最新更新日:2024/06/14
本日:count up3
昨日:68
総数:225767
6月になりました。第2ステージ「かかわり」の始まりです。
TOP

朧月

 5年生が、春をテーマに俳句を作っていました。俳句ですから「季語」があります。春の季語として「朧月」を選んでいる子がいました。この漢字読めますか?「おぼろづき」です。すごいですねぇ。5年生がとてつもなく大人に見えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

工夫して色塗り

 3年生です。この前描いていた自分の顔。今日は、色を塗っています。ペンキのように塗るのではなく、筆先をちょんちょんとしながら、色をつけていました。そうすると、同じ色でも若干の濃淡がついて、立体的な絵になります。3年生ともなると、色塗りにも工夫が見られますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

何を尋ねられているか

 2年生の算数です。表とグラフの学習です。天気の数を調べています。問題には、「どちらが、何日多いでしょうか?」とあります。だから、「どちらが」と「何日」の2つを答えることになります。2つの答えが書けていたかの確認をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

正しく持てるかな

 1年生が、ひらがな学習をしています。それと同時に、鉛筆の正しい持ち方の練習もしています。クリップで鉛筆をはさんで練習をしています。正しく持てたかな。これから、きれいな字をたくさん書いてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日(水) 今日の給食

<今日の献立>
・赤飯・ごま塩
・牛乳
・とんかつ
・野菜炒め
・すまし汁
・お祝いクレープ

 今日は、入学・進級おめでとう献立でした。今日のメニューには、お祝い事のときに食べられるお赤飯、すまし汁にはさくらの花びらの形をしたかまぼこを入れ、デザートにはお祝いクレープを用意しました。「おいしそう!」「今日は大好きなものばっかり!」「クレープもっと食べたい!」などの声をたくさん聞くことができました。みんながおいしそうにたくさん食べてくれてよかったです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会 〜プレゼントとお礼

 2年生から1年生へプレゼントが渡されました。さて、なかみは何でしょう?楽しみですね。お兄さんやお姉さんたちへのお礼として、1年生が校歌を歌いました。入学してまだ1週間。すでに1番をしっかりと歌っていました。びっくり仰天です!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会 〜クイズ

 児童会役員から須山小に関する楽しいクイズが出されました。○なら赤色、×なら白色の赤白帽子をかぶります。さて、全問正解できたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生を迎える会 〜各学年から2

 続いて、5,6年生です。高学年になると、こんな活動をやるよという紹介も入れていました。さすがですねぇ。特に、ペア学年となる6年生は、いちばん張り切って元気よく、楽しく発表していました。やっぱり最上級生はひと味ちがいますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会 〜各学年から1

 1年生に向けて、各学年からのメッセージを言いました。まずは、2,3,4年生です。「わからないことは聞いてね」「いっしょにあそぼうね」など、やさしい言葉かけがたくさん聞かれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会 〜児童会役員大活躍

 この会を進行しているのは、児童会役員です。司会をしたり、はじめの挨拶をしたり・・・準備期間は短かったと思いますが、しっかり進行していました。すばらしい。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生を迎える会 〜1年生入場

 6年生といっしょに1年生が入場してきました。ニコニコと手を振る1年生もいます。いいですねぇ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

グラフ作り

 2年生の算数です。○印をつかって、グラフを作っています。当てはまることがあれば、一つ○をつけていく方法です。集中して、数えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

須山のいい所は?

 3年生です。須山のいい所を見つけています。「すやまうどんがおいしい」「富士山がよく見える」「自然がいっぱい」など、いろいろな意見が出ていました。ふるさとの自慢ができるって、なんだか幸せな気分になれますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

季節を感じて

 4年生の理科です。教師が1枚の写真を見せました。須山小の敷地内の風景です。この写真の季節は、いつでしょうかと問いかけました。
 子供たちからは、「桜が咲いているから春だと思う。」「桜以外の木は、まだ枯れ葉もついているから、春になりかけている時季だと思う」など、鋭い意見が出ていました。すばらしい観察力ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すばやく整列

 1年生です。すばやく整列する練習や担任のハンドサインを見て、動く練習をしています。集中して活動できると、学習効果が上がるのはもちろんですが、怪我の防止にもつながります。
 担任がいる場所まですばやく動いて、きれいに並ぶことができました。立派です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日(火) 今日の給食

<今日の献立>
・中華麺
・牛乳
・野菜ラーメンスープ
・春雨とひき肉の炒め物
・ごまだんご

 1年生は、初めての麺の給食でした。麺を半分にしてからスープの中に入れましょうと教わりながら、上手に入れることができていました。ごま団子は、あんこが苦手な子が何人かいましたが、苦手な子も半分は食べようと頑張っている姿が見えました。
 明日は、入学・進級おめでとうのお祝い献立です。お楽しみに!
画像1 画像1

五円玉のデザイン

 5年生は、これから社会科で産業について学習しますが、今日は五円玉を見ています。どうやら、五円玉のデザインが何を表しているのかを調べているようです。どうして、こんなことをしているのでしょうか。
 子供たちは、中心の穴のまわりにあるギザギザが何を表しているのか、悩んでいました。歯車?水車?ねじ?いろいろな意見が出ていました。稲穂はすぐにわかりました。
 描かれているデザインの意味を知ると、正にこれから5年生が学習することと、ドンピシャだということがわかります。子供たちも、納得するのではないでしょうか。楽しい授業ですね。
画像1 画像1

自分の顔は、どんな顔?

 4年生です。鏡で自分の顔を見て、自画像を描いています。目から描く?鼻から?思い思いの場所から描き始めています。
 ふだんはあまり自分の顔を見ませんが、たまには、じっくり見てみるのもいいものですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

練習中

 1年生です。明日、1年生を迎える会があります。その時に言うお礼の言葉を練習していました。友達と声を合わせて、はっきりと言えていました。すばらしいですね。明日が楽しみです。
画像1 画像1

張り切って、いいんかい? その3

 いよいよ7つめと8つめの委員会です。購買と保健です。どちらの委員会もよ〜くお世話になる委員会ですね。よろしくお願いしますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/15 B日課1年4時間、2〜6年5時間 1〜3年聴力検査
4/16 B日課 1年4時間 避難訓練
4/17 特別日課 1年4時間 2〜6年弁当の日 授業参観・ミニ懇談会 PTA総会
4/19 休業日(授業参観)
4/20 全学年4時間 個別面談 
4/21 全学年4時間 個別面談
裾野市立須山小学校
〒410-1231
静岡県裾野市須山165
TEL:055-998-0021
FAX:055-998-0128