最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:68
総数:225764
6月になりました。第2ステージ「かかわり」の始まりです。
TOP

外から帰ってきたら 手洗い・うがい

5年生は、農園になすやきゅうり、ピーマン、枝豆など野菜を植えました。終わって帰ってきたら、まずは流しで手洗い・うがいです。入口では、アルコール消毒も行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年図工 絵の具でゆめもよう

4年生の図工は、ビー玉やダンボール、スパッタリングなどでいろいろな模様をつくることを行いました。きれいでおもしろい模様が次々に生み出されていきました。みんな、芸術家みたいでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年算数 さっそくタブレットを使ってみました

6年生がタブレットの使用に早速、チャレンジしました。
先生から配信された問題を解き、タブレットを使って先生に提出し、いろいろな意見を比べました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タブレットの使用を試行します

須山小にタブレットの情報端末が21台、来ました。試行で期間も限定されていますが、授業で積極的に活用していきます。昨日の放課後、使い方について先生方で研修をおこないました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 新型コロナウイルス感染情報と対応について

清水町で、外国から帰国した10歳未満の子どもに新型コロナウイルスの陽性反応がありました。ただし、国外で感染した可能性が高く感染経路が明らかなことや感染の広がりの可能性が低いことから、裾野市立幼稚園、小・中学校は通常どおりの授業を継続します。

6月の生活目標

6月の生活目標は
「新しい生活に慣れ、安全に過ごそう」です。
手洗いうがいや、マスクの着用、人と人との距離など、新型ウイルス対策の新生活を身につけていくことを目標にしています。
画像1 画像1

4年国語 「白いぼうし」

 須山小では、「一人学び」という学習課題に自分の力だけでじっくりと取り組む時間が授業の中に設けられています。A4サイズの大きいノートには、教科書の本文を印刷したものが貼られていて、子どもたちはどんどん書き込んでいきます。「一人学び」により自分の考えをしっかりと持ち、また、書く力も高めています。静かな教室の中で、みんな黙々と取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トイレ清掃は、業者さんで

 今日、トイレ清掃の業者さんが来ました。丁寧に清掃していただきました。トイレ入り口の水道も清掃してもらいました。
画像1 画像1

自分の名前を書きます

 1年生です。自分の名前を書いて、友達に紹介します。でも、握手はできないので、ひじタッチをして、「よろしくね。」
画像1 画像1

体育は、気持ちいいな

 須山小の運動場は広いです。友達と十分間隔をあけて、運動をします。やっぱり、体を動かすことは気持ちいいですね。
画像1 画像1

本日の授業 1年生活科 〜いものつるさし〜

3時間目は外に出て、さつまいものつるを畑に植えました。みんな「大きくなあれ、大きくなあれ」とやさしく声をかけていました。しっかりと面倒をみてくださいね。そして秋にたくさんのおいもがとれるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業 1年発育測定

1年生の2時間目は発育測定でした。身長と体重をはかりました。これから6年間でどれくらい大きくなるのでしょう。みんな「密」にならないように、気をつけることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始業のつどい

新学年のスタートは、「始業のつどい」です。「密」を避け、放送で行いました。
6年生の児童代表が、新しく転入してきた先生に歓迎の言葉を述べました。校長先生からお話をいただき、3年生と5年生の児童代表が新学年の抱負を発表しました。また、転入生も立派にあいさつできました。みんなでがんばっていきましょう。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やっぱり教室には、子どもがいなくちゃ

 6月1日です。待ちに待った日です。この日を迎えられたことを、保護者の皆様、地域の皆様に深く感謝申し上げます。
 しかし、今日から「新しい学校生活」が始まります。この新スタイルに早く慣れることができるように、毎日を過ごしていきたいと思います。今後とも御理解と御協力をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ学校がスタートします

プレ登校3回を経て、いよいよ学校がスタートします。
昇降口で、健康チェックカードを確認し、健康観察を行ってから教室に行きます。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/26 離任式
裾野市立須山小学校
〒410-1231
静岡県裾野市須山165
TEL:055-998-0021
FAX:055-998-0128