最新更新日:2024/05/31
本日:count up27
昨日:173
総数:755504
第1ステージ キーワードは『仲間づくり』

コミュニティスクール準備委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
 来年度から西中にもコミュニティスクールが導入されます。詳細は後日!お楽しみに!

 今日はその準備委員会が開かれました。

授業風景 2年 学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の学活では、1年間の振り返りがありました。

 今年も感染症の関係で、なかなか思うような生活ができなかったと思いますが、マスク越しにも生徒は笑顔です。この笑顔を、大切にしていきたいですね。

2年生最後の定期テスト!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後のテストということもあり、生徒の表情も引き締まっていました。来年度はいよいよ受験生!学習にもより一層力を入れていきましょう。

2年生保護者の皆さまへ

 先日の立志式、ありがとうございました。その後に学年懇談会を実施する予定でしたが、感染症拡大が懸念される関係で紙面での連絡のみとなってしまいました。懇談会の資料はご覧になっていただけたでしょうか?

 さて、本来なら高校の先生をお招きして、保護者の皆さまに『進路選択』についてご講話いただく予定でしたが、それも叶わなかったので、その内容を配信したいと思います。本日より2月28日まで、クロムブックを通じて動画配信しますので、ご覧下さい。お子さまと一緒に見ると、よりよい内容かと思いますので、ぜひ一度見ていただけたらと思います。

授業風景 2年 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
 テスト対策をしています。

裾野市英語スピーチコンテスト

裾野西中から3名の生徒がスピーチしました。冬休みから準備をし、本番では自分らしく堂々とスピーチする姿は本当に素晴らしかったです。おつかれさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

私立高校合格発表

本日、県内の私立高校の合格発表がありました。
学校に合格通知書が届き、校長先生から手渡ししていただきました。
多くの生徒が緊張した面持ちで校長室に入って来ましたが、通知書を手にして、ほっとした表情や笑顔がこぼれていました。
合格、おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景 2年 学活

画像1 画像1
画像2 画像2
 LGBTについて理解を深めました。

授業風景 2年 西竜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 立志式が終わり、これからの日々を大切に過ごしましょう。

 今日は公立受験について説明がありました。受験のシステムを理解すると同時に、そろそろどんな高校に行ってみたいか興味を持っていきましょう!!

授業風景 2年 保体

画像1 画像1
画像2 画像2
 授業前にちょっと筋力、バランス力チェック!

 紙を折って地面に置き、片足立ちの状態で膝を曲げ、紙を咥えてまた立ちます。

 40代で、一回でできる人は、結構筋力、バランス力がいいらしいですよ⁉︎10代の中学生は、まだまだ筋力発達途上なので、できる生徒もいれば、できない生徒もいました。

 ご家庭でも、お試しあれ!

来週の予定

 来週の予定です。
 第5回定期テスト(5教科)があります。
 1年間の締めくくりのテストです。
 しっかり準備をして臨みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年授業風景

社会の授業では、戦国大名はどのように現れたのかについて学習をしました。国語では、文の区切りをつける位置によって、意味が変わること学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年授業風景

英語では、現在進行形を使ったクイズ大会を行いました。ペアごとジェスチャーを交えながら立派に披露することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年道徳

イチロー選手の今までの生き方について知り、各自自分自身を振り返りました。自分の良い点や改善点を見つけ、これからどのように過ごしていくべきなのか考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

英語の授業で「今何をしている?」の表現を使ってクイズを作成しました。選択肢に何の表現が入るのかを考え、学びを深めることができました。次回はクイズ大会です。どのようなクイズができあがったのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リモート学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 レクでは、『今年一年間の思い出』を班ごと出し合っていました。『ダンス』は、どの学級でも入っていました。

 …まだ踊れますか!?

リモート学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の立志式を終え、少しほっとしたように見えた2年生。今朝は、リモート学年集会が行われました。
 
 『残りの日々で、学級で意識していくこと』

 自分たちで決めたルールは、守ろうとする意識も高まりますね!!
 

立志式

画像1 画像1
画像2 画像2
 立志式がありました。生徒たちは堂々と、自分の決意を伝えることができました。今後、今日の様子をクラスルームに動画配信する予定ですので、お楽しみに!

 保護者の皆様方、本日はお忙しい中、また、コロナ禍の中足を運んでいただきありがとうございました。コロナ禍ではありますが、なんとか子どもたちをハレ舞台に立たせてあげたい、なんとか保護者の皆さまにも見ていただきたい、という思いでいっぱいでした。それが、『リモート開催』という新しい試みにつながりました。画面が見づらかったり、音声がなかなか届かなかったりと、保護者の皆さまにとって物足りなさを感じさせてしまったことと思います。しかし、そんな中でも感染対策をしっかりとっていただき、式の最中も、『体育館も教室も厳かな雰囲気』をつくっていただき、本当に感謝でいっぱいです。ご協力いただきありがとうございました。

 アップした写真は、保護者の手紙を読んでいる子どもたちの様子です。少し照れくさそうにしていましたが、真剣な表情で読んでいました。

 

授業風景

英語の授業で、「現在進行形」を使ったクイズ作成を行いました。「何をしているところ?」という質問に対しての解答枠をどのように組み立てればよいのかを、各自考えて作成していました。次回はクイズ大会です。それぞれのクイズが楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

立志式リハーサル

画像1 画像1
画像2 画像2
 明日の立志式に向けて、もう一度リハーサルを行いました。『ステージから想いを伝える』、とても緊張することと思います。でも、大事な経験です。明日は2年生の『ハレ舞台』!!堂々とした姿を期待しています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/22 第5回定期テスト(技能教科)
2/24 専門委員会
裾野市立西中学校
〒410-1118
静岡県裾野市佐野450番地
TEL:055-992-0157
FAX:055-992-2010