最新更新日:2024/06/01
本日:count up50
昨日:103
総数:185139
学校教育目標「気づき 考え やりとげる」 合言葉「本気でチャレンジ」

11月22日(月)の給食

今日の給食は

 ご飯 牛乳 豚肉のしょうが炒め さつま汁
 ぶどうゼリー              でした。

しょうがは、料理人に「台所の神の申し子」とも呼ばれることもあるほど、さまざまな料理に使われ、臭み消しや香りづけに活躍しているスパイスです。今日は豚肉の調理に使われています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 家庭科 〜こんだてを工夫して〜

今日は、育ち盛りの子供たちにふさわしい給食の献立について考えました。タブレットを使って、どんなメニューがあるか調べ、考えていきます。どんな給食になるのでしょう?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 社会 〜県内の文化財や年中行事〜

静岡県内にある古い建物について、調べました。お城やお寺など、有名な古い建物がたくさんあるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 音楽 〜鑑賞〜

2年生の音楽の様子です。今日は、初めて聞いた曲がどんな感じがしたかを一人一人が考え、みんなで発表し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 〜富二小まつり準備〜

1年生の富二小まつりの準備の様子です。みんなで役割を分担して、協力して作業を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝活動 〜ミュージックタイム〜

今日の朝活動は、ミュージックタイムです。土曜日の音楽発表会に向けて、各学年ごとに練習を行いました。みんな頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週末は富二小まつり

雨が上がり、気持ちの良い朝になりました。色づいた愛鷹山がいつもより近くに見えます。今週末には、子供たちが楽しみにしている富二小まつりがあります。同じくリコーダーや音楽の発表もします。当日に向けて、準備をすすめていきます。今週もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

また来週ね!

素敵な夕焼けに包まれました。来週もいいことありそう!
画像1 画像1

また来週ね!

小春日和の過ごしやすい日が続きました。今週もみんな頑張ったね!富二小まつりまであと1週間。楽しみだね!
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 理科

河原の石はどうして丸くなるんだろう?流れる水のはたらきを体験しました。「すご〜い!丸くなった〜!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日(金)の給食

今日の給食は

 ご飯(するがの極) 牛乳 いわしのかば焼き 
 野菜のこんぶ和え いものこ汁     でした。

「するがの極」は、沼津市・裾野市・長泉町・清水町で、するがの極専門部会の会員が栽培した「きぬむすめ」というお米のなかで、独自の基準を満たした一等米です。「きぬむすめ」はとてもおいしいお米ですが、その中でも選び抜かれたものになります。地元のおいしいお米が食べられるとは本当に幸せですね。


画像1 画像1

1年 算数 〜たすのかな ひくのかな〜

今日の学習は、問題を読み取り、たし算かひき算か判断し、答えを出していきます。普段の生活の中で使えそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4〜6年 〜読み聞かせ〜

4〜6年生の読み聞かせの様子です。今日もボランティアの方の協力により、子供たちは朝の楽しい時間を過ごすことができました。いつもご協力、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1〜3年 〜読み聞かせ〜

今日の朝活動は、読み聞かせです。本日より、新しく1名が読み聞かせボランティア活動の仲間に入っていただきました。みんな集中して本の世界を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 外国語活動 〜道案内1〜

4年生の外国語活動の様子です。今日は、習った英語表現を使って、学校の中の自分の好きな場所に案内する活動を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 外国語活動 〜道案内2〜

案内された場所には、友達からのミッションがはられています。子供たちは、ミッションを楽しみながら、英語に慣れ親しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学用品説明会

入学用品説明会を開催しました。学用品や保健関係の説明をさせていただきました。ご来校ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 総合

富二小まつりの準備。グループで協力しながら楽しそうに準備を進めています。アイデアいっぱい!当日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 算数

図形の面積の学習。平行四辺形の面積を工夫しながら求めています。いいアイデアがたくさん出てきました。すごい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

〜図書室に本の紹介コーナー誕生〜

図書館ボランティアの皆さんが、図書室に素敵な本の紹介コーナーを作ってくださいました。忙しい中、子供たちのために本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/28 朝礼
3/1 5時間授業(全学年) 体重測定(5年) 卒業式練習(6年) 巡回相談員来校
3/2 弁当の日 のびわーくタイム ICT支援員来校 体重測定(4年)
3/3 5時間授業(全学年) 祝卒業セレクト給食(6年) 体重測定(3年) 卒業式合同練習(4・5・6年)
3/4 4時間授業(全学年) ALT来校 PTA新理事専門部決定会 体重測定(6年)
3/5 お休みの日
3/6 お休みの日
裾野市立富岡第二小学校
〒410-1105
静岡県裾野市下和田890
TEL:055-997-1022
FAX:055-997-1092