3/17 修了式
裾野市立深良中学校
〒410-1102
静岡県裾野市深良3806
TEL:055-997-0116
FAX:055-997-0236