最新更新日:2024/06/01
本日:count up24
昨日:73
総数:224653
令和6年度が始まりました。今年もご支援ご協力お願いいたします。
TOP

委員会の紹介

 6年生の国語です。委員会の紹介をどのようにするかを考えています。相手にわかるように話すことは大切なことですよね。
画像1 画像1

12月7日(月) 今日の給食

<今日の献立>
・麦ご飯
・牛乳
・中華丼の具
・春雨とひき肉の炒めもの

 今日は、具だくさんの中華丼の具が、ご飯にピッタリでしたね!中華丼にお箸だったので、少し食べにくかったかもしれませんが、低学年の子たちもお箸を上手に使って食べていました。

 寒い日が続いています。バランスの良い食事・十分な睡眠・適度な運動を心がけ、寒さに負けない体づくりをしていきましょう!また、お家でも学校でも、こまめに手洗い・うがいをするようにしましょう。
画像1 画像1

ミッケ!

 屋上へ行く階段に、ひな人形が!?よ〜く見てみると6年生の作品でした。富士山を眺めているようです。
画像1 画像1

今日もいい顔してます

 今日の富士山も最高の顔を見せてくれました。快晴です。
画像1 画像1

せーのでジャンプ

 6年生の体育です。跳び箱の抱え込み跳びという跳び方を練習しています。両足を閉じて跳ぶので、足が跳び箱にひっかからないよう、高く跳ぶ必要があります。
画像1 画像1
画像2 画像2

漢字の学習

 4年生の国語です。新しい漢字を学習しています。その漢字がどんな言葉に使われているのかも考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

何分何秒

 3年生の算数です。分と秒が混ざった時間を比べています。いちばん長い時間はどれかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

問題を作っています

 2年生の算数です。式が7×3になる問題を作っています。7のかたまりが3つあるという問題を作っている人が多いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

どんな感じ

 1年生の国語です。聞いたり、さわったりしたとき、どんな感じだったか、それをどんな言葉で表現すればいいのかを考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月4日(金) 今日の給食

<今日の献立>
・ご飯
・牛乳
・生揚げと野菜のそぼろ煮
・白菜と大中寺芋のみそ汁
 
 今日は、沼津市の特産である、大中寺芋をみそ汁に使用しました。大中寺芋は、100年以上前から、沼津市の大中寺というお寺の周辺で栽培されている、歴史深い野菜です。ひとつの大きさは、片手がいっぱいになるほど大きく、食感はほっこりねっとりとしています。じゃがいもでもなく、里芋でもない、不思議な食感でしたね。

(写真は、今朝納品された大中寺芋の写真です。じゃがいもと比べると、大中寺芋がとても大きいのがわかりますね!)
画像1 画像1
画像2 画像2

春に会いましょう

 1年生がチューリップの球根を植えています。何色の花が咲くのか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お父さんの気持ち

 4年生の国語です。物語に出てくる父親が出征するときに、娘に渡した一輪の花。その時の父親の気持ちを考えています。花に込められた思いとは?いろいろな意見が出ました。教員も参観し、この後、授業研究をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

豆電球、ついたかな

 3年生の理科です。どのように線と電池をつなげば、明かりがつくのか考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

戦争時代

 4年生の国語です。物語文の読み取りです。出征するときの父親の気持ちを考えています。だんだん戦争体験者も少なくなってきました。しかし、世界のどこかで今も紛争は続いています。平和の大切さを感じたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月3日(木) 今日の給食

<今日の献立>
・りんごチップ入りロールパン
・牛乳
・ハンバーグバーベキューソース
・ゆでキャベツ
・クリームシチュー

 今日は、リクエスト給食第8弾でした。りんごチップパン、ハンバーグ、クリームシチューが人気ランキングでランクインしていたメニューです!
 ハンバーグのバーベキューソースには、すりおろしりんごやレモン果汁を使用していたのですが、気がつきましたか?りんごなどは、料理の隠し味としてよく使われますね。今日のソースは、ハンバーグ意外に、チキンや魚などとも相性抜群の万能ソースです。
 
 リクエスト給食も残すところあと1回となりました。今年度最後のリクエスト給食は12月9日です!お楽しみに^^

画像1 画像1
画像2 画像2

ゆうやけこやけ 〜2年音楽〜

 2年生の音楽は、「ゆうやけこやけ」にあうスカーフを選び、動きを入れて曲のイメージを楽しんでいました。何色のスカーフを選ぶのもかも、一人ひとり、それぞれの考えがあっておもしろいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め「信じる力」 〜4年国語〜

 4年生は、図書室で書き初めをしました。普段、あまり使わない太筆で、力強く書いていきます。「先生、どちらがいいですか?」と聞かれると迷ってしまいます。それぞれに個性が表れていて、どれも魅力あるものになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

紙版画をつくろう 〜1年図工〜

 1年生の図工は紙版画です。顔や腕、手などのパーツを紙から切り抜き、のりで貼りあわせていきます。みんな、元気がよくて、いまにも飛び出してきそうなものばかりです。どんな作品になるのか、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水に溶けたものをとりだそう! 〜5年理科〜

 5年生は、水を蒸発させたり、温度を下げたりして、水に溶け出したミョウバンを取り出すことに挑戦していました。氷の入った水に食塩を入れると、0度以下まで下がります。驚きです。意欲的な姿勢が、輝いていました。実験をしている姿は、科学博士みたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縮図・拡大図の性質は? 〜6年算数〜

 6年生の算数は、縮図・拡大図の学習のまとめです。一人ひとりが今までの学習を振り返り、様々な課題に挑戦していました。集中力のある取り組みぶりです。支援の先生のアドバイスもよく生かしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/26 離任式
裾野市立須山小学校
〒410-1231
静岡県裾野市須山165
TEL:055-998-0021
FAX:055-998-0128