最新更新日:2024/06/13
本日:count up21
昨日:63
総数:185915
学校教育目標「気づき 考え やりとげる」 合言葉「本気でチャレンジ」

3年 掲示物をつくったよ

3年生は、係を決めてから、それぞれの係の掲示物を作成しました。
リボンやビーズなど、飾りを工夫して作成しています。
なかなか、おもしろいものができそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 元気に登校

昨日、入学式を終えたばかりの1年生。今日も元気に全員が登校しました。今朝は、初めて富岡第二小学校の校歌を歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝マラソン 元気いっぱいで走りました

卒業生が作成してくれた新しい「さわやかあいさつ100%」のスローガンを見上げながら、今年度1回目の朝マラソンに取り組みました。気持ちの良い天気の中、みんな元気いっぱいにグランドを走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式2

新入生一人一人に、黄色い帽子と教科書が、校長先生と教育委員さんより手渡され、富二小らしい温かい雰囲気の入学式を行うことができました。新しい仲間が加わり、共にチャレンジの1年となるように励ましていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式1

新入生7名を新しい仲間として迎え、富岡第二小学校の入学式が行われました。今年度、在校生の参加は「歓迎の言葉」を伝える新2年生のみとなりましたが、元気いっぱいの言葉で会を盛り上げてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期 始業式3

始業式の最後には、令和3年度を気持ちよくスタートする気持ちをこめて、校歌を歌いました。午後から入学する1年生もそろい、全校で校歌を歌える日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期 始業式2

その後、代表児童により、今年度の目標が大きな声で発表されました。教科書授与では、各学年の代表児童がこれから1年間大切に使う教科書を受け取りました。勉強もチャレンジして頑張りたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期 始業式1

新任式に引き続き、1学期始業式を行いました。校長先生からは、学校教育目標である「気づき 考え やりとげる」について話がされ、今年度も「チャレンジ」を続けることの大切さについて話がされました。また、続いて、子供たちが楽しみにしている学級担任の発表が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和3年度 新任式

新しい先生方をお迎えしての、令和3年度の新任式を行いました。児童代表の歓迎の言葉に続き、みんなの気持ちのよい「よろしくお願いします。」の声が体育館中に響きわたりました。新しい先生方、これからよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式準備

新5・6年生が登校し、入学式の準備を行いました。みんな、やる気いっぱいで、あっという間に1年生教室の飾りつけや、体育館式場の準備が完了しました。明日は、いよいよ1学期始業式です。みんなの笑顔が見られるのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/8 身体測定・視力検査(4・5年生) 4時間授業 給食なし・弁当なし 下校12:00 *学校徴収金引き落とし日
4/9 身体測定・視力検査(2・3年生) 4時間授業 給食なし・弁当なし 下校12:00 交通安全教室(1年) 自転車教室(4年) PTA三役・部長会18:30 PTA理事会19:00 ALT来校
4/10 お休み
4/11 お休み
4/12 朝礼(任命) 身体測定・視力検査(1・6年生)
4/13 委員会活動(6時間目) 適性検査(2・5年生) 視力検査(1年) 5時間授業
4/14 視力検査(3年)
裾野市立富岡第二小学校
〒410-1105
静岡県裾野市下和田890
TEL:055-997-1022
FAX:055-997-1092