最新更新日:2024/06/01
本日:count up22
昨日:73
総数:224651
令和6年度が始まりました。今年もご支援ご協力お願いいたします。
TOP

4年生のみんなへ〜てだのふぁ5月15日号〜

画像1 画像1
 元気ですか。
 
 さて、今日は「沖縄復帰の日」です。
 昨年、首里城が火事で焼けてしまったニュースをおぼえていますか。

 4年生には少し難しいですが、今日の授業は「総合学習」です。
 70年前の戦争で、沖縄は唯一の地上戦が行われたところです。
 ひめゆり部隊の悲劇はそこでおきました。
 そこで、
 須山「あるある」です。
 この「ひめゆりの塔」が映画になったとき、
 その撮影が行われたのが 原通り(農協前〜小島屋さんあたり)です。

 もう少し 大きくなったら
 読んでみてください。
  ・「太陽の子」灰谷健次郎 4年生の学年便りの題名です。
  ・「対馬丸」 5年生の100選の一冊です。

 では、また。ステイホームだから、本を読もう。

5年生のみなさんへ〜ジャンプ5月15日号〜

5年生のみなさん、おはよう!こんにちは!こんばんは!
今日の須山小5年生ニュースのお時間です。

今日の特集は「朝、昼、夜 三食バランスよく食べてる?」です!

きのうは運動について特集しましたが、今日は食事についてです。
休みの日は、ちょっとねぼうしちゃったり、夜ふかししちゃったりしますよね。そういうとき、食事のリズムがくずれがちです。

食事のリズムやバランスがくずれると、体の調子もくずれることが多いです。
平日と同じようにすごすのが大切!
運動と同じくらい、食事にも気をくばりましょう!

それではみなさん、またお会いしましょう。
さようなら。
画像1 画像1

5年生のみなさんへ〜ジャンプ5月14日号〜

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生のみなさん、おはよう!こんにちは!こんばんは!
今日の須山小5年生ニュースのお時間です。

今日の特集は「なわとび進んでる?」です!

休校が続いて、家の中にいることが多くなっていると思います。
そうすると、どうしても体力がおちてきてしまします。きんにくは使わないと、どんどんなくなっていきますよ。

そこで! 前にもお知らせしましたが、少しでも「体力アップ!」をめざして、運動をしましょう!

なわとびの宿題を出したのも、それが理由でした。
楽しく運動をして、学校が始まるじゅんびをしていきましょう!

それではみなさん、またお会いしましょう。

4年生のみんなへ〜5月14日号その2〜

画像1 画像1
 元気ですね。
 
 さて、「算数」です。
  60×8=6×10×8×10=48×100
 これ、どこかおかしいですね。
 そうです。
  60×80
 です。なんと、問題が「ちがう」よね。
 練習問題にミス発見。
 失礼しました。
 「失敗は成功のもと(笑)」です。
 情報、ありがとうございました。

 つづいて「国語」。
 図書室の「すやまっこ100選」が
 整備されました。
 貸し出し、大かんげいです。
 図書室に入ると、すいせんの本がまとめておかれています。
 ステイホームの毎日ですが、
 ぜひ、読書を取り入れてみて下さい。
 「ビンゴしたよ」の報告を楽しみにしています。

 では、また。

4年生のみんなへ〜5月14日号〜

画像1 画像1
 元気ですか
 教室が みんなの笑顔が帰ってくる日を待っています
 
 さて 今週は「愛鳥週間」です
 みどりの少年団の4年生としても 気になるところです
 そこで 今日は「総合学習」
 須山小学校も むかしは、巣箱かけをしたりして野鳥を大切にしたんだ
 ところで 静岡県の鳥を知っていますか
 「サンコウチョウ」と言います。
 サッカーのジュビロ磐田のエンブレムにもなっています。
 「サンコウチョウ」なんておもしろい名前がどうしてついたのでしょう。
 調べてみて下さいね。
 ところで、このサンコウチョウ。
 今から、40年ほど前に富士山麓(須山から御殿場の間らしい)で
 最後の鳴き声が聞こえたきり、その後、確認されていない幻の鳥です。
 実は その声を聞いたぞ というニュースが。
 みんなも、朝起きたら、
 気持ちのいい空気をいっぱいすって、
 野鳥の声に耳をかたむけてみたらどうかな。
 「     (サンコウチョウの声)」
 あっ、大発見だ。
 

5年生のみなさんへ〜ジャンプ5月13日号〜

5年生のみなさん、おはよう!こんにちは!こんばんは!
今日の須山小5年生ニュースのお時間です。

今日の特集は「畑に何植える?」です!

つい最近、先生たちで畑をたがやしました。いつでも野菜を植えることができます。先生は「とうもろこし」がすきなので、ぜひ植えたいと思っています!

