最新更新日:2024/06/14
本日:count up10
昨日:68
総数:225774
6月になりました。第2ステージ「かかわり」の始まりです。
TOP

小学生クイズ 答え

 「朝顔、昼顔、夕顔、夜顔」の内、仲間はずれはど〜れだ?というクイズでした。答えは、「夕顔」です。夕顔だけ「ウリ科」の植物で、あとの3つは「ヒルガオ科」です。ちなみに、夕顔の実は、「かんぴょう」になります。
 朝、起きたときに、元気に咲いているアサガオを見ると、一日が幸せな気持ちでスタートできますね。
画像1 画像1

緑の少年団 大活躍!

 昨日、梅雨の間をぬって、緑の少年団が活動しました。サルビアやマリーゴールドなど、ていねいに花壇に植えていきました。花壇は一気に花一杯です。4年生の皆さん、ご苦労様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

芸術は、爆発だぁ!!

 1年生の図工です。お日様をでっかく描いています。ダイナミックでいいですねぇ。
画像1 画像1
画像2 画像2

分けるのか、分けないのか

 6年生の算数です。帯分数×整数の計算方法を学習しています。帯分数の整数部分と真分数部分を分けて計算するのかどうか考えています。電子黒板で自分のノートを提示できるので、説明するのに便利です。
画像1 画像1

メダカの学校は、川の中〜

 5年生の理科です。メダカの特徴を学習しています。教室でもメダカを飼っています。卵を産むのが待ち遠しい!!
画像1 画像1
画像2 画像2

時は金なり・・・

 3年生の算数です。時間や時刻の問題に取り組んでいます。時間は、お金と同じぐらい大切だと言われています。時間を意識した生活ができるといいですね。
画像1 画像1

6月24日(水) 今日の給食

今日の給食の献立は、
・ご飯
・牛乳
・肉じゃが
・みそ汁     でした。

今日はふるさと給食週間3日目でした。
肉じゃがには、裾野市でとれたじゃがいもとたまねぎを使用しました。
じゃがいもがホクホクで味が染みこんでいて、みんな「おいしい」と残さずたくさん食べてくれました!
給食の放送では、地産地消についてお話しました。

画像1 画像1

小学生クイズ

 今日は、1,2年生が植物の観察やお世話をしていました。それでは、1年生が育てている「アサガオ」からクイズです。次の、「○顔」という名前の植物の中で、1つだけ仲間はずれがいます。それは、どれでしょうか?
画像1 画像1

小学生?クイズ 答え

 原曲が海外の曲でないものは、「海」でした。ちなみに、「蛍の光」は、日本の歌詞では、別れの曲ですが、原曲のスコットランドでは、旧友との再会を喜んでいる歌詞だそうです。かたや「別れ」、かたや「出会い」・・・面白いですね。
画像1 画像1

集中した静寂な時間 〜4年書写〜

 しーんとした中で、集中して書写に取り組んでいます。あまりの静けさに、教室に入るのを少しためらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

実った、実った

 2年生の生活科です。野菜が実り始めました。早速、収穫した子もいます。鉢植えで、ここまでしっかり育てるとは、お見事!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

税金はどのように使われているのだろう? 〜6年社会〜

 今日の社会は、税金の使われ方です。タブレット端末を使って、使われ方について調べています。インターネットを活用し、最後はノートに調べたことをまとめていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

裁縫、最高・・・に難しい

 5年生の家庭科です。裁縫です。なかなかふだん糸で縫うことはしませんから、悪戦苦闘中です。地域のボランティアの方が応援に来てくれました。ありがとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2

大きくなったよ

1年生がアサガオを育てています。だいぶ大きくなりました。鉢植えには、アサガオさんへのメッセージが添えられていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ご苦労様です

朝、早くから、用務員さんは山野草園の草刈りをしてくださっています。
本当にありがたいです。

画像1 画像1

毎朝、登校したら…

 毎朝、朝の会の前にすることと言えば…。子供たちは登校すると、着替えてすぐに自分が育てている花や野菜の世話をしています。3年生の鉢に植えた野菜は、あともう少しで収穫できそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日(火) 本日の給食

今日の給食は、
野菜ラーメン、牛乳、春雨とひき肉の炒めもの、ミニリンゴゼリー でした。
みんなが大好きなラーメンのなかには、様々な野菜が入っていて、とてもヘルシーでした。おいしかったです。

画像1 画像1

小学生?クイズ

 今日は、1年生がダンスの練習をしていました。その曲は「チェッチェッコリ」でした。この原曲は、ガーナの民謡だそうです。
 そこで、問題です。画像の曲は、日本の歌として長年親しまれてきました。しかし、2曲は、海外の曲が原曲です。では、日本生まれの曲は、どれでしょう?

1 あおげば〜とうとし〜わがしのおん・・・卒業式でよく歌われました。
2 ほた〜るの ひか〜り まどのゆ〜き〜・・・店舗閉店間際によく流れています。
3 うみは ひろいな おおきいな〜・・・船で海外旅行もいいもんですね。
画像1 画像1

小学生?クイズ 答え

 「どうして8月から、偶数月が31日になったのか?」
 昔むか〜しのローマ時代のことでございます。オクタビアヌスという人物が、戦で大活躍し、「アウグストゥス」という皇帝の称号をもらいました。そして、戦いに勝利した8月を「自分の月」にしようと名前を変えました。それが、「オウガスト」。アウグストゥスが由来なんですね。ところが、それまではのカレンダーは、偶数月は30日、つまり小の月だったのです。
オクちゃん「なんだよ。せっかく8月を自分由来の名前に変えたのに、8月は小の月じゃん。なんか、やだな・・・そうだ、8月も大の月に変えちゃおう!!」
ということで、8月を31日に変えたために、9月以降も大と小が逆転した・・・ということです。けっこう、適当ですね・・・
画像1 画像1

準備完了

 3年生の国語です。学習で使用するプリントをきれいにノートに貼りました。さぁ、新しい学習の始まりです。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/26 離任式
裾野市立須山小学校
〒410-1231
静岡県裾野市須山165
TEL:055-998-0021
FAX:055-998-0128