最新更新日:2024/05/31
本日:count up71
昨日:305
総数:451501
誰かを助け、誰かから助けられる。持ちつ持たれつ。そんな学校にしていきたいです。感謝の気持ちをいつも抱いて。

にこにこ応援団

画像1 画像1
今日は、にこにこ応援団の1つ、公文名ファイブの方が、コミルーに来てくれました。
子供たちの豊かな学びや環境保護、SDGsにまつわる話などをしました。
新型コロナの感染状況もかなり落ち着いてきたので、地域の方々の協力を得ながら、子供たちに豊かな学びを提供できたらいいなあ、と思っております。

   by CSディレクター

市内中学校標準服(制服)検討委員会の報告

画像1 画像1
中学校の制服について、令和5年度4月に変更することを目途に、現在、市内中学校5校が検討しています。その検討委員会の報告内容がこちらになります。
御意見などありましたら、学校までお知らせください。
市内中学校標準服検討委員会
制服アンケート

たくさんの御協力 ありがとうございました

画像1 画像1
 帰路のアクシデントで帰校が大幅に遅れましたが、1泊2日の修学旅行が終了しました。
 たくさんの思い出を心に刻み、残りの小学校生活も楽しんで過ごせるといいですね。

 保護者の皆様には、説明会や事前準備そしてお迎え等、多大な御協力をいただきました。心より感謝を申し上げます。引き続き卒業までの御支援をお願いいたします。

もうすぐ着きます

裾野インターを出ました🚌

バスの中で解散式

画像1 画像1
食べたもの全部美味しかったです。
帰りにトラブルがあったけど、かえって絆が深まったと思います。
ホテルの中が楽しかったです。とても満足な1泊2日でした。
6年生最高の思い出になりました。
運転手さん、私たちを安全に運んでくれてありがとうございました。
ガイドさん、わかりやすくやさしく説明してくれてありがとうございました。

ガイドさんから「普段と違う環境の中でもぱっと並んでくれましたね。さっと行動できて素晴らしいクラスだと思いました。」
添乗員さんから「1日目が遠い昔のようですね。体験をたくさんしました。皆さんの感想を聞いていて、こういう計画を立ててよかったなと思いました。お家の人にもたくさん話しをしてください。」
担任の先生から「みんなのために旅行の計画や準備をして出さった添乗員さんのおかげで、みんなの普段の行いのおかげで、こんなにすばらしい旅行になりました。みなさんのことがもっともっと好きになりました。」

感嘆符 修学旅行 バス到着情報とお迎えのお願い

谷村パーキングエリアでトイレをすませて、トランクの荷物を出し、自分の足元に置きました。
このあとはノンストップで学校に向かいます。
到着は、19時40分ころの予定です。

裾野に戻ったらハッピーフラワーロードにバスを停車させ、その場で保護者にお子さんを引き渡します。
保護者の皆さんは、引き渡しを受けたら、そのままお子さんを連れてご自宅にお帰りください。(詳細は、このあと、まもメールで学校から連絡があるので、そちらをよく読んでください。)

まもなく谷村PA

画像1 画像1
 

3組三号車

画像1 画像1
まだ断続的に徐行運転になりますが、バスは進んでいます。映画、河童のくぅもクライマックスを迎えようとしています

修学旅行バス情報 18時現在

画像1 画像1
本線は、少しずつ少しずつ動いているようなようすです。
渋滞の状況を考慮すると、裾野東小への到着予想時刻は、19時37分と見込まれます。(あくまでも現時点での予想です。)今後の情報に注意してください。
学校からのメールにも注意してください。

修学旅行バス情報 17時50分

釈迦堂パーキングを出発しました。

修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2
添乗員さんがパンを買ってきてくれました。まもなくパーキングエリアを出発します

ディナーパック!?

画像1 画像1
画像2 画像2
添乗員さんが調達してきてくれたサンドイッチを食べています。
「ランチパックじゃなくて、ディナーパックだね😊」と笑わせてくれました。

修学旅行のバスの状況 17時35分現在

本線が流れ始めたので、そろそろバスも出発できそうです。

今、学級ごとにまとまって、子どもたち全員のトイレをすませています。
暗い中なので、職員誘導のもと、全員がまとまって行動しています。
トイレが済み次第、バスは出発します。出発は17時45分ころになりそうです😊
この後も随時、情報を更新します。

修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2
ペットボトルを配りました。

3号車のようす

画像1 画像1
 

感嘆符 道路状況 17時07分

通行止めは解除になりました。
が、たくさんの車が動き出さないと、バスも動けません。
もう少し、ここで待機を続けます。

釈迦堂パーキング

画像1 画像1
先生のお話
「道路上で止まったままになってしまった車がたくさんあるんだよ。その人たちは、歩いてこのパーキングにきて、やっとトイレに行けたり水を飲んだりできるんだよね。みんなは本当にラッキーだったね。運転手さんと添乗員さんのおかげだね。」

感嘆符 修学旅行 バス到着情報 17時現在

17時現在、道路状況に変化なく、釈迦堂パーキングで待機したままです。
添乗員さんが、夕ごはんになりそうなものを調達しに出かけてくれました。

6年生保護者の皆様へ
子どもたちは皆元気ですので、ご安心ください。
「お母さん、まもメールみたかなあ。」「おじいちゃんが迎えに来ちゃうかも。ガラケーでホームページが観られないから・・」自分のことより、お迎えに来てくれることになっている家族のことを心配しています。
(写真は2号車。「安心してくださ〜い」という声と一緒に。)

2号車 修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2
DVDをみんなでみています。真剣な眼差しです

修学旅行 バス到着情報 16時30分

16時30分現在、道路の状況は変わりません。

パーキングエリアで、待機したままです。
食べ物・飲み物を確保しました。(食べ物は、残念ながらおにぎりが足りなかったので、ここではお菓子です。)
子どもたちの夕ごはんの代わりになるように、このあとどこかで追加調達する予定です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/9 普通日課5時間(1年4時間) いずみタイム(1年・6年) PTA下校指導6年
3/10 普通日課4時間(6年のみ6時間) 卒業式総練習
3/11 弁当持参 普通日課5時間(1・2年4時間) いずみタイム(3・5年) 図書サークル打合せ 図書室本返却最終日 巡回相談員来校
3/12 お休み
3/13 お休み
3/14 普通日課5時間(1年4時間) スクールカウンセラー来校
3/15 (給食最終日)普通日課5時間 PTA下校指導6年

グランドデザイン

学校だより

いじめ防止対策基本方針

自然災害への対応

保健関係

コミュニティ・スクール

GIGAスクール

PTA関係

保護者配付文書

裾野市立東小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑399
TEL:055-992-0049
FAX:055-992-1300