最新更新日:2024/06/17
本日:count up6
昨日:241
総数:736277
第2ステージ「熱中」 中体連と青嶺祭に熱く燃える

chromebook研修スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
chromebookが配布され、約1か月がたちました。各教科や生徒会行事で少しずつ使用されてきていますが、まだまだ課題もたくさんあります。
本日より学年ごとに10分ずつですが、便利な使い方研修が行われます。さらにchromebookが身近なものになり、子どもの学びを支えてくれると思っています。

授業研究

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度より中学校でも新学習指導要領がスタートしました。主体的・対話的で深い学びをめざし、学びの共同体を取り入れながら、授業研究に取り組んでいます。

テストが返却されています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
金曜日の中間テストを受けて、今日からテストが返却されています。
テストが返ってくるのはいつでも緊張しますよね。
結果を見て、「次はがんばる」という声をよく聞きますが、次とはいつのことでしょうか。
次=今として捉えられると力がついていくと思います。

中間テスト始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1学期の中間テストが始まりました。
定期テストは今までの学習への取り組みを振り返るものとしては重要なものになります。
テスト結果のみにこだわるのではなく、その結果を有効に活用していけるようにしましょう。

テストに向かう3年生の姿に緊張感がありました。さすが3年生です。

今日の授業

道徳や家庭科、理科の授業です。道徳では、昨日掲載した「挨拶」についての授業でしたが、子どもたちの考え方の違いも見えました。家庭科では、ミシンの扱いに奮闘していました。理科は、明日のテストに備えて復習に励んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

問題を解く

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の数学の授業で、グループになって数学の計算問題を解いていました。学習した内容を応用して、質問したり相談したりしながら取り組んでいます。「ちょっとは自分で考えなよ。」という声も聞こえてきました。文字で読むと、冷たく感じるかもしれませんが、冗談交じりのその声の温かさからお互い笑顔でした。良い関係を築いていますね。

道徳の授業

1年生の道徳の授業で、「挨拶しますか、しませんか」という文章を読んで考えを出し合っていました。挨拶するのは当たり前と思っている人が多い中、防犯上やプライバシーの理由から挨拶をしないという考え方に出会いました。さて、あなたはどう考えますか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めての中間テストに向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生にとって初めての大きな定期テスト、中間テストが金曜日に行われます。数学の授業では負の数を学び、数の世界の広がりを感じています。
小学生の時にできなかった計算が一気にできるようになります。

3年生ハードル走

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生のハードル走ではグループで映像に撮って自分たちの跳び方を振り返っています。「もっと低く跳んだ方がいいかな」などと映像を見て話し合いをしていました。
自分の50m走のタイムと比較して目標を設定しているとのこと。さて、目標タイムに近づけたでしょうか?

今日の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
5時間目の様子です。3年生は修学旅行先の調査をしています。IB組では、ジャムボードという機能を使ってしりとりをしていました。タブレットにも、使い慣れてきています。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ご飯、ホイコーロー、中華スープ、牛乳、お茶プリンです。お茶プリンは季節を感じます。容器には、各国の「おいしい!」の言葉がありました。

野球部 市内大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
野球部の市内大会が開催されました。西中・富岡中の合同チームの最後の試合です。次回からは新入部員の1年生の加入により、両校ともに単独チーム編制になります。これまで共に協力してきたチームワークが活かされた好ゲームでした。

学び合う姿を求めて

画像1 画像1
画像2 画像2
明日は、授業参観(オープンスクール)です。事前の希望調査はしましたが、それにかかわらず参観は可能です。ただ、本日、保護者宛てに送信しましたメールの内容にご注意ください。自分の子どものクラスだけでなく、中学校ではどんな授業が行われているかをぜひご覧になってください。ご感想等をうかがえたら幸いです。

学び合う姿を求めて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業の中で意図的に協同的な活動を入れています。「どうやるの?」「どうしたらいいのかな?」そんな声に応じて、学び合える集団になっていくことを求めています。

連休中の部活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ゴールデンウィーク中には、多くの部活動が大会や練習試合を行なっていました。感染症対策で、出場制限や観客の制限があり保護者の方には御苦労をおかけしていますが、なにとぞ御理解をお願いいたします。写真は、ソフトボール部の試合の様子です。御殿場南中との合同チームで出場しています。

前期生徒総会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時間目に前期生徒総会が開かれました。例年は、体育館に全校生徒が集まって話し合いが行われますが、今回はオンライン開催です。各学級をオンラインで結んで、話し合いをしたり、意見発表をしたり聞いたりしました。委員会活動などについて、自分たちの生活を見直したり、「誰もが輝ける青嶺祭」にするためにはどうしたらいいかを話し合ったりしました。

よく飛ぶ紙飛行機

画像1 画像1
画像2 画像2
よく飛ぶ紙飛行機は何が違うのか。
飛んでる時間、飛ぶ距離に着目して考えています。
パソコンを使って、シートに入力しながらの作業です。ローマ字打ち、日本語打ち、音声入力、手書き入力などいろいろな入力方法を試していました。
どのくらい飛ぶ紙飛行機できるのか楽しみです。

顕微鏡の使い方に慣れよう

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の理科の授業です。今日は顕微鏡の使い方を学習した後に、標本のプレパラートを用いて、実際に使用方法を確認しています。「高い倍率、低い倍率 はじめはどちらから?」なぜ、低い倍率から見るのかをもう一度確認しながら、交替で顕微鏡をのぞいていました。

机を付けて・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の社会の授業風景です。今日は、エジプト文明とメソポタミア文明の比較をグループで考えています。富岡中では、協同的な学びを進めるために、「学びの共同体」の考え方を取り入れています。生徒たちの机を付けて学び合う活動が多くなりますが、その効果をあげるための研究も続けています。

新体力テストのデータを使って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の保健体育では、新体力テストの結果を端末に一人一人打ち込んでいました。これまではプリントに記入していましたが、タブレットで管理することで、活用の広がりが期待できます。今後は、資料の送受信、苦手な所の分析、改善方法についての動画視聴や過去の記録との比較などが簡単にできるようになるといいですね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/20 PTA読み聞かせ 17:30完全下校
5/21 17:30完全下校
5/24 17:30完全下校
5/25 17:30完全下校
5/26 11:40完全下校
裾野市立富岡中学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿579
TEL:055-997-0069
FAX:055-997-0145