最新更新日:2024/06/02
本日:count up24
昨日:117
総数:451571
誰かを助け、誰かから助けられる。持ちつ持たれつ。そんな学校にしていきたいです。感謝の気持ちをいつも抱いて。

3月1日(月)の給食

画像1 画像1
〔こんだて〕
・ごはん ・野菜ふりかけ ・ぎゅうにゅう ・ツナ入り厚焼きたまご
・大豆の磯煮 ・豚汁 ・みかんタルト

 3月になりました。3月の給食回数は11回です。今年度も残り少なくなってきました。今月は1年を振り返りながら、味わって食べてほしいです。
 今日は、大豆を煮込んで、磯煮をつくりました。おはしを上手に持つときれいに食べられますね。1年生もきれいに食べていて、成長を感じますね。

3月になりました

 休校からスタートした令和2年度でしたが、いよいよ最後の月を迎えました。
 今月は「感謝」が学校生活のテーマです。関わりのあった「人」「もの」「こと」に感謝の気持ちを表しながら、今年度の締めくくりをしていきたいですね。

 6年生のカウントダウンカレンダーも「あと15日」になっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

展開図 5年生

5年生の算数では、立体の学習をしています。
画用紙に、展開図を描き、立体をつくります。
面や頂点、辺などの立体の構成要素について考える5年生。
難しい内容も、がんばって考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

はこの形  2年生

 2年生の算数では、立体の学習をしています。
まだ「直方体」や「立方体」という言葉を知らない2年生ですが、
 面の形や対角線の長さなどに気付く子もいました。
すごい!

画像1 画像1
画像2 画像2

三校連携あいさつ運動

 今朝は、今年度最後の三校連携あいさつ運動でした。

学校のまわりでは、月曜日から元気な挨拶の声が響いていました。
今朝は、PTA役員の皆さんに協力していただきましたが、
挨拶の輪が、地域にもどんどん広がるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/19 朝:修了式 特別日課3時間 卒業式13:30開式 1〜5年下校11:30
3/20 祝日(春分の日)春休み開始(4/6まで)
3/21 お休み
3/22 お休み
3/23 お休み
3/24 お休み
3/25 お休み

グランドデザイン

学校だより

お知らせ

いじめ防止対策基本方針

自然災害への対応

保健関係

市P連 家庭教育委員会だより

裾野市立東小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑399
TEL:055-992-0049
FAX:055-992-1300