最新更新日:2024/05/31
本日:count up37
昨日:173
総数:755514
第1ステージ キーワードは『仲間づくり』

1年生 学活

D組はありがとうメッセージ作り、E組は残りの学級をどう過ごしていきたいか、の学級会を行いました!
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 学活

A組はカウントダウンカレンダー作り、B組は友達にメッセージカード作り、C組はお楽しみババ抜き大会を行いました。どのクラスも楽しそうに取り組んでいました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

来週の予定

 2月に入りました。1年でも最も寒い時期です。健康管理をしっかりしていきましょう。
 来週は私立高校の合格発表があります。よい結果が出るよう祈ってます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生保護者の皆さまへ

 2月8日(火)の立志式のご案内です。

 立志式のご参観は、従来通り、徒歩での来校をお願いします。ただし、駐車許可証を渡す地域の保護者は、その限りではありません。立志式を参観される保護者の方で、南小学区または富沢の駐車許可証を受け取れる区域の方は、駐車許可証を生徒にお渡ししますので、当日忘れずにお持ち下さい。

学校保健委員会

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校保健委員会

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校保健委員会

〜助け上手は、助けられ上手!〜
をテーマに、ストレスやその解消法を知り、相談の聞き方を考え、実践を通して友だちと学び合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度初の読み聞かせがありました。ボランティアの方も距離を保って読み聞かせをして下さりました。

 久しぶりの読み聞かせで、生徒たちも新鮮な気持ちで聞いていました!

授業風景 2年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 天気について勉強しています。実験したことをまとめていて、楽しそうでした。

授業風景 2年 国語

画像1 画像1
 漢字の復習をしています。細かいところまで、しっかり覚えていきましょう!

授業の風景 1年生

美術では、こだわりの色を作って、丁寧に塗っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の風景 3年生

体育では卓球を、社会では社会保障について学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の風景

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の風景 2年生

技術のはんだづけで、集中して何度も挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生保護者の皆さまへ

画像1 画像1
 日頃より裾野西中の教育活動にご支援とご協力をいただき誠にありがとうございます。

 さて、来週火曜日に予定されている立志式ですが、感染症対策を十分行った上で実施いたします。保護者の皆さまには、教室リモートという形式で参観していただくことになります。
 式の中で、飛龍高校の太鼓演奏を計画しておりましたが、新型コロナの感染現状を考慮し、残念ですが中止とします。さらに、学年懇談会も中止とします。なお、後日、懇談会の資料を配付するとともに、高校の先生からのお話も、別の形でお伝えしたいと思います。
 参観可能な保護者の皆さまにおかれましては、ぜひ感染対策をしっかりとった上でのご参観を宜しくお願いいたします。

 また、生徒たちの感染予防は以下の通りです。
 ・体育館に入る前に手指消毒を行う。
 ・生徒、職員、体育館に入る全ての人は、マスクを着用する。
 ・座席の間隔を十分空けて座る。
 ・生徒が話をする場面は『立志の決意』のみとする。
 ・『立志の決意』でもマスクを着用する。
 ・マイクを使うが、生徒が接触することはない。
 ・立志式が終わったら、再度手指消毒を行う。
 ・式の最中は、常時換気をするので、『立志の決意』発表時以外の上着の着用を可とする。

 以上のことを、本日のリハーサル時に伝えました。

 様々なご意見もあると思います。しかし、今日のリハーサル時の様子を見ると、この2年生なら、きっとやりきることができると思います。

1年生 道徳

和食、伝統工芸、歴史的建造物など、学習を通して日本には様々な魅力があることを再確認することが出来ました!
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 道徳

日本の伝統と文化について学習しました。どのようなものが伝統文化としてあるのか、なぜ多くの人に愛されているのか、クロムブックを活用して取り組むことが出来ました!日本の伝統文化を誇りにもち、それらを継承できるようにしていきたいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オンライン授業

その3
画像1 画像1
画像2 画像2

オンライン授業

午後から、1、2年生すべてのクラスで、家庭と学校を結ぶオンライン授業を行いました。
教員もペアを組んで、授業に臨みました。
挙手して意見を言ったり、グループで話し合いをしたり、ムーブノートを使って課題のやり取りをしたり、ジャムボードで意見の交流をしたり、様々なチャレンジをしていました。電波状況が安定しなくて、不具合が生じることもありましたが、教員も生徒も良いチャレンジになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

オンライン授業

その4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/8 立志式(2年生)
2/9 PTA現・新常任委員会
裾野市立西中学校
〒410-1118
静岡県裾野市佐野450番地
TEL:055-992-0157
FAX:055-992-2010