最新更新日:2024/05/29
本日:count up45
昨日:74
総数:224459
令和6年度が始まりました。今年もご支援ご協力お願いいたします。
TOP

長〜い長さを測るには?

 3年生の算数です。長さの学習をしています。机を移動させて、何かをしています。のぞいてみると、教室の床の上に、30cmものさしが、きれいに一直線に並べられていました。どうやら、教室の長さを測っているようですが、端まで届いていません。それに、きれいに並べたといっても、ほんの少し斜めになっているものさしもあります。
 正確に測るにはどうしたらいいのでしょう。子どもたちは考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

稲の花、咲き始めました

 5年生が育てているバケツ稲。夏休み中も、しっかりとお世話をして、再び、学校へ戻ってきました。5年生、がんばっていますね。
 最近、暑い日が続きますが、よ〜く見てみたら、なんと花が咲いていました。稲穂が出始めて、そこに白い小さな花がさいています。このまま順調に育つといいですね。
画像1 画像1

お久しぶり

 6年生の理科です。タブレットを使用しています。久しぶりの使用ですが、さすが6年生ですね。使い方は、しっかりと頭の中に入っているようです。
 教師が、「○○開いて」「そこに書き込んで」「提出して」と指示を出しますが、さささのさっと操作していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

およその数

 4年生の算数です。「およその数」の学習です。「2368人は、およそ何人か?」という問いに、子どもたちは「2000人」と答えていました。それを受けて、「どうして2000人と考えたのか」を発表しています。
 「百の位の3は、10の半分の5よりも少ないから、とっちゃっていい」などと、しっかり自分の考えを述べていました。正しい答えを言えるかどうかではなく、どうしてそう考えたのかを言えることが、とてもすばらしく、そう言える子を須山小では育てていきたいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

空書き

 2年生も新出漢字の練習をしていました。2年生は、空中に字を書く「空書き」で、練習していました。1,2,3・・・と書き順を言いながら、書いています。
 正しい書き順は覚えられたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

なぞり書き

 1年生が新出漢字の学習をしています。漢字ドリルに載っているお手本の漢字を、書き順にそって、指でなぞります。何回かなぞった後に、鉛筆で書きます。
 正しい書き順で書くと、より一層美しい字が書けますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月26日(木) 2学期の給食スタート!

<今日の献立>
・丸型パン
・牛乳
・ペンネボロネーゼ
・コーンシチュー

 今日から、2学期の給食がスタートしました。昨年は短い夏休みでしたが、今年は約1ヶ月間の夏休みでした。「夏休みで胃が小さくなった気がする」と言っている子もいましたが、みんな元気にたくさん食べてくれました。

 連日の雨が終わり、最近はまた暑さが戻ってきました。運動会の練習も始まっているので、食事や睡眠、水分補給をしっかりと行い、夏バテや熱中症に注意しましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

隊列の確認

 高学年の鼓笛隊の練習です。演奏しながら、隊列を組み、それを変形させていくことは、とても難しいものです。
 今日は、入場シーンを念入りに練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小さな生態系

 4年生が理科で、生き物の観察をしていました。須山小のビオトープには、様々な生き物が暮らしています。イモリ、タニシ、トンボ、アメンボ、金魚など、これだけの生き物がいることは、いかにここが暮らしやすいかだと思います。
 大切にしたい環境ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

須山太鼓、始動

 昨日は、高学年が鼓笛練習を開始したことをお伝えしましたが、今日は、低学年が須山太鼓の練習を始めました。1,2,3年生で踊る活動もあるので、今日は、その踊りの練習です。
 1年生は初めてなので、まだバチを持たずに練習です。2,3年生は、すでに経験済みなので、さすが、動きがなめらかですね。1年間が過ぎても、すぐに動きを思い出すところが、すごいです。
 もちろん、前後左右の間隔を十分とり、窓、ドア全開で換気をしながらの練習です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

力作ぞろい

 夏休みに作ってきた子どもたちの作品が、集められています。今後、該当のコンクール等に応募する予定です。
 どの作品も、丁寧に作ってあり、力作です。
画像1 画像1
画像2 画像2

覚えているかな

 5年生は、算数の復習をしていました。まずは、小数のかけ算。ノートにすらすらっと筆算を書いていました。どうやら、ばっちり覚えているようです。すばらしい。
画像1 画像1
画像2 画像2

バージョンアップします

 3年生は、これからの授業を1学期よりもバージョンアップさせようと、意見を出し合っていました。本校が目指している「やさしい話し方」「あたたかな聴き方」について、どんな話し方や聴き方をしていけばいいのかを考えていました。
 クラス全員が、授業の進め方を共通理解していくことは、とても大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しいカードを作ります

 2年生もクラスの係が決まりました。次に、係活動を紹介するカードを作ります。1学期のカード(2枚目の写真)より、もっと見た目が楽しくて、何の係なのかが伝わりやすいカードを作ろうということになりました。先生が、「こんなカードがあるよ。」と見本を見せていました。どんな係カードが出来上がるのか、楽しみですね。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

係が決まりました

 1年生が2学期の係を決めました。決まった係名の所に、自分のネームプレートを貼りました。楽しいクラスにするために、係活動をがんばってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

鼓笛隊、始動! その2

 練習の後半は、楽器を演奏しながら、動いてみました。4,5年生は、リコーダー演奏をしますが、向かい合っての演奏はありません。また、今後、万が一、練習日が雨天等だった場合は、体育館で、距離をとり、十分な換気をする中で練習を進めることにしました。教室内でのリコーダー演奏は、当面禁止とします。6年生が演奏する打楽器は、飛沫拡散の心配はないので、教室内での演奏は認めることとしました。
 限られた場所での練習となりますが、感染予防をとりつつ、できることを精一杯取り組んでいきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

鼓笛隊、始動! その1

 運動会の開催を祈り、それに向けての練習が始まりました。まずは、演奏はせずに、動きだけの練習です。友達とリズムを合わせて、前進したり回転したりします。
 
 友達同士、ふれ合ったり、向かい合ったりの動きはなく、運動場での練習なので、感染対策は十分にとれていると思います。

 4年生は初めてですが、話をしっかり聞いて動いています。5,6年生は、さすがですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

開催を祈って・・・

 運動会用のポイント打ちを職員で行いました。運動会予定日までには、3週間以上あります。どうにか、この間にコロナ感染が減少し、運動会が無事に開催されるよう、祈りを込めながら、ポイントを打ち込みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

主、戻る その2

 夏休みの課題にしっかりと取り組んでいた様子が伝わってきました。コロナの影響で、なかなか自由に出かけたり、遊べなかったりしたことと思いますが、子どもたちに、「どんな休みだった?」と聞いたところ、「いい休みでしたよ。」と答える子もいました。子どもたちなりに、休みを満喫していたのですね。
 来年の夏休みこそは・・・と思ったしだいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

主、戻る その1

 教室の主は、「子ども」です。閑散としていた教室に、主が戻ってきました。教室も輝きを取り戻しています。
 今日は、夏休み明けなので、夏休みの課題の提出や、発表をなどをしていました。
 また、2学期が始まるので、新しい班を決めているクラスもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/28 委員会活動 発育測定(高) 教育相談日
3/1 午後B日課5時間(1年4時間) 発育測定(低)
3/2 全学年午後B日課5時間
3/3 全学年午後B日課5時間
3/4 B日課4時間(給食あり)
裾野市立須山小学校
〒410-1231
静岡県裾野市須山165
TEL:055-998-0021
FAX:055-998-0128