最新更新日:2024/05/31
本日:count up6
昨日:73
総数:224635
令和6年度が始まりました。今年もご支援ご協力お願いいたします。
TOP

ずいぶん、大きくなりました

 2年生が野菜の観察をしています。各自で育てている鉢植えを観察し、茎の長さを測ったり、タブレットで写真を撮ったりしていました。
 「アブラムシだぁ。」と恐れている子もいます。それを聞いて「大丈夫だよ。とってやるよ。」と言う子もいます。育てているのは個人個人ですが、みんなで観察するっていいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

頭文字さがし

 5年生の外国語です。教科書をペラペラ、プリントに書き込む作業をしています。指定されたアルファベットが頭文字にくる単語を教科書から見つけていました。
 例えば、「l(エル)」なら、「lion」「leg」などです。「legって何?」と尋ねると、「脚です。」と答え、きちんと意味も把握していました。すばらしい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動の日

 環境委員の子が、廊下の掲示物を貼り替えています。購買委員の子が、棚卸しをして、購買室内を整理整頓しています。図書委員の子が、活動の振り返りをしています。それぞれの委員会の子たちが、自分の仕事の責任を果たしています。大変立派ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すそのん寺子屋

 今日は、すそのん寺子屋の日です。子どもたちが、各々の課題に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日(月) 今日の給食

<今日の献立>
・ご飯
・牛乳
・生揚げと豚肉の味噌炒め
・わかめスープ

 今日は、生揚げと豚肉、そして野菜をたっぷり入れた味噌炒めでした。生揚げは一度茹でてから、他の具材と一緒に炒めます。ご飯が進む味だったので、おかずとご飯でたくさん食べてくれました。
 ジメジメとした蒸し暑い日が続きますが、ご飯をしっかり食べて元気に過ごせるようにしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

実演

 4年生の算数です。平行な直線の書き方を考えています。実際に作図している手元を大型モニターに映しながら、説明をしています。わかりやすいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たてわり活動、楽しいな

 今日は、久しぶりに縦割り班どうしで遊びました。雨は降っていなかったので、どの班も外活動です。ころがしドッチボール、鬼ごっこ、だるまさんがころんだ、ドッジボールなど、2つの班が1つのグループになり、その中で対戦していました。おもいっきり体を動かして、笑顔がはじけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自分のペースで

 6年生のプール活動です。いくつかのグループに分かれて、クロールを泳いだり、平泳ぎをしたりしています。友達同士、「腕をこう動かした方がいいよ。」などと教え合っています。水中でタブレットを使えないので、友達に自分の動きを見てもらうと参考になりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オーダーメイド

 2年生の図工です。自分の頭に画用紙を巻いています。「何をしているの?」と尋ねると、「帽子を作っています。」との答え。なるほど、自分の頭にぴったりの大きさの帽子を作っているんですね。これから飾りや模様をつけて、どんどんすてきな帽子になっていくことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いい湯だな!?

 1年生のプール活動です。みんなで輪になって、肩まで水に浸かっています。「さむ〜い!!」という声も聞こえてきました。いい湯なわけないですよね。だんだん水にも慣れ、顔を水につける練習もしていました。がんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

水中リレー

 5年生のプール活動です。頭でボールを押しながら泳いで、ボールをつないでいくリレーを行っていました。ボールをキープしながらまっすぐ泳ぐのは、なかなか難しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オクラ・ベイビー

 2年生の野菜です。オクラを育てている子もいます。今日は、2人の子のオクラに花が咲いていました。そして、よ〜く見ると、オクラの小さな実もできていました。植物たちは、確実に成長しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

小中連携研修

 須山小中学校では、年間4回の連携研修会を行っています。5月に小学校で行ったので、本日は中学校で第2回の連携研修を行いました。自分の考えを持ち発表する、友達の意見に対し反応するスタイルは、小学校からの継続で取り組まれており、たのもしい子どもたちの姿を見ることができました。とても嬉しく思いました。
 このように小中一貫して同じ研修を行えるのは、須山小中学校の大きな財産です。
 次の3回目は再び小学校を会場として行う予定です。10月を予定しています。
 中学校の先生方、公開授業をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ビート板を使って

 3年生のプール活動です。ビート板を使って、バタ足や息継ぎの練習をしています。顔を水につけて泳げる子が増えてきましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月25日(金) 今日の給食 ふるさと給食週間最終日!

