最新更新日:2024/06/13
本日:count up58
昨日:66
総数:185889
学校教育目標「気づき 考え やりとげる」 合言葉「本気でチャレンジ」

1月13日(木)の給食

今日の給食は、

 マーガリン入りねじり型パン 牛乳 ハムと野菜のソテー
 クリームシチュー             でした。

 シチューは、野菜や肉、魚介類を出汁やソースで煮込んだ煮込み料理です。今日は、牛乳をベースにしたクリームシチューで、鶏肉やほたて、じゃがいも、にんじん、たまねぎ、マッシュルームなどを入れて煮込みました。寒い冬にはぴったりですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 図工

「紙版画で広がれ!夢の国」作品を画用紙に貼って完成しました。振り返りのあとは 友だちの作品のよさを伝え合います。図工の作品も ほめることも 上手な3年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 算数 〜20より大きい数を数えよう〜

10が10集まると…。100です。とうとう100が登場しました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 体育 〜跳び箱〜

2年生の体育では、跳び箱の練習を行いました。踏み切りの仕方や手のつき方など、何度も繰り返し練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 理科 〜土地のつくり〜

6年生の理科では、昨日調べた学校の地下について、顕微鏡の画像を拡大して写し、みんなで確認しながら考察しました。学校の地下は岩のような固い土になっていることが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 国語 〜静岡県に関係する短歌〜

4年生の国語の様子です。今日は、静岡県に関係する短歌について、タブレットを使って調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 理科 〜磁石のはたらき〜

3年の理科では、磁石の性質について実験をして確かめました。磁力の強い場所や、N極S極の性質などを確認し楽しみながら学習を進めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 〜一緒に勉強する先生の紹介〜

1年生の教室では、朝会で紹介のあった今日一緒に勉強する先生の紹介を改めて行いました。1年生のみんなも笑顔で迎えました。1時間目の国語より一緒に勉強を始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝礼3 〜生徒指導のお話・来校者の紹介〜

続いて、生徒指導のお話では、周りに気遣いながら節度ある生活を送ることの大切さについて話がされました。最後に、今日1日、市内幼稚園より勉強のためにみんなと一緒に勉強する先生の紹介がされました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝礼2 〜校長先生のお話・表彰〜

続いて、校長先生からのお話では、携帯電話の進化の過程を話題にし世の中の変化に触れ、「なぜ勉強をする必要があるのか」について考えるように、みんなに投げかけがされました。その後、「JA書道コンクール」と「統計グラフ全国コンクール」の表彰が行われました。全校から温かい拍手がおくられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝礼 〜3学期学級委員任命〜

今日の朝活動は、朝礼です。はじめに、3学期学級委員の任命を行いました。みんな、学級の代表として頑張ってくれるのではと期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日(水)の給食

今日の給食は

 ご飯 牛乳 すき焼き煮 もやしの和風炒め 
 りんご              でした。

 りんごは希望献立です。りんごは人類が食した最古の果物で、日本では明治時代から栽培が始まりました。栄養価が高く、食べやすいため、世界中で好まれています。欧米では「一日一個のリンゴは医者を遠ざける」といわれてきました。低カロリーで腹もちが良いのも魅力です。食物繊維は皮に多いので、皮ごと食べましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 食育 〜栄養素について調べよう〜

給食センターから栄養教諭の先生に来ていただき、食育の授業を行いました。元気に生活するために必要な栄養素について紹介を受け、給食の食材には、どのような栄養素が含まれているかを調べました。様々な栄養素をバランス良くとることの重要性を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 総合 〜5年生の思い出〜

5年生の総合では、5年生のこれまでを振り返り、スライド作りを行っています。みんなで行事などの担当を割り振り、協力して作業を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 理科 〜土地のつくりと変化〜

6年生の理科では、地層について学習をしています。今日は、体育館を作るときに行ったボーリング調査の資料を使い、体育館の下の土や砂を顕微鏡を使って調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 〜身体測定〜

3年生が1月の身体測定を行いました。身長が伸びたことを喜ぶ子どもたちの姿がたいへん印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 算数 〜20より大きい数〜

1年生の算数では、20より大きい数の表し方について勉強しました。ブロックを使って、実際の量を確かめながら学習を進めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の会 〜6年生の教室から〜

早いもので、6年生も卒業まであと3か月になりました。朝の会の途中ですが、6年生の教室から見える風景を少しだけ見てみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

注意 〜路面凍結〜

雨が上がりましたが、冷え込みの厳しい朝になりました。この時季になると、雨の降った翌日は、路面の凍結が見られます。横断歩道の白線の上等も滑るので注意しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月11日(月)の給食

今日の給食は

 平うどん、牛乳、力うどん汁、ぶりフライ、
 キャベツのこんぶ和え          でした。

 今日は鏡開き献立です。鏡開きとは、お正月に年神様(としがみさま)が滞在していた「依り代(よりしろ=居場所)」であるお餅を食べることで、霊力を分けてもらい、1年の良運を願う行事です。一般的には毎年1月11日に行われます。お供えしていた鏡餅を木槌(きづち)で細かく割り、揚げもちやきなこもち、くるみもちなどにして食べました。きょうは鏡開きにちなみ、うどんにおもちを入れた力うどんです。これで今年もいいことがあるかもしれません。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/9 4時間授業(1・2年) 入学説明会 ICT支援員来校
2/10 朝:読み聞かせ(中止) 感謝の会(中止)
2/11 祝日(建国記念の日)
2/12 お休み
2/13 お休み
2/14 スクールカウンセラー来校
2/15 ごんべっこサポータークラブ定例会
裾野市立富岡第二小学校
〒410-1105
静岡県裾野市下和田890
TEL:055-997-1022
FAX:055-997-1092