最新更新日:2024/05/29
本日:count up57
昨日:74
総数:224471
令和6年度が始まりました。今年もご支援ご協力お願いいたします。
TOP

金メダル授与

 続いて1年生の出し物です。ダンスのプレゼントです。そして、踊った後は、6年生一人一人に感謝の言葉を言って、その6年生の首へと金メダルをかけました。

 ダンスの時には、6年生も見学席でいっしょに踊り始めました。こういうところが、たまらなくいいですねぇ。あったかいなぁ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応援

 続いて4年生の出し物です。6年生の夢を聞いて、それを応援するという内容でした。

 人から応援されるって気持ちがいいですよね。勇気が湧いてきます。きっと、6年生も自分の夢を応援されて、そんな気持ちになったのではないでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行で飲酒?

 続いて2年生の出し物です。2年生は、6年生が体験してきた各学年の思い出を演じました。
 九九、自然教室、鼓笛・・・中でも、修学旅行の班別行動で誤ってビールを飲んでしまうというオリジナルストーリーを展開していました。
 創造性豊かな演技でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の出し物

 出し物のトップバッターは、3年生です。「思い出のオリンピック」と題して、3年生で活動してきたことをクイズにして、6年生に出題しました。
 クイズだけではなく、「須山太鼓」を6年生といっしょに演技しました。6年生、まだまだ動きを忘れていません。さすがです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生入場

 ペア学年の1年生と一緒に6年生が入場してきました。

 1年間、よ〜く1年生の面倒を見て、かわいがってきましたね。お似合いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お披露目

 早速5年生の演奏です。

 すばらしい演奏です。これならば、来年度の鼓笛も安心です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今、確かに

 今、確かに、伝統の鼓笛隊指揮棒が、5年生へと引き継がれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

伝統を引き継ぐ

 6年生を送る会の前に「移杖式」を行いました。6年生が、鼓笛隊を5年生へと引き継ぎます。

 久しぶりに、凛とした6年生の鼓笛行進を見ました。全く衰えていませんね。すばらしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年間の思い出

 下級生たちが6年生が活動してきた思い出を描きました。入学式から始まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

透明

 2月18日。今朝も極寒です。
 一見すると、ビオトープの水面を写したかのような写真ですが、実は、全面凍結しています。氷が透き通っています。

 また、日陰の雪がまだ残っています。もはや、雪ではなく氷です。踏んでも崩れません。
画像1 画像1
画像2 画像2

準備は完璧

 体育館で6年生を送る会の準備をしています。体育館の壁にも工夫を凝らした掲示物が貼ってあります。

 写真は、モザイク加工をしてありますので、ぜひ、明日、5,6年生の保護者様は、直接ご覧ください。
 
 お楽しみに〜!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生物と環境

 6年生の理科です。生物と地球環境について考えています。特に、今日の授業で着目したのが「川」。太古の昔から存在する川。自然のままの姿で存在する川もありますが、護岸工事を施してある川もあります。

 なぜ、わざわざ工事をするのか、自分の考えをノートに書いています。集中して全員が書いている、この姿にいつも感心します。
 環境問題は大切です。そのことに目を向ける心を持っていられるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

おいしい給食 2月17日 その4

画像1 画像1
本日も完食。

グラタンとポトフ。まるで今日の極寒を予想していたかのような救世主メニューだった。

明日の6年生を送る会に向けての、よいエネルギーチャージとなった。

ごちそうさまでした。

おいしい給食 2月17日 その3

 そして、次なるメニューは、ポトフ。使われている食材を見てみると、おっと、出ました。スーパー調理員さんの神業が凝縮した「ジャガイモ」。

 いつ見ても、何度見ても、芸術品としか思えない、この一品。
 よ〜く見ていただきたい、この凛とした角を。正に、直角!!これが、高温で煮詰めた芋とは思えない。
 当然、噛み応えはあるが、すっと歯が通る。すばらしい。
画像1 画像1
画像2 画像2

おいしい給食 2月17日 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、風が強くて、極寒の一日。体の芯まで冷え切ったその時、あつあつのグラタン登場。おー、正に、グラタンよ、あなたは、神か?はたまた救世主か?

 カリッと焼き色の入ったマカロニをスプーンですくえば、その下には、トロットロのクリームが。一口食べれば、その熱さで、全身の冷気が一気に抜けていく。

 今正に、極寒の地でスキーやスノボーにトライしている選手に食べさせてあげたいくらいだ。

おいしい給食 2月17日 その1

 いよいよ明日は、6年生を送る会。

 楽しみだなぁ。おっと、その前に、お楽しみの時間がありました。
 おいしい給食の時間だ。

 今日のメニューは、

 シーフードグラタン
 ポトフ
 マーガリンロールパン・牛乳

画像1 画像1

図で考えよう

 1年生の算数です。計算するのに、図をかいて考えることをしています。
 子どもたちは、友達が発表した意見の、こういう所がいいと思うと、さらに発表を重ねています。
 友達の考えのいいところを見つけられて、その理由も言えて、すばらしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

箱の形

 4年生の算数です。いろいろな箱があります。それを2つのグループに分けた写真があり、どうゆう分け方をしたのか、子どもたちは考えています。

 これは、この先の「直方体」「立方体」の学習へ、さらには、体積を求める学習へとつながっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キーワードは、see

 3年生の外国語活動です。
 画面のイラストを見て、ALTが何を見たのかを言い当てます。

 例えば、ALTが「四角のものを見た。」と言います。子どもたちは、イラストの中にある四角いものを見つけ、それを英語で答えます。英語が分からない時は、日本語でもOKです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

電気の力

 5年生の理科です。電磁石のパワーを調べる実験をしています。
 電気の力で、磁力を発生させることができます。これが「電磁石」。子どもたちは、釘が何本くっつくか調べて、電磁石のパワーを調べています。

 コイルを何回巻いたかによって、パワーは変化するのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/11 B日課
裾野市立須山小学校
〒410-1231
静岡県裾野市須山165
TEL:055-998-0021
FAX:055-998-0128