みなさんにも、何を植えたいか学習アドバイス日の25日に聞きたいと思います。
考えておいてくださいね。

あと、今年もお米の「稲(いね)」を地域の方からいただきました。
本当は田植えもしたかったですか……ざんねんです。

いただいた稲は、バケツで育てていくことになります。バケツ稲です!
お世話は、5年生のみなさんに任せますので、学校が始まったらべんきょうしていきましょう。

それではみなさん、またお会いしましょう。
さようなら。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生のみなさん

画像1 画像1
月曜日、みなさんに会えてとてもうれしかったです。でも、みじかい時間だったので、早く学校がスタートしてほしい!と思っています。

では、ここで問題です。
上の地図記号は何でしょうか?

この地図記号は、2006年、小学生によって考えられたものです。とても分かりやすいなと思います。
みなさんもオリジナルの地図記号を考えてみてはどうでしょうか。先生も考えてみます。

2年生のみなさんへ

 あさは、きりが出て、雨もすこし、ぽつぽつしていましたが、とってもあつく、いい天気になりましたね。

 きょうは、みんなにあえて、とってもうれしかったです。

 みんなが、かえったあと、やさいのなえをうえました。

 名まえもつけました。
 
 「ぴいちゃん」「なっちゃん」「きゅうちゃん」です。

 げん気にそだって、たくさんみをつけてくれるといいなあとおもいます。

 それから、みんな、せいかつのきょうかしょは、学校にあつめてありました。

 先生、気がつかなくてごめんなさい。

 もしかしたら、いっしょうけんめい、おうちをさがした人がいるかもしれないね。

 「きょうかしょ、なくてもだいじょうぶ!」という人は、そのまま、やってください。

 「きょうかしょを、見ながらやりたいよ!」という人は、おうちの人におねがいして、学校にとりにきてください。

 保護者のみなさん、申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

図書室の本 貸し出しについて

5月12日(火)より、図書室の本の貸し出しをスタートします。
本を借りたい方は、保護者の方と一緒に学校へ来てください。

貸し出し時間     8:30〜16:00
1回の貸し出し冊数  3冊
同時入室可能人数   10名
※10名を超えた場合は、入場を制限し、別室でお待ちいただきます。

 ・事務室に図書室の本を借りに来たことをお伝えください。職員が対応
  します。
 ・防犯の関係上、必ず、家の人といっしょに来てください。
 ・貸し出しを行った本につきましては、2週間、別室にて保管し、殺菌
  をします。

画像1 画像1

学校用布製マスクの配布について

 本日、須山小にも国からのマスクが届きました。届いたマスクを点検しまして、配布でる状態です。1年生につきましては、13〜15日の教育相談の日に、2〜6年生につきましては、5月25日の学習アドバイスの日に配布します。ご使用ください。
画像1 画像1

学習アドバイスの日

 今日は、学習アドバイスの日で、2〜6年生が学校に来ました。健康チェックカードや学習課題を提出し、新たなカードや課題が手渡されました。
 久しぶりにみる皆さんの姿は、とても元気で嬉しかったです。また、休業中に大きくなっていた人もいて、びっくりでした。わずか20分ではありましたが、皆さんの元気な姿にほっとしました。コロナに負けず頑張りましょう。そして、2週間後に、また、元気に再会しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生のみんなへ

約1ヶ月ぶりのみんなとの再開…

うれしかった!!

ちょっと会わない間にまた体が大きくなったような…。


また、会えない日が続いてしまうけれど、学校再開までできることをがんばろう!!


みんなで育てる野菜は、また決まったらお伝えします♪

きゅうりが多かったかな。
画像1 画像1

重要 「学習アドバイスの日」について

明日は、学習アドバイスの日になります。学校では、お子さまの安全を守るため、3密を防ぎ、短時間で注意して行います。子どもたちに会えることを楽しみにしています。

(5月11日の日程)
8:00 学校に登校
     (昇降口で健康チェックカード回収)
8:05〜8:20 各教室にて学習アドバイス
8:30 下校
(お願い)
・1年生は実施しません。(2〜6年生のみです。)
・1年生については、13〜15日に教育相談を実施しますので、そのときに説明をして1回目の課題を渡します。また、2回目につきましては、25・26日の2日間の8:00から16:30で、都合の良い時間に保護者の方に学校に来ていただきます。
・健康チェックカード、学習課題をご持参ください。
・保護者が不安を感じる場合は、学校に来させなくて構いません。その場合は、学校に連絡をいれ、後日、保護者の方が配布物を取りに来てください。
・本人の体調がすぐれない場合、ご家族で体調がすぐれない方がいる場合は、来校を見合わせてください。

4年生のみんなへ 〜てだのふぁ5月8日号〜

画像1 画像1
 元気ですか。

 今日は5月8日、5と8で「ゴーヤの日」です。
 4年生は「ツルレイシ」として、理科で勉強します。
 ニガウリとも言うそうです。
 あなたの家では、どうよんでいますか。

〔理科〕
  さて以前に、「ゴーヤの種から芽を出すにはどうするか。」という問題を出しました。ヒントを出しますね。
 1 ゴーヤの種を傷つける〔ざんこくだあ〕。
 2 ゴーヤの種をお湯につける〔いい湯だな〕。
 3 ゴーヤの種に目覚まし時計の音を聞かせる〔目を覚ませ〕。
 正解は、どれでしょう。
 11日の学習アドバイスの日には、土から顔を出したゴーヤの芽を見ることができるかも知れません。
 さて、理科博士はどうやって芽を出させたのでしょう。お楽しみに。

