最新更新日:2024/06/11
本日:count up10
昨日:129
総数:509673
令和6年度がスタートしました!学校教育目標は「未来に向かって 自分らしく 生きる人」です。

3組・4組の登校日

今日はあいにくの雨です。強くなる時間帯もあるみたいですので、気をつけて学校に来てください。
今週は2年生が身体測定を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

当面の予定について

当面の予定を連絡します。
※新型コロナウイルス感染症の状況に変更もあります。

(1)5月25日(月)から29日(金)をプレ登校週間として、徐々に学校生活中心のリズムに戻すこともねらいにして行います。

分散・個別対応
 ・5月25日(月)・・・1組・2組登校日
 ・5月26日(火)・・・3組・4組登校日
※今までと同様に、各組の出席番号で2グループに分け、全4グループを各1時間の範囲内に登校して、個別に対応します。

分散・学級一斉対応
 ・5月27日(水)・・・3年生、東雲1組登校日
 ・5月28日(木)・・・2年生、東雲2組登校日
 ・5月29日(金)・・・1年生登校日
※学級単位で一斉に登校します。
 1組(8:30〜)2組(9:30〜)3組(10:30〜)4組(11:30〜)

(2)6月1日(月)より授業開始します。

 1日(月)2日(火)・・・午前4時間で下校
 3日(水)4日(木)5日(金)・・・5時間授業、5日から給食開始

登校日 その2

久しぶりの再会ですが、いろいろなことを個別に話をする時間になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日は、1・2組登校日

今日は、曇り空ですが、涼しい朝を迎えています。
夕方からは、雨が降りそうです。
今日は、1・2組の登校日と保護者面談になります。

5月14日(木曜日)に緊急事態宣言が解除されたことと、裾野市および近隣市町での新型コロナウイルスの感染状況を踏まえ、裾野市では、5月15日にの以下のような連絡がありました。
•5月31日(日曜日)までを臨時休業とし、6月1日(月曜日)から市立小・中学校を再開します。
•5月25日(月曜日)から5月29日(金曜日)までを学校再開準備期間とし、学校再開後に児童・生徒が円滑に学校生活を送れるよう、各学校の実情に合わせて登校日を設けるなど、段階的な取組を行います。

画像1 画像1

5月18日(月)19日(火)の登校日について

前回の登校日と同じ時間、同じ流れで実施します。

5月18日(月):各学年の1組・2組
8:30〜 9:30
 各1組 出席番号1番から15番
 東雲1組(1・2年)
9:30〜10:30
 各1組 出席番号16番から35番
 東雲1組(3年)
10:30〜11:30
 各2組・東雲2組 出席番号1番から15番
11:30〜12:30
 各2組・東雲2組 出席番号16番から35番

5月19日(火):各学年の3組・4組
8:30〜 9:30
 各3組 出席番号1番から15番
9:30〜10:30
 各3組 出席番号16番から35番
10:30〜11:30
 各4組 出席番号1番から15番
11:30〜12:30
 各4組 出席番号16番から35番

・発育の様子と健康状態を確認するため、身長、体重、視力の測定
  2年生(18日・19日)
  持ち物は、:ハンカチ(視力測定で使用)、めがね(持っている人)
・衣替え
  5月から2ヶ月間の準備期間をへて7月完全更衣になります。
  男子(冬服か夏服)女子(冬服か合服か夏服)になります。
  天候や健康状態に応じて対応をしてください。
・図書の貸し出し、返却
  18日・19日に図書の貸出(最大3冊)をします。
  (18日・19日に返却された本は、コロナウイルス感染症対策
   として貸出はしません。)

保護者面談2日目

本日も、保護者面談を実施します。
昨日、新型コロナウイルス感染症の対策本部会合で、緊急事態宣言について39県での解除を正式決定しました。今後、学校再開に再開に向けて、今後準備をしていきます。
画像1 画像1

本日から保護者面談が始まります

久しぶりに朝から富士山が見えました。気持ちのよい朝を迎えています。
本日から保護者面談が始まります。生徒のことこれからのこと保護者の方とお話できるいい機会となります。よろしくお願いします。
画像1 画像1

登校日での読書の貸出アップ

登校日を活用して、本の貸し出しをしています。
図書室までの階段に、昨年度の貸出が多かった一覧があります。
これも参考のしてみてください。次回は、18日・19日になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プランターをいただきました

本日、裾野市陸上競技協会よりプランターをいただきました。新たな花が増え、学校がきれいになります。大切に育てていきます。
画像1 画像1

登校日その2

気温が上がってきましたが、どの生徒も元気にきました。
また、3年生は、再開したらという桜の葉を作成し、2年生は、川柳を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校日2日目

朝の天気はあまりよくないですが、これから暑くなりそうです。気をつけて学校に来てください。楽しみにしています。
画像1 画像1

【連絡】来週の登校日について

来週の11日(月)12日(火)に予定通り登校日があります。

1 発育の様子と健康状態を確認するため、身長、体重、視力の測定を行い
  ます。
  3年生(11日・12日)
  2年生(18日・19日)
  1年生(25日・26日)
  持ち物は、:ハンカチ(視力測定で使用)、めがね(持っている人)
  制服のまま測定します。結果は翌週の登校日にお知らせします。
  視力検査の治療勧告は出しません。
   治療はご家庭での判断でお願いします。

2 衣替え
  5月から2ヶ月間の準備期間をへて7月完全更衣になります。
  男子(冬服か夏服)女子(冬服か合服か夏服)になります。
  天候や健康状態に応じて対応をしてください。

3 図書の貸し出し、返却について
  11日・12日に以前に借りた本の返却をしてください。
  18日・19日に図書の貸出(最大3冊)をします。
  (18日・19日に返却された本は、コロナウイルス感染症対策
   として貸出はしません。)

4 その他
  ・PTAの高校参観は、コロナウイルス感染症拡大のため、
    今年度は中止となりました。
  ・公園や小学校等で体を動かす場合は、マスクをしたり、大声を
    出さない等感染予防を忘れずにしましょう。

例年とは違ったGW

今年のゴールデンウイークは例年と違って、ステイホームの人が多かったのではないでしょうか。
本来ならば学校も再開していて、今朝は「休みどうだった?」や「部活の大会は?」と言った会話がされたと思います。
もう少しです。みんなで乗り越えましょう。

学校もきれいな緑が増え、とても気持ちのよい朝になりました。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
裾野市立東中学校
〒410-1112
静岡県裾野市公文名685-1
TEL:055-992-0012
FAX:055-992-2410