最新更新日:2024/05/31
本日:count up67
昨日:305
総数:451497
誰かを助け、誰かから助けられる。持ちつ持たれつ。そんな学校にしていきたいです。感謝の気持ちをいつも抱いて。

図書整備ボランティア

画像1 画像1 画像2 画像2
図書室の整備をボランティアの皆さんで行っていただきました。
11月の「おうち読書」に向けて、イベントの準備も進めています。
お楽しみに!

ハッピーハロウィン! 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は少し早いハロウィンです。
手作りの衣装を着て、校舎内を練り歩きます。キャンディを用意してなくて、ごめんなさい。

10月22日 時間別登校児童数

画像1 画像1
7:55〜8:00の時間帯が混雑していますが、今まで通りを心掛けて登校していただいているので、子供たちもゆとりをもって登校できているように感じます。運動会の練習も佳境に入っています。土日でゆっくり休むようにしてください。

修学旅行にむけて

 運動会に向けた準備の真っ最中ですが、6年生については、同時進行で修学旅行の準備も始めました。
 今日は、6年生の保護者を対象に「修学旅行説明会」を開催し、行程や留意事項等を説明させていただきました。

 修学旅行が実施できるように、新型コロナウイルス感染症の拡大がないことを心の底から願っております。 
画像1 画像1

オンライン授業練習 3年・4年

画像1 画像1 画像2 画像2
御協力ありがとうございました。4年生は運動会前ということでダンスの練習をオンラインで行っていました。モニターでも踊る姿は、とってもかっこよかったです!
明日は1年生・2年生です。

21日(木) 修学旅行説明会(6年生)

画像1 画像1
15:00より修学旅行説明会を体育館で行います。
6年生の保護者の皆様は、体育館へお越しください。
※先ほどまで22日となっていましたが21日(木)の誤りです。説明会は21日(木)15時から行います。申し訳ございません。

10月21日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〔こんだて〕
・うどん ・うどんつゆ ・ぎゅうにゅう
・和風ソテー ・手作りさつまいも蒸しパン

 今日は、さつまいもののった蒸しパンを作りました。材料は、ホットケーキミックス、水、さつまいもです。やさしい甘さでおいしくできました。
 いろいろな具材が入ったうどんつゆ、だしがよく出ておいしかったです。うどんを入れてつるつるっと食べていました。

おうち読書だより

画像1 画像1
「おうち読書」の御協力、ありがとうございます。
〜家の中で、テレビやスマホを使わずに静かな読書の時が流れる〜
そんな時間をつくっていただいた御家庭が多く、とてもうれしく思います。他にもいろいろな御意見や感想を書いていただきましたので、お便りにまとめてみました。
11月も「おうち読書」を行います。よろしくお願いします。
おうち読書だより1

運動会練習 2年生

運動会まであと7日。運動場に音楽やマイクの声が響いています。秋らしい爽やかな天気の中で、2年生が練習しているのは・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

10月21日 時間別登校児童数

画像1 画像1
今日から7:40登校になりました。新型コロナの感染レベルの低下により、7:50登校でも早く登校している子が、教室に入るために10分早く昇降口を開けています。早く登校させようと無理せずに、送り出していただきたいです。
8:10以降に登校していた子は少し早く登校できるといいですが、ゆっくりでいいです。急に変えると心も体も追いつかないかもしれませんので、少しずつ慣れるようにしてください。

アイデア展表彰式

画像1 画像1
10月20日(水)、裾野市児童生徒アイデア展の表彰式が行われました。
本校からも4人の児童が表彰対象になり、表彰式に出席しました。

この中から、ノーベル賞受賞者が誕生するかもしれないですね。
受賞者の皆様、おめでとうございます。

第5回 東小PTAだより

画像1 画像1
10月13日に行われましたPTA理事会の内容について御報告します。
第5回PTA理事会だより

すそのん寺子屋

画像1 画像1 画像2 画像2
今日も15時〜16時に放課後学習支援「すそのん寺子屋」を行いました。タブレット端末を使った学習に取り組んでいる子もいました。集中してがんばりました!

10月20日(水)の給食

画像1 画像1
〔こんだて〕
・ごはん ・シャキシャキそぼろ丼の具 ・ぎゅうにゅう
・とうふのみそ汁

 今日は、切り干しだいこんやコーン、にんじんなどいろいろな食材を作ったそぼろ丼です。切り干しだいこんは、煮物にして食べることが多いと思いますが、苦手な人もいると思います。でも、栄養たっぷりの切り干しだいこんなので、おいしく食べてもらいたいなと思い、考えたメニューです。おいしく食べてもらえたらうれしいです!

運動会練習 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ運動会まであと8日。5年生はリレーの練習をしています。バトンパスが上手な5年生ですが、本番は何が起きるか分かりません。残りの8日間の練習が鍵となるかな?

10月20日 時間別登校児童数

画像1 画像1
お知らせしましたように、明日から7:40〜8:10の登校時間になりますが、今まで通りの登校時刻で大丈夫です。8:10を過ぎて登校していた子は、少し早めに登校できるようにしてください。

令和3年度 運動会プログラム

画像1 画像1
10月30日に行われる運動会のプログラムです。今年度は、2学年ずつ実施します。応援をよろしくお願いします。令和3年度運動会プログラム

5年6年 オンライン授業練習ありがとうございました

画像1 画像1 画像2 画像2
21日は3年生・4年生になります。よろしくお願いします。

5年6年 オンライン授業練習 ありがとうございました

高学年のオンライン授業練習の御協力をありがとうございました。まだ接続が不安定なお子さんもいたようです。すぐに解決とはなりませんが、お気付きの点などありましたら端末でのアンケートへ入力してください。
画像1 画像1 画像2 画像2

「おうち読書」ありがとうございました!

画像1 画像1
16日・17日は家族で一緒に読書を楽しむ「おうち読書」の日でしたが、すてきなメッセージをたくさんいただきましたので、ご紹介します。

☆ 休日の朝、集中して読書をする時間ゆったりと時が流れていていい時間でした。

☆ 読みながらいろいろな質問をされるのですが、うまく説明してあげられず・・・戦国武将の方がまだ教えてあげられたかもです。母も勉強いたします。

☆ カードのせいか分かりませんが、時間をかけてじっくり読んでいました。いつもより難しい本を読んでいました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/9 普通日課5時間(1年4時間) いずみタイム(1年・6年) PTA下校指導6年
3/10 普通日課4時間(6年のみ6時間) 卒業式総練習
3/11 弁当持参 普通日課5時間(1・2年4時間) いずみタイム(3・5年) 図書サークル打合せ 図書室本返却最終日 巡回相談員来校
3/12 お休み
3/13 お休み
3/14 普通日課5時間(1年4時間) スクールカウンセラー来校
3/15 (給食最終日)普通日課5時間 PTA下校指導6年

グランドデザイン

学校だより

いじめ防止対策基本方針

自然災害への対応

保健関係

コミュニティ・スクール

GIGAスクール

PTA関係

保護者配付文書

裾野市立東小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑399
TEL:055-992-0049
FAX:055-992-1300