〔社会〕
 ところで、昨日の「東富士銘茶」がおいしいわけがわかりましたか。
 正解は、「霧(きり)」だそうです。5月、6月の須山はほんとうに霧の日が多いですね。
 でも、どうして霧が多いとおいしいお茶になるのでしょう。天気がいい方が、よく育ちそうなのに。
 一つわかると、新しい「はてな」が生まれてくる。これが、勉強のほんとうにおもしろいところです。調べてみますか。

 では、月曜日に会えるのを楽しみにしています。

5年生のみなさんへ〜ジャンプ5月8日号〜

5年生のみなさん、おはよう!こんにちは!こんばんは!
今日の須山小5年生ニュースのお時間です。

今日の特集は「理科 植物のたね植えたよ」スペシャルです。

理科の教科書を見てもらえれば分かりますが、5年生のみなさんは「植物の発芽と成長」という学習で、インゲンマメを育てます。

しかし休校が長引いてしまったため、これからのべんきょうのために、先生が先にみんなの分も植えさせてもらいました。

もちろん! みなさんにも「たねを植える」という活動は、なんらかの形でしてもらおうかなと思っていますので、安心してください!

写真のインゲンマメたちは、くつばこ出入り口近くにおいてあります。
11日に登校したときに、さがしてみてください!
芽が出ていたら、教えてね。

それではみなさん、またお会いしましょう!
画像1 画像1

1年算数 動画配信します

 須山小の皆さん、元気ですか。しずかなゴールデンウィークでしたね。来週の月曜日11日は、久しぶりに学校に来てもらう日ですよ。安全に気をつけて来てね。体調がよくない人は、無理しないでお休みしてくださいね。
 さて、以前、裾野市教育委員会の組織である「学びの森」のホームページを紹介しましたが、その学びの森から1年算数の学習用動画が配信されました。下記のURLをクリックしてみてください。楽しい仕上がりになっていますよ。


4年生のみんなへ てだのふぁ5月7日号

画像1 画像1
 4年生のみんな、どんなゴールデンウィークをすごしたかな。
 
 ステイホーム週間だったこともあって、自動車の数は少なかったですね。
 原通りを行楽車がふさいでしまうような、いつもの光景もありませんでした。
 さて、5月5日は「立夏」でした。
 
 〔音楽〕
 静岡と言えば「お茶」。唱歌「茶つみ」は、もともとは鉄道会社のコマーシャルソングでした。さて、
「夏も近づく八十八夜」
と言いますが、いつから数えて88日目のことでしょうか。
 ヒント 1 正月  2 節分 3 4月1日

 〔社会〕
 須山地区でも、そろそろ茶つみが始まりますね。
 須山地区は寒いので、二番茶・三番茶はむずかしいようです。
 ところが、「東富士銘茶」と言って須山〜御殿場で作られたお茶はたいへん味がいいことで有名です。
 なぜ、須山のお茶はおいしいのでしよう。
 理科と社会科の学習をたし算すると、答えがみつかるそうです。
 お家の人に聞いたり、調べたりして「自学」にまとめるのもいいですね。

 では、また。お元気で。


1ねんせいのみなさんへ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
     1           2   

こんにちは。
きょうも、てんきがよくてきもちがいいひですね!

ひらがなのぷりんとは、すすんでいますか?
ここで、もんだいです。
ひらがなは、かくじゅんばんがきまっています。かきじゅんといいます。ひらがなだけでなく、もじには、みんなかきじゅんがあります。
「と」というじは、どこからかくのかな?1,2のどちらでしょう?

せいかいは、1です!みんなのぷりんとは、さいしょにかくところをあか、2ばんめにかくところをあおでかいてあるので、じゅんばんをまちがえずにかいてくださいね。

3年生のみなさん

前回の答えです。
1 富士山 今日もきれいに見えていますね。
2 さくら 富士山といっしょに見えるさくらもきれいです。
3 やきにく 今日やきにくべんとうを食べました。

休校中のチャレンジですが、おり紙もいいと思います。
先生はドラゴンを作って見ました。むずしかったー。
みなさんも本やインターネットを見ながらチャレンジしてみてください。かんせいすると、たっせいかんがあって、うれしいです。
パープルドラゴン教室にかざっておきますね。
月曜日、みなさんに会えるのが楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生のみなさんへ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 きょうもいい天気ですね。なにをしてすごしているのかな?

 せんしゅうのクイズのこたえです。

 左  ピーマン
 中  きゅうり
 右  ミニトマト

 でした。先生のいえで、そだててます。

 ミニトマトは、花がさきました。

 なにいろの花がさくのかな?どんな花かな?
 花がさいたら、つぎはどうなるのかな?

 みんなも、これからそだてようね。

 では、11日にあえることを、たのしみにしています!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/26 離任式
裾野市立須山小学校
〒410-1231
静岡県裾野市須山165
TEL:055-998-0021
FAX:055-998-0128