最新更新日:2024/06/01
本日:count up24
昨日:73
総数:224653
令和6年度が始まりました。今年もご支援ご協力お願いいたします。
TOP

4月23日(金) 今日の給食

<今日の献立>
・チャーハン
・牛乳
・肉団子入りビーフンスープ
・フルーツヨーグルト

 今日は、焼き豚や野菜がたっぷり入ったチャーハンでした。チャーハンは、具材を炒めてから炊いたご飯と混ぜ合わせて作ります。卵は、具材とは別で卵だけで炒ってから具材と混ぜ合わせます。調理員さんたちが一生懸命作ってくれました。
 また、フルーツヨーグルトには、4種類の果物を入れました。たっぷりの果物と少し酸味のあるヨーグルトが合わさって、おいしかったですね♪チャーハンもスープもフルーツヨーグルトも大人気でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一人学習の時間です

 4年生の国語です。「白いぼうし」の登場人物の性格を調べています。文章に出てくるその人の行動やせりふから、どんな人なのかを考えています。集中していますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春を見つけたよ

 3年生の理科です。先日、外で春探しをしました。自分が何を見つけたか、見つけたものの特徴などを発表しました。つくしを見つけた子は、つくしの形状を細かく説明していました。よく観察してきましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

ありがとうございます!

 校舎の裏手にある畑をお借りし、毎年子供たちが作物を育てています。本日、地主様が畑を耕し、きれいに整地してくださりました。本当にありがとうございました。地主様の御協力に感謝し、今年も畑活動を楽しみたいと思います。
画像1 画像1

はじめの一歩

 5年生の家庭科です。この先、初めての調理実習を行うにあたり、事前に知っておきたい知識を学習しています。調理道具の名前や、その道具をどのように使うのかなど、まずは、一人学習で調べています。調理実習、楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

○○とび

 2年生の算数です。「5とび」「10とび」など、いろいろな数え方を復習しています。担任が「5とび」と言うと、子供たちは「5,10,15・・・」と数えていきます。すらすらと言えています。すばらしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

□とは、何を意味する?

 6年生の算数です。問題文の中に「まんじゅう1個□円」と□が使われています。この□は何を意味しているのかをグループで考えています。もちろん、まんじゅう1個分の値段を意味しているのですが、□を使って表現しているということは、変わる数値であることを意味しています。気づいている子もいました。やはり6年生の授業ともなると、レベルが高くなりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

何か御用ですか?

 ネコちゃんが、じーっと校長室を見つめています。よく見ると、先日掲揚台の下で、まったりしていた子でした。その時の、睡眠を邪魔されたことをうらめしく思っているのか・・・しばらくこちらを見続け、やがて静かに去っていきました。ごめんなさい。もう邪魔しません。
画像1 画像1

4月22日(木) 今日の給食

<今日の献立>
・黒糖山型パン
・牛乳
・魚のパン粉焼き
・コーンチャウダー

 今日の魚のパン粉焼きには、鮭を使用しました。朝、お魚屋さんから立派な鮭が届きました。「鮭大好きだから嬉しい!」「鮭おいしい!」という声を聞くことができました。1年生の中には魚が苦手な子もいましたが「苦手だから先に食べる!」と言って、頑張って食べている姿が見えました。
画像1 画像1

震度6強

 最後に6年生です。子どもが体験できるマックスの6強を体験しました。見ているだけでも、明らかに震度5の揺れとは違います。かなり驚いている子もいました。担任も、体験しました。
 東日本大震災では、最大震度は7だったそうです。つまり、6年生が体験した揺れのさらにその上。いかにすごい地震だったかがわかります。
 実は、今日、ただ1人震度7を体験した人がいます・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

震度5弱

 続いて2年生です。2年生は、4年生の体験を見ていました。それでも、こわいな〜と言いながら、起震車に乗り込む子もいました。「5弱ってどのくらい?」と聞く子もいて、「5の中でも弱い揺れのことだよ。」と言うと、「でも、4よりかは強いんだよね」と、強さをきちんと理解している子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

震度5強

 起震車体験です。偶数学年が体験します。まずは、4年生から。震度5強です。カウントダウンがあるものの、いきなりガツーンと揺れるので、びっくりしている子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緑なのに、青?

 学校の花壇で育てているキャベツに、モンシロチョウがたまごを産みました。およそ、2〜3週間で成虫になります。3年生の理科でモンシロチョウの一生を学習していきます。
 ところで、モンシロチョウの幼虫は「青虫」と呼ばれます。でも、体の色は、緑色。なぜ、緑なのに「青」と呼ぶのでしょう?
画像1 画像1

どんな色?どんな模様?

 5年生の図工です。3色混ぜて、いろいろな色を作っています。また、筆以外のものをつかって、着色しています。その素材の質感が色として表現されて、なかなかおもしろい模様ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

案内します

 2年生が1年生に校舎内を案内しています。図工室、パソコン室、図書室など、学校の中には、いろいろな教室があります。それを教えてあげています。さすが、2年生。もう、須山小のことはバッチリわかっていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緑の少年団引継ぎ式 その3

 4年生も、引継ぎをしてもらい、1年間がんばりますと決意を述べていました。早速、引き継いだ帽子やバンダナを身につけてみました。なかなか似合ってますねぇ。
 今年度1年間きれいな花で学校を着飾ってくださいね。4年生の皆さん、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緑の少年団引継ぎ式 その2

 それぞれの代表へ帽子、バンダナ、旗が渡されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緑の少年団引継ぎ式 その1

 毎年、4年生が務めている「緑の少年団」。その引継ぎが、今日、行われました。今まで務めていた5年生は、今日の朝も花壇やプランターへ水やりをしていました。見事に仕事の責任を果たしましたね。本当にお疲れ様でした。すばらしい姿勢でした。
 5年生から4年生へ、緑のキャップや旗などが引き継がれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

春の野草

 校門の脇に築山があり、いろいろな植物が生えています。のぞいてみると、イカリソウ(上)とシャガ(下)が、きれいな花を咲かせていました。特に、シャガは地下茎植物なので、群生しています。このような野草が敷地内に生えているとは、やはり、須山小は、すばらしい環境ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

ほっといてほしいニャン

 今日も朝から気持ちの良い陽気です。掲揚台の下では、ネコちゃんが気持ちよさそうに、昼寝、いやまだ9時なので、朝寝?の最中です。近づく不審人物ににらみをきかせています。おじゃまでしたね。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/26 1年5時間開始 地区別児童会・一斉下校
4/27 幼小中引き渡し訓練
4/28 クラブ活動 全学年耳鼻科検診
4/29 昭和の日
4/30 B日課 教育相談日
裾野市立須山小学校
〒410-1231
静岡県裾野市須山165
TEL:055-998-0021
FAX:055-998-0128