最新更新日:2024/05/27
本日:count up32
昨日:82
総数:270279
令和6年度(2024年度)がスタートしました。学校教育目標「豊かな学びで未来へつなぐ生徒」をめざして、学習、行事などに取り組んでいきます

1/20 学校の風景3

野菜の収穫
その2
野菜は、白菜とキャベツです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/20 学校の風景2

総合的な学習の時間に行った野菜の栽培が終わり、昼休みに収穫しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/20 今日の授業風景6

1年理科
その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/20 今日の授業風景5

1年理科
フックの法則
おもりの大きさとバネの伸びについての実験をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/20 今日の授業風景4

2年数学
その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/20 今日の授業風景3

2年数学
平行四辺形の定義から、平行四辺形の性質を見つけよう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/20 今日の授業風景2

3年体育
その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/20 今日の授業風景1

3年体育
20分間走です。中学校時代の持久走も最後ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/20 学校の風景

梅一輪、見つけました。
チュウリップがもう少しで咲きます。何色かな?
校庭の校訓の石碑がきれいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/19 今日の授業風景4

2年道徳
その2

しかし、お婆さんはすでに亡くなっていたのです。自分が腹立たしくて……。

さて、あのお婆さんが私にくれた心って、何でしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/19 今日の授業風景3

2年道徳
教材は有名な「足袋の季節」です。
 小学校を卒業して郵便局の雑用の仕事をはじめた主人公。月給のほとんどは生活費として伯母に渡していた。ある日、上役に言われ大福もちを買いに、十銭玉を持って出かけた。お婆さんは、大福餅を五つ袋に入れ、出したお金は「五十銭玉だったね?」と聞いた。主人公は「うん。」とうなずいた。そして、四十銭の釣り銭をうけとった。これで足袋が買える。しかし、ずっと自責の念にかられていた。
 大人になって、初めての月給をもらってすぐ、果物籠を手に、お婆さんを訪ねた。

さて、お婆さんに何て言いますか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/19 学校の風景3

1年生が3年生の卒業式に向けて、チュウリップを育てることになりました。大切に育ててくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/19 今日の授業風景2

3年理科
天体のまとめの問題を解いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/19 今日の授業風景1

2年美術
鑑賞
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/19 学校の風景2

今日も、休み時間ごとの手洗い、頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/19 学校の風景1

 新型コロナが猛威を震い、兄弟が具合が悪いので本人もお休みしますなどの電話が増えています。
 入試まで2週間弱となってきた今、3年生のためにも少し活動の変更をしました。
 縦割りで行っている清掃を、クラスごと行う。また、専門委員会の活動も他学年と一緒には行わないなどです。
 何としても、この2〜3週間を乗り切らなければと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/18 今日の授業風景5

3年家庭科
幼児に読み聞かせをするために、どんな準備が必要だろうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/18 今日の授業風景4

2年体育
サッカー
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/18 今日の授業風景3

1年社会
武士はどのように発生し、成長したのだろう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/18 今日の授業風景2

1年数学
その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/17 学年末テスト
裾野市立深良中学校
〒410-1102
静岡県裾野市深良3806
TEL:055-997-0116
FAX:055-997-0236