最新更新日:2024/05/30
本日:count up1
昨日:52
総数:266158
だんだんと暑さが増す季節となりました。水分補給をこまめに行い、暑さに体を慣らしていきましょう。

重要 4月7日の登校日(2〜6年生)のやり方を変更しました

※この内容は、本日11時にメール配信したものと同じです。

1 8時〜8時10分の間に学校に着くように登校してください。
  ・登校することに不安がある人は、無理に登校しないでください。
   (あとから家の人が教科書等を受け取りに来ることもできます。)
  ・かぜの症状の人は、絶対に登校しないでください。
   
2 校舎内に入らないで、担任確認、教科書配付等を行うことにしました。
  運動場に2m以上の間隔で広がって座って行います。
  持ち帰る教科書やお便りなどを、袋にひとまとめにして渡します。

3 下校時刻は9時を予定しています。

★持ち物は、「ランドセル」と「学校から渡した連絡用の茶封筒」だけ。
  茶封筒の中身は(1)〜(4)の4枚。
  (1)家庭環境調査票
  (2)保健調査票・学校結核検診問診票
  (3)脊柱及び運動器保健調査票
  (4)健康チェックカード【朝検温して記入して袋に入れる】

★マスクがある人は着用してください。
(無くても大丈夫。入口で全員に1枚渡しますので、着用してください。)

★心配なことがありましたら、電話などで遠慮無くご相談ください。

3つの"感染症"を みんなで乗り越えていきましょう

画像1 画像1
   日本赤十字社のHPで公開されています。是非、ご覧ください。
                ↓
   ホームページへのリンク http://www.jrc.or.jp/
   新型コロナウイルスの3つの顔を知ろう!

        発行:日本赤十字社新型コロナウイルス感染症対策本部

重要 南小始業式について

 コロナウイルス感染拡大防止のため、本年度、裾野市内小中学校では、入学式・始業式を中止し、4月19日まで休校となりました。
 南小では、4月7日を登校日とします。内容は次の1〜4の通りです。
 (翌日から休校となります。)

1 式は行いません。
  担任確認、教科書配付、休校中の生活指導等を個別に行います。
2 8時〜8時10分の間に学校に着くように登校してください。
  まず、運動場に広がって並びます。
3 1人ずつ順に、健康観察してから校舎に入り、教室で1を行います。
  また運動場に戻ります。
4 下校時刻は9時を予定しています。

★必ず、朝検温し、健康チェックカードを持参する。
★全員マスク着用で登校。
★かぜの症状がある場合には、絶対に登校させない。

※明日も、まもメールやホームページで連絡をします。
 問合せの電話は、6日8〜17時の間にお願いします。
※放課後児童室も、この期間、休室となります。
 この件の問合せは、教育総務課995-1837へお願いします。

重要 南小入学式について

新入生保護者の皆様、お読みください

1 式は行いませんが、事務手続きや、教科書配付などを行います。
2 お子さんと、保護者1〜2名で来校してください。
3 指定した時刻に来校し、1家庭ずつ、順に校舎に入って行います。
  ・4月7日13〜15時くらい。1家庭につき、長くても20分程度。
  ・来る時刻や持ち物等は、明日6日、まもメールでお知らせします。

★ランドセルの有無や服装は保護者の判断に任せます。
 問合せは、995-1373へ、6日の8〜17時の間にお願いします。

緊急 市内小中学校・幼稚園・放課後児童室の休校・休室について

 裾野市のホームページや広報でお知らせしている通り、市内小中学校、幼稚園、放課後児童室が4月19日まで休校・休室となりました。

 今後のことについて、詳細は再度お知らせいたします。

 以下裾野市のホームページから一部抜粋して掲載いたします。

(略)当市としましては、裾野市民の生活圏内での発生であることを鑑み、本日、急遽対策本部を開催し、小中学校・幼稚園・放課後児童室を4月19日まで休校・休室することとしました。詳細な内容につきましては、順次情報提供してまいります。(以下略)

緊急 【速報】4月7日の予定変更あり

 詳しくは、明日、まもメール及びホームページ上でお知らせします。

重要 感染拡大防止のために・・・

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
   新学期開始に向け、保健管理体制を次のように整備しました。
   ご確認ください。(4月7日に紙媒体で配付します。)
        ↓
   コロナ感染対応マニュアル4/4


初日も、検温・健康観察をし、健康チェックカード&マスクを忘れずに。
保健室に予備マスクがありますので、遠慮無くもらいに来てください。

○○したい!

画像1 画像1
https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushi...
          ↑(クリック)
   ●マスクを作りたい! ●動画で学びたい! 
   ●体験しながら学びたい! ●本を読みたい! 
   ●体を動かしたい! ●みんなで学びたい! 
   ●学び支援のコンテンツをたくさん知りたい! 
   ●文部科学省が後援している検定試験で学びたい!
   ●外国につながる子ども向けの教材が知りたい!

重要 新年度がスタートします

画像1 画像1
 南小学校は、4月7日(火)に、始業式、入学式を行い、新年度をスタートします。(これは、裾野市内小学校統一した決定です。)

 「感染防止対策」などを、学校が始まる前に保護者の皆様にお知らせし、ご理解いただいた上で安心して登校できるように、または出欠の判断ができるようにと考えています。

 近日中(学校が始まる前)に、このホームページ上でお知らせしますので、記事を気に掛けていてください。

みなさん、お元気ですか?

画像1 画像1
根っこは伸びていますか?
  ↓
みなみっ子の春休み

SDGsについての動画

画像1 画像1
動画「世界に広めようSDGs」

5〜6分程度の子ども向けの動画があります。
       ↓
https://www.unicef.or.jp/kodomo/sdgs/kyozai/

親子でいっしょに観られます。いかがですか?

子どもの体力向上ホームページ

画像1 画像1
  
  
https://www.recreation.or.jp/kodomo/play/play_l...
      ↑
やってみよう 運動あそび

意識してからだを動かしましょう。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/22 春休み
3/23 春休み
3/24 春休み
3/25 春休み
3/26 離任式
3/27 春休み
3/28 春休み

グランドデザイン他

学校便り

月行事予定表

保健室から

その他のおたより

夢と輝きの教育推進会

NEWS CLUB

市P連家庭教育委員会だより

裾野市立南小学校
〒410-1123
静岡県裾野市伊豆島田806-5
TEL:055-995-1373
FAX:055-995-1374