最新更新日:2024/06/14
本日:count up64
昨日:86
総数:225760
6月になりました。第2ステージ「かかわり」の始まりです。
TOP

感染予防の合言葉

 養護教諭が、感染予防のための合言葉を廊下の掲示板に貼りました。合言葉は「う・ま・く・き・た・え・て」です。「う」は「うがいをする」です。「ま」は「マスクをつける」です。では、「く」から後の合言葉の意味は、わかりますか。画像をよく見て、考えてみてください。
画像1 画像1

全部あるかな?

 3年生の理科です。以前使用した豆電球を学習した時の道具を再び使用するために、箱の中身を確認しています。しっかりしまってあったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

12月16日(水) 今日の給食

<今日の献立>
・ごはん(するがの極み)
・牛乳
・いわしのみぞれ煮
・五目きんぴら
・じゃがいもと大根のみそ汁

 今日は、静岡県産のブランド米である「するがの極み」を使用しました。地元で収穫されたお米の味はどうでしたか?甘くてもちもちとした食感がとてもおいしかったですね。おいしいお米を食べると、日本人でよかったなという気持ちになりますね。
 今日、「するがの極み」についてのパンフレットを配布しました。裏面には、お米についての知識も載っています。ぜひ、おうちの人と一緒に読んでみてください!
画像1 画像1

SOSの出し方教室

 5年生の保健の授業です。悩み事を抱えて困ったとき、どうやってSOSを発信したらいいのか等の学習をしました。裾野市の健康推進課の方が来て、お話をしてくれました。
 まわりの大人に相談するだけでなく、自分自身で気持ちを軽くする方法も考えました。ペットと遊ぶ、音楽を聞く、寝るなど、いろいろな方法が子供たちから出ました。それでも気持ちが楽にならなければ、大人に相談してほしいですね。不安を抱えたままだと「心理的視野狭窄」という状態になり、まわりの友達や大人がみんな敵に見えてしまうなどの心理状態に陥ってしまうそうです。大人も相談されやすい人にならなければいけないなと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

妙技!

 4年生の体育です。なわとび運動に取り組んでいます。ペアになって、縄をクロスさせて跳ぶ技に挑戦していました。30回以上跳ぶペアもいました。すごいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ その2

 高学年の子たちも聞き入っています。ボランティアの皆さんの語りは、とても聞きやすく、子供たちが引き込まれるのがわかります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ その1

 今朝は寒かったですね。そんな中、読み聞かせボランティアの皆様、学校へ来ていただきありがとうございました。子供たちの歓声が聞こえたかと思うと、静かに聞き入っているクラスもあり、いろいろな読み聞かせを工夫してくださっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リーゼント富士

 今朝も富士山がばっちり見えました。しかし、山頂付近の雲がなかなかとれません。きっと強風が吹いているのではないかと思います。その雲が、私には横から見たリーゼントヘアに見えました。皆さんは、どんな形に見えますか?あ〜、やっぱり富士山は毎日見てもまったく飽きませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2

大切なお米

 裾野市や長泉町、清水町、沼津市などで作っているお米「するがの極」について5年生が学習しました。5年生は、社会科で米作りを学んだので、地元のお米を知る機会としてJAの方や市役所の農林振興課の方などが来校し、話をしてくれました。厳しい基準をクリアお米だけが「するがの極」として販売されているそうです。その大変さを知ることができました。5年生はたくさん質問をして、担当の方も驚いていました。さすが、5年生!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日(火) 今日の給食

<今日の献立>
・味噌ラーメン
・牛乳
・ミニ肉まん
・チンゲンサイの炒め物
・ヤクルト

 今日は、大人気のラーメンでした。高学年は、麺を入れるとラーメンのスープがあふれそうになるくらい量がありましたね。ボリューム満点でしたが、残さずたくさん食べてくれました!
 今日の放送では、ヤクルトについて、給食委員会さんがお話してくれました。

 明日は、「するがの極み」という地元の新米を使用します!
 お楽しみに^^
画像1 画像1

委員会の紹介

 6年生が昼の放送を利用して、委員会活動の紹介をしました。以前、国語の時間に考えていた内容です。ふだんの授業内容を、生活の中に活用しました。すばらしいですね。これが本当の学習の目的だと思います。今日は、購買委員会と図書委員会の紹介でした。これから少しずつ全ての委員会を紹介していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

熟語の構成

 6年生の国語です。熟語がどのように組み立てられているかを学習しています。例えば「四つの漢字が対になっている熟語」。東西南北や春夏秋冬などです。子供たちは、すぐに答えを言っていました。すばらしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

半分、白い

 某テレビ局の某朝ドラ名ではありませんが、今朝の富士山の装いは、正に「半分、白い」状態でした。富士山は、いつでも私たちを楽しませてくれますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月14日(月) 今日の給食◎市制50周年お祝い献立

<今日の献立>
・お赤飯・ごま塩
・牛乳
・すそのんイラストコロッケ
・野菜ソテー
・けんちん汁
・お祝いいちごゼリー

 裾野市は、1971年1月1日に裾野町から裾野市となり、来年1月1日で50周年を迎えます。今日は少し早いですが、そのお祝い献立にしました。
 コロッケには、裾野市のマスコットキャラクターである「すそのん」がプリントされていて、「かわいい!」「もったいなくて食べられない!」と、みんな嬉しそうでした。
 お赤飯やお祝いのゼリーも、「おいしい!」と食べてくれたので、よかったです!
画像1 画像1
画像2 画像2

文さがし

 2年生の国語です。どんな仕事なのかを説明している文はどれなのかを教科書の文の中からさがしています。みつかったかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

冬の生物について

 4年生の理科です。冬は寒いけど、寒い中でも必死に生きている生物がいます。それを子供たちはさがしてきました。よく見つけましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

文字を使った式

 6年生の算数です。文字を使った式の学習です。式の中には、「決まった数」が含まれます。それがいくつなのかを考えることが大切なポイントです。
画像1 画像1
画像2 画像2

緑の少年団 リターンズ2

 冬に花が見られるって最高です!緑の少年団の皆さん、今日は風が強く吹いていましたが、作業を進めてくれてありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緑の少年団 リターンズ1

 4年生の緑の少年団が、先週に引き続き今日も花の植え替えを行いました。どんどん花壇が華やかに変身していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ジングルベル、ジングルベル、鈴がなる

 3年生が、カードを作っています。クリスマス関係のものが多いようです。折紙を貼ったり、飛び出すカードのようにしたり、工夫して作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/26 離任式
裾野市立須山小学校
〒410-1231
静岡県裾野市須山165
TEL:055-998-0021
FAX:055-998-0128