最新更新日:2024/06/01
本日:count up43
昨日:103
総数:185132
学校教育目標「気づき 考え やりとげる」 合言葉「本気でチャレンジ」

White Start 2022

3学期の始まりは“White Start”になりました。2022年も 元気いっぱい 笑顔いっぱいで 頑張ろうね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初日が無事終了!

粉雪が舞う中、子供たちは元気に帰っていきました。雪はどれくらいつもるかなぁ?
明日も特別日課4時間で、午前中で帰ります。また、あした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 学活 〜富二小かるた〜

お正月といえば… そうです。かるたです。先輩たちがつくってくださった富二小カルタを行いました。のびわーくの時間に全校で楽しむ予定で、6年生は、その準備でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 〜3学期のめあて〜

6年生は、新しい年を迎える中、小学校生活最後の学期のめあてを考えました。最後を気持ちよく締めくくるために頑張りたいという、みんなの気持ちが教室内の雰囲気から伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 〜学級委員決め〜

5年生の教室では、3学期の学級委員を決める話し合いをしました。6年生につながる大事な学期になるので、学級のリーダーとして頑張ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 算数 〜復習〜

4年生の教室では、2学期までの算数の復習を行いました。冬休み明け初日ですが、集中して頑張る姿がたくさん見られました。高学年に向けて、今後の成長が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 〜3学期の準備〜

3年生は、冬休みに借りた本を返し新しく本を借りたり、係活動を決めたりて、3学期の準備を行いました。途中で雪が降り始め、子供たちは大喜びです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 〜冬休みの思い出〜

2年生の教室では、冬休みの楽しかった思い出をみんなで聞き合いました。クリスマスプレゼントや正月に行った遊び等、友達に質問をしながら次々に話題がつながり、楽しい発表になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 国語 〜冬休みにしたよ〜

1年生の国語では、冬休みにしたことを伝えるために、話すことをプリントにまとめました。みんなに伝えたい楽しいことが多くあり、充実した冬休みを過ごしたことが子供たちの様子から伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期始業式

 3学期始業式を体育館にて行いました。今日は、体育館に集合後、式が始まるまでの待つ姿勢がたいへん素晴らしかったです。年初め、よいスタートを切りました。5年生による児童代表の言葉では、6年生に向けて、下学年の手本となるように3学期を頑張りたいという気持ちを堂々と発表しました。校長先生の話では、初夢「一富士二鷹三茄子」の意味や由来にふれながら、大きな夢を持って今年も努力してほしいという願いが伝えられました。
 いよいよ最終学期がスタートです。子供たちと最高の思い出ができるように、職員一同、力を合わせて頑張っていきます。今年も、教育活動へのご協力をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

久しぶりの笑顔

 厳しい寒さの朝になりました。白いものがちらちら舞います。そんな中でも、子供たちの笑顔を見ると、元気になります。学校にまた、子供たちの明るい声が戻ってきました。新しい年のスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年もよろしくお願いいたします

 今年も無事に新しい年を迎えることができました。
 新型コロナウイルスの感染拡大から約2年。保護者・地域に支えられ、制約があるなかでも、富二小らしい教育活動をすすめてくることがきました。
 オミクロン株の拡大等、未だに出口が見えない感じはしますが、今年も子供たちの学びを充実させていきたいと思います。よろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとうございました

2学期が無事終了しました。みんな元気に下校していきました。全校74名が揃い、全員で最終日を終えることができたことを嬉しく思います。今学期も保護者・地域の皆様とともに74名の子供たちの成長を支援していくことができました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 〜大掃除〜

4年生が、2学期最終日に大掃除を行いました。黒板やロッカーの中など、汚れていることろを進んで探してきれいにしました。日頃の感謝の気持ちを込めて、窓ガラスもきれいにみがきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 図工 〜版画の仕上げ〜

5年生の図工の様子です。今日は、刷り上がった版画の余分なところを切り、台紙に貼って仕上げました。刷り上がった版画は力作ぞろいで、完成した版画を見て、みんなたいへん満足そうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 〜凧あげに挑戦〜

1年生が凧あげに挑戦しました。はじめのうちは、凧を持って思いっきり走っていましたが、だんだんと糸を引っ張って上手にあげられるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 〜大掃除〜

3年生も、教室をみんなでピカピカにしました。普段の掃除ではなかなか行き届かない、教室ロッカーの中や黒板まわりなど、力を合わせてきれいに掃除しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 〜大掃除〜

2年生が、お世話になった教室を心をこめて掃除しました。汚れているところを進んで見つけて、一生懸命にきれいにしている様子が、とても素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 〜お楽しみ会〜

6年生がお楽しみ会で、サッカーをしました。晴天の中、みんな仲良く、和やかな雰囲気でゲームを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期終業式 〜表彰〜

表彰では、「社会を明るくする運動コンテスト」「動物の絵コンクール」「読書感想画コンクール」「席書コンクール」「作文コンクール」と、たくさんの表彰が行われました。みんなよく頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/8 のびわーくタイム
2/9 4時間授業(1・2年) 入学説明会 ICT支援員来校
2/10 朝:読み聞かせ(中止) 感謝の会(中止)
2/11 祝日(建国記念の日)
2/12 お休み
2/13 お休み
裾野市立富岡第二小学校
〒410-1105
静岡県裾野市下和田890
TEL:055-997-1022
FAX:055-997-1092