最新更新日:2024/06/14
本日:count up129
昨日:221
総数:453837
誰かを助け、誰かから助けられる。持ちつ持たれつ。そんな学校にしていきたいです。感謝の気持ちをいつも抱いて。

1月20日(木)の給食

画像1 画像1
〔こんだて〕
・ソフトめん ・ミートソース ・ぎゅうにゅう
・さつまいもチップス

 今日は久しぶりのミートソース!みんなよく食べていました。
さつまいもは、うすくスライスして揚げてチップスにしました。チップスはみんな大好きなようで、また食べたいなという声が多かったです。パリパリ、ポリポリ、いい音がしていました。(この音が聞こえるということは、静かに食べている証拠ですね!)
画像2 画像2

授業参観 4〜6年生

 本日は、高学年の分散型の授業参観を行いました。滞在時間の制限や参観する授業の地区割など、いろいろな制限に御協力していただきました。健康観察や手指消毒、黙って参観など、一人一人の心掛けのおかげで、皆が安心して参観できました。
 僅かな時間でも参観してもらえたことを子どもたちはとても喜んでいました。嬉しそうに話しにくる子もていました。
 参観できなかった保護者の方もいたかと思いますが、今後もお子様のようすをお伝えするように努めます。(ホームページなどでの紹介を増やします。)本日は、御協力誠にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観 4〜6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業参観

戦争講話

画像1 画像1
画像2 画像2
地域の方が、6年生に戦争講話をしていただきました。
戦争について、御自身の体験をもとにお話ししていただきました。
教科書や映画の中だけの歴史が、
自分たちとまったく同じ日本の方がそこにいたことに、6年生のみんなもいろいろな思いをもったのではないでしょうか。

登校児童数

画像1 画像1
今日の時間別登校児童数です。混雑することなく、分散して登校できています。ぐっと気温が下がりましたが、引き続きよろしくお願いします。

PTA役員決め(くじ引きの方法)について

 役員決めアンケート(くじ引きの参加方法)の回答、ありがとうございました。20日、28日に役員決めのくじ引きを行いますが、参加するのは次年度の役員を希望した方のみになります。
 希望していない方は、くじ引きに参加しなくて結構です。
(メールでの回答も必要ありません。誤ってメールで回答してしまった方もくじ引きに参加しなくて大丈夫です。)
 よろしくお願いします。
 

授業参観について

明日1/20の授業参観は、十分な警戒体制のもとで実施します。(保護者の皆さんはメール配信の内容をご確認ください。)
12月に配付した文書はこちらから確認できます。

授業参観のお知らせ(15分以内)

学校教育施設再編に係る説明会

画像1 画像1
 明日(1/20)、高学年の授業参観を実施することにしましたので、「裾野市の学校教育施設再編に係る説明会」も、11:25から体育館にて行います。
 会場となる体育館には、座席の間隔を十分にとって椅子を並べるようにします。関心のある方は足を運んでみてください。
 なお、裾野市の学校教育施設再編に係るサイト(裾野市役所ホームページ内)には、右のQRコードを読み取っていただくと移行することができます。こちらも御覧になってみてください。

すそのん寺子屋

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、すそのん寺子屋の日です。
今日も1時間集中してがんばっています。

1月19日(水)の給食 ☆ふるさと給食の日

画像1 画像1
〔こんだて〕
・ごはん ・ぎゅうにゅう ・とり肉のわさびみそ焼き
・キャベツの和風ソテー ・おざく

 今日は、ふるさと給食の日のこんだてです。
 とり肉は、わさびの入ったみそを少し使って味つけをしました。ほんのりわさびの風味がしたかな?
 おざくは、三島・函南地方に伝わる郷土料理で、お祭りなどで地域の人が大勢集まるときによく作られた料理です。からだがあたたまる、栄養満点の料理ですね。

画像2 画像2

密にならないように登校しよう

画像1 画像1
本日の登校の様子(⬆時間別児童数のグラフ)です。これまで以上に、学校でも気をつけていきます。

行動基準表を更新しましたので、必要に応じてご確認ください。
☞<swa:ContentLink type="doc" item="199274">地域の感染レベルに対応した行動基準(1/17)</swa:ContentLink>
現在は、レベル2です。

下校後

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
トイレや階段は毎日汚れますものね。

第6回PTA理事会だより

画像1 画像1
14日にPTA理事会が開催されましたので、協議内容を記載しましたPTA理事会だよりを添付します。御確認ください。
第6回PTAだより

1月18日(火)の給食

画像1 画像1
〔こんだて〕
・シュガー揚げパン ・ぎゅうにゅう 
・二色ソテー ・ミネストローネ

 今日は揚げパン!!今日は、きび砂糖をまぶしたシュガー揚げパンです。大きな口で、静かに食べていました。あたたかいミネストローネもおいしかったです。

次年度PTA役員決めについて

画像1 画像1
 本日メールで御案内しましたが、次年度のPTA役員決めは授業参観が中止となっても、予定通り行います。
 28日の1〜3年生は、希望者が多いので以下のように分散して役員決めを行います。
 1年生…10:00〜10:10
 2年生…10:10〜10:20
 3年生・いずみ学級…10:20〜10:30

 4年生以上は、人数が少ないので予定通り10:15より体育館で行います。
 また、当日来られない場合は、現PTA学年委員長が代わりにくじ引きを行うことができます。各部(広報・事業・学年)を選ぶことはできませんが、代わりのくじ引きを希望する方は、本日送付しましたメールで回答するか、各担任までお知らせください。

1月17日(月)の給食 ☆6年生作成こんだて

画像1 画像1
〔こんだて〕
・ごはん ・ぎゅうにゅう ・ポテトコロッケ
・ほうれん草とコーンのサラダ ・豚汁 ・のりふりかけ

 今日は6年生が家庭科の授業で考えたこんだてです。テーマは「ビタミンたっぷりHAPPY給食」です。たくさんの食材を使っていて、HAPPYな気分になれました!ふりかけがついたので、ごはんも進みました。ビタミンをたっぷり補給して、今週も元気に過ごせそうですね!
画像2 画像2

PTA理事会

画像1 画像1 画像2 画像2
来年度の組織作りのために、お集まりいただきました。

もしも授業参観日が中止になったとしても、役員決めは予定通り実施することに決定しました。関係する保護者の皆さん、御承知おきください。

コロナ対応について(1/14)

画像1 画像1
自分や相手が感染しているかもしれないという意識が必要です。
https://www.pref.shizuoka.jp/kinkyu/covid-19-ke...

国語は楽しいな

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

国語は楽しいな

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一生懸命考えて、学んでいる姿を、学びの森の先生にたくさん見つけていただきました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/18 弁当持参 普通日課5時間 6年生を送る会
2/19 お休み「おうち読書の日」
2/20 お休み「おうち読書の日」
2/21 普通日課5時間 委員会活動(5年・6年) 昼読み聞かせボランティア スクールカウンセラー来校 PTA現新三役会18:00
2/22 普通日課6時間
2/23 祝日 天皇誕生日 富士山の日
2/24 普通日課4時間 体重測定6年 巡回相談員来校 PTA登校指導5年

グランドデザイン

学校だより

いじめ防止対策基本方針

自然災害への対応

保健関係

コミュニティ・スクール

GIGAスクール

PTA関係

保護者配付文書

裾野市立東小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑399
TEL:055-992-0049
FAX:055-992-1300