最新更新日:2024/06/01
本日:count up50
昨日:103
総数:185139
学校教育目標「気づき 考え やりとげる」 合言葉「本気でチャレンジ」

富二小まつり 2年生

どのゲームも盛り上がっていました。みんなの優しい笑顔がいいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

富二小まつり 2年生

2年生は4つのゲームを用意しました。接客も上手な2年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

富二小まつり 1年生

ゲームの説明もバッチリな1年生!初めての富二小まつり大成功だね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

富二小まつり 1年生

1年生は魚つりゲームのお店です。手作りの魚がたくさん!上手に釣れるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

富二小まつり 〜オープニングセレモニー3〜

コマーシャルは短い時間ですが、どの学年も工夫されていて楽しい発表になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

富二小まつり 〜オープニングセレモニー2〜

スローガン発表後、各学年のコマーシャル発表を行いました。今年度のお店は、コロナ対策のため、長時間とならないように1分間でチャレンジできる内容にしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

富二小まつり 〜オープニングセレモニー1〜

オープニングセレモニーでは、児童会役員が劇を交え、くす玉を使って、楽しくスローガンを発表を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年生 音楽発表会

5・6年生の音楽発表では、富二小の伝統の「リコーダー四重奏」を披露しました。5・6年生合同で、「メヌエット」「富岡第二小学校校歌」「もののけ姫」を演奏しました。また、最後に6年生が「君をのせて」の美しい音色を体育館に響かせました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生 音楽発表会

3・4年生は、素敵なリコーダー演奏を披露しました。3年生は「富二賛歌」「さんぽ」「カントリーロード」を、4年生は「崖の上のポニョ」「もののけ姫」「テルーの唄」「バロックホウタウン」の曲を上手に演奏しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 音楽発表会

1・2年生の音楽発表会では、合同で「ミッキーマウス」と「ララルー」の合奏を行いました。みんな、練習の成果を出すことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

富二小まつり

いよいよ楽しみにしていた富二小まつりです。
その前には、今まで練習してきた音楽発表会もあります。
今日も全員登校! 
参観は音楽発表会及びオープニングのみとなりますが、保護者の皆様のお越しをお待ちしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 理科 〜ものの温度と体積〜

4年生の理科の実験の様子です。今日は、試験管の中に閉じ込めた空気を温めたり、冷やしたりすると、体積がどうなるかを実験で確かめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校再編意見交換会

メールやチラシでお知らせしてありますが、明日の富二小まつりオープニングセレモニー終了後、9時30分より、裾野市教育委員会教育総務課の方がいらして、体育館で学校再編意見交換会を行います。御都合のつく方は、参加をしてください。
画像1 画像1

11月26日(金)の給食

今日の給食は

 ご飯 かつおふりかけ 牛乳 たけのきいもの揚げ煮
 豆乳団子汁                でした。

「たけのこいも」は、里芋の一種で、長さ20〜40cmくらい、直径6〜7cmほどの円筒形をしています。色や形がたけのこに似ているので「たけのこいも」と呼ばれています。今日の「たけのこいも」は、裾野市でつくられたものです。

※明日は土曜日ですが、学校で、お弁当になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 算数 〜紙の束の枚数を簡単に調べるのは?〜

紙の束が提示されました。一体、何枚あるのでしょう? 数えるのは大変です。さてどうしますか? 重さを使うというアイディアが出ました。なるほど、それなら、数えなくてもだいたいの枚数が分かりそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 理科 〜流れる水のはたらきと土地の変化〜

川に流れる水の量が増えると、どのような災害が発生するのか、今までの学習から考えました。そして、それらの災害に対して、どのような対策が施されているか学習しました。写真から、様々な工夫を考えたり、友達と意見交換したりして、学習を深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝活動 〜ミュージックタイム〜

今日の朝活動は、ミュージックタイムです。今日は、明日の音楽発表会にむけて、全校で体育館に集まり、出入りの確認を行いました。明日の発表を楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ最終日

6年生のみんな クラブ活動でも楽しい思い出が作れたかな。今まで活動をリードしてくれて ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ最終日

6年生にとっては最後のクラブ活動でした。いつも下級生に優しく接しながら活動していた6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ最終日 〜スポーツクラブ〜

スポーツクラブでは、人間オセロゲームを楽しみました。赤白に分かれてゲームを行いますが、ひっくり返されるとチームが逆になるルールがとても楽しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/28 朝礼
3/1 5時間授業(全学年) 体重測定(5年) 卒業式練習(6年) 巡回相談員来校
3/2 弁当の日 のびわーくタイム ICT支援員来校 体重測定(4年)
3/3 5時間授業(全学年) 祝卒業セレクト給食(6年) 体重測定(3年) 卒業式合同練習(4・5・6年)
3/4 4時間授業(全学年) ALT来校 PTA新理事専門部決定会 体重測定(6年)
3/5 お休みの日
3/6 お休みの日
裾野市立富岡第二小学校
〒410-1105
静岡県裾野市下和田890
TEL:055-997-1022
FAX:055-997-1092