<今日の献立>
・ご飯
・牛乳
・太陽チキンのからあげ
・切り干し大根のごま酢和え
・豆腐と野菜のみそ汁

[今日の静岡県産食材]
 お米,牛乳,鶏肉(御殿場市),豆腐,じゃがいも(三島市)
 キャベツ(三島市),もやし,小麦粉,さば節

 今日はふるさと給食週間最終日でした。今日は、御殿場市の地鶏肉「太陽チキン」を使いました。太陽チキンは、御殿場市と裾野市にまたがる広い土地でのびのび育てられています。お肉に柔らかさと弾力があるの特徴です。
 今日は、その太陽チキンを、唐揚げにしてみました。調理員さんたちが1つ1つ粉付けをし、良い色に揚げてくれました。やはり唐揚げはどの学年にも大人気!「おいしい!」「唐揚げ大好き!」と言って、たくさん食べてくれました^^

 ふるさと給食週間を通して、少しでも地元の食材に興味を持ってくれていたらうれしいです。今後も給食では、地場産物を積極的に取り入れていきたいと思います!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

けのびで前進

 4年生のプール活動です。けのびだけで前に進む活動をしています。5m近く進むことができていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

要点をまとめる

 3年生の国語です。「合図としるし」の内容を一通り学習し終わったので、今日は、大きな段落毎の要点をまとめる学習に取り組んでいます。どんなことが書かれていたのか、そのポイントを読み取る活動は、子どもたちの思考力をどんどん高めてくれますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音やようすをあらわすことば

 2年生の国語です。「音やようすをあらわすことば」を考えています。教科書には、イラストが載っていて、そのイラストから読み取れる音を考えました。例えば、ボールが池に落ちてしまった場面をとらえて「ポチャン」という音を連想します。もちろん、バチャンでもいいですし、パシャでもいいですね。想像するのは楽しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日(木) 今日の給食 ふるさと給食週間4日目!

<今日の献立>
・玄米入り山型食パン
・牛乳
・豆腐のミートグラタン
・肉団子と野菜のポトフ
・みかんジャム

[今日の静岡県産食材]
 豆腐,豚肉,トマト,たまねぎ(裾野市産),じゃがいも(裾野市産)
 みかん,玄米,小麦粉,ブイヨン

 ふるさと給食週間4日目の今日は、県産食材をたっぷり使った豆腐のミートグラタンでした。静岡県産の大豆で作られた豆腐と菊川市でとれた「赤でみトマト」を使用しました。グラタンを焼いているときから、調理室に良い香りがフワーと広がっていました。
おいしく焼き上がったグラタンは大好評で、「おいしい!」と言いながら、みんなペロリとたいらげていました^^
 静岡県産のみかんで作られたみかんジャムも大人気で、パンにたっぷり塗って食べていました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今何時?

 4年生の外国語活動です。時刻の言い方を学んでいます。1時、2時などのぴったりの時刻ならば、ワンオクロック、ツーオクロックとすぐに言い方を覚えました。では、1時5分などのように分が入ったら何と言ったらいいのでしょう。子どもたちは、予想して答えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/11 B日課
3/17 特別日課 1〜3、6年3時間(給食・弁当なし) 6年修了式 4・5年卒業式準備 4・5年弁当の日
裾野市立須山小学校
〒410-1231
静岡県裾野市須山165
TEL:055-998-0021
FAX:055-998-0128