最新更新日:2024/05/27
本日:count up32
昨日:82
総数:270279
令和6年度(2024年度)がスタートしました。学校教育目標「豊かな学びで未来へつなぐ生徒」をめざして、学習、行事などに取り組んでいきます

10/26 今日の授業風景 5

2年生 社会(地理分野) 「中部地方の産業」

 静岡県が属する中部地方には、どのような産業があるのか、その特徴について学習しました。自分が住んでいる地域やそれ以外の地域の特徴を知ることは、将来の職業選択に役立つ大切な知識です。
 いろんな産業やその成り立ちについて、学習を進めて欲しいですね。

写真は、中部地方の産業について、調べ学習を進める2年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/26 今日の授業風景 4

3年生 保健体育(体育分野) 「新体力テストに全力で取り組みます」

 秋は、新体力テスト測定の時期です。本日の3年生の体育は、ボール投げや持久走に取り組んでいました。天気は良いですが、比較的気温は高くないので、良い記録が期待できますね。

写真は、新体力テストに臨む3年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/26 今日の授業風景 3

3年生 英語 「英語で紹介しよう」

 自分で考えた内容について、プレゼンテーションするために、先生や友人に聞いたり、Chromebookを使ったりして、英文制作に取り組みました。どんな作品ができるのか、今から楽しみですね。

写真は、プレゼンテーション制作に取り組む3年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/26 今日の授業風景 2

1年生 理科 「水溶液をろ過しよう」

 食塩水はろ過によって、水と食塩に分けることができるかという課題に対して、2人組で実験を行いました。コーヒーフィルターを使って様子を観察しながら、少しずつろ過していました。

写真は、実験に取り組む1年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/26 今日の授業風景 1

2年生 保健体育(体育分野) 「バトンパスを録画しよう」

 Chromebookを使って、バトンパスの様子を撮影しました。どのようにバトンをパスすれば、スピードを落とさずにリレーができるかを考えながら、お互いのタイミングについて工夫を凝らしました。

写真は、バトンパスと、それを録画する2年生の様子。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日(日)男子ソフトテニス部大会結果

10月10日(日)に原里中学校で行われた駿東地区秋季ソフトテニス大会では個人の部準優勝

 10月24日(日)に愛鷹運動公園で行われた東部地区秋季ソフトテニス大会では団体の部8位という結果になりました!
東部大会ベスト8と言うことで、11月下旬に県大会への出場を予定。
10月末にも個人の部で東部大会への出場を予定しています。
 ソフトテニス部では「この1本にかける」という気持ちで全力で取り組んでいきます。
応援をよろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2

10/25 今日の授業風景7

1年数学
その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/25 今日の授業風景6

1年数学
比例式を解けるようになろう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/25 今日の授業風景5

3年国語
古今和歌集と新古今和歌集のまとめ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/25 今日の授業風景4

2年英語
日本語で書かれている文章を見ながら、英文で話す様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/25 今日の授業風景3

2年英語
Reading
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/25 今日の授業風景2

2年音楽
合唱のパート練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/25 今日の授業風景1

2年音楽
ハンドクラッピングをグループで合わせてみよう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/22 学校の風景 4

後期生徒会 辞令伝達式4 (学級委員、専門委員長 1)

写真上:生徒会長から辞令をもらう、専門委員長さん。
写真中、下:教室で辞令をもらう学級委員の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/22 学校の風景 3

後期生徒会 辞令伝達式3 (学級委員長 1)

写真は、校長先生に辞令を交付してもらう、学級委員長の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/22 学校の風景 2

後期生徒会 辞令伝達式2 (本部役員 2)

写真上、中:本部役員の皆さん
写真下:辞令を交付してもらう、本部役員の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/22 学校の風景 1

後期生徒会 辞令伝達式1 (本部役員 1)

 放課後、全校放送を使い、後期生徒会本部役員の辞令伝達を実施しました。生徒会長さんが代表として、校長先生より辞令を交付していただきました。
 後期の深良中学校の生徒会活動を考えてくれる大切な役員さんです。頑張って活動して欲しいと思います。

写真は、生徒会本部役員の皆さん
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/22 今日の授業風景 12

1年生 英語 「英会話にチャレンジしよう 2」

写真は、チャレンジ学習をする1年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/22 今日の授業風景 11

1年生 英語 「英会話にチャレンジしよう 1」

 英語を使って、伝えたいことを相手に話すチャレンジを行いました。ペアになってお互いに学習を進めました。

写真は、ペア学習をする1年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/22 今日の授業風景 10

1年生 美術 「私の作品が完成しました 2」

写真上:机上のペットボトルに展示されているバラの花
写真下:Chromebookの画面を、絵の具を使って紙に描写した作品

画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/11 3年生卒業行事
3/14 3年生に感謝する会
3/15 公立高校合格発表
3/17 修了式
裾野市立深良中学校
〒410-1102
静岡県裾野市深良3806
TEL:055-997-0116
FAX:055-997-0236