最新更新日:2024/05/30
本日:count up1
昨日:52
総数:266158
だんだんと暑さが増す季節となりました。水分補給をこまめに行い、暑さに体を慣らしていきましょう。

学校再開について

静岡県に対する緊急事態宣言が解除されたことを受けて、昨晩、裾野市から、学校再開についてのお知らせがありました。新聞等でも報道されています。

南小学校の対応については、本日中にお知らせしますので、しばらくお待ちください。

5月15日 自由登校日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  

5月15日 自由登校日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  

5月15日 自由登校日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  

5月15日 自由登校日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  

5月15日 自由登校日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  

5月15日 自由登校日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
   

5月15日 自由登校日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
   

5月15日 自由登校日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  

5月15日 自由登校日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  

5月15日 自由登校日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
   

5月15日 自由登校日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
   

5月15日 自由登校日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  

5月15日 自由登校日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  

5月15日 自由登校日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
   

5月15日 自由登校日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  

5月15日 自由登校日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  

明日、この写真のように・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
 明日、各教室で、子どもたちの前に立つとき、教員は、フェイスシールドを着用して、指導にあたらせていただきます。

【その理由】
 小学生にとって、教員の顔全体や話す表情、全体から受ける雰囲気というのは、学ぶのに大事な要素です。
 年度末とは違い、まだ人間関係がない大人と信頼関係を結んでいくスタートの時期ですので、教員の笑顔が子どもたちに伝わることを願って、フェイスシールドを試してみることにしました。
 (医療現場でも使われているものを試しに購入しました。教室外では、マスクを着用します。)

自由登校日について

自由登校日について連絡した文書です。(4月28日に連絡したもの)
☞<swa:ContentLink type="doc" item="167831">臨時休校期間の延長に伴う対応について🔒</swa:ContentLink>
※登下校の時刻の問合せが多いため、再掲しました。


【注意!】
 情報を守る対策として、一部の配付文書は、保護者のみが閲覧できるようにしました。(IDとパスワード入力を求められます。保護者の方は、まもメールでお知らせしたものを入力してください。)
 他の文書等は、これまで通り、誰でも閲覧可能です。
画像1 画像1

鈴木図書館から本が届きました!(ハッピーバッグ)

画像1 画像1
 昨日、鈴木図書館から本が届きました。職員の方々が、皆さんに本をえらんで届けてくれるんですよ。図書館がお休みでも、こうして本が読めて嬉しいですね。届いた本は、明日の自由登校日に『ハッピーバッグ』でみなさんにわたします。さあ、今度はどんな本が入っているのかな〜 お楽しみに(^^)/
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/22 春休み
3/23 春休み
3/24 春休み
3/25 春休み
3/26 離任式
3/27 春休み
3/28 春休み

グランドデザイン他

学校便り

月行事予定表

保健室から

その他のおたより

夢と輝きの教育推進会

NEWS CLUB

市P連家庭教育委員会だより

裾野市立南小学校
〒410-1123
静岡県裾野市伊豆島田806-5
TEL:055-995-1373
FAX:055-995-1374