最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
昨日:168
総数:1021458
笑顔いっぱい ありがとうがいっぱい ほめほめシャワー

【1年生】今日の1年生 パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 パート2です。

【1年生】今日の1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会の練習をしたり、グラウンドで遊んだりと、たくさん体を動かす日になりました。

【6年生】 6年生日記 10/6

今日の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】福祉実践教室の受講講座

画像1 画像1
10月の終わりに福祉実践教室があります。点字や手話など自分が習いたいものを決めました。

【学校日記】2年生 道徳

『みんなで使うものを使うときに、大切なことは何でしょう?』

という大きな問いから始まる、生活していく上で大切なことを学ぶ時間です。

他者の気持ちになった発言が多く見られます^^
画像1 画像1

【学校日記】4年生 図工

 ステンドBOXを作成しています。

 カッターナイフを上手く使いこなしながら、下書きやイメージ通りに切り抜くことを頑張っています☆

 完成したキラキラしたBOXが楽しみですね^^
画像1 画像1

〔稲荷町北・南〕通学路における道路工事への協力について

画像1 画像1
ガス会社より登下校時における通学路の舗装工事(ガス工事)の案内が来ました。

工事期間 10月8日(木)〜10月31日(土)まで【予定】
時  間 9:00〜17:00

詳しい文書はコチラです。
〔稲荷町北・南〕通学路における道路工事への協力について

該当する通学路のご家庭は、事前にお子様に知らせていただき、安全に配慮して登下校するようにご家庭でお話しいただくようよろしくお願いいたします。

【4年生】運動会リハーサル

画像1 画像1
6時間目に運動会のリハーサルをやりました。本番に向けてさらに良くなるように頑張ります。

【2年生】もりもり食べて元気になぁれ!

今週末は運動会があるので、2年生も張り切って身体を動かしています!
たくさん動いた後はたくさん食べて、元気いっぱいです⭐
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】今日の1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 粘土を使った図工の授業や、算数の実験の授業の様子です。

【6年生】 6年生日記 10/5

いよいよ今週は運動会の週です。
練習も終盤にはいり、仕上げの段階に入っています。
残りわずかですが、全力で練習に取り組み、本番の大成功につなげていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

「インフルエンザ予防接種費用を一部助成します」

画像1 画像1 画像2 画像2
岩倉市では、この冬インフルエンザと新型コロナウィルスの同時流行に備えるため、今年度に限りインフルエンザ予防接種の費用を一部助成します。
・ 対象者:小学1年生・2年生
・ 助成額:1回上限1,000円(2回分助成します)
・ 期 間:令和2年10月1日から令和3年1月31日まで
詳しくは岩倉市保健センター(電話:37−3511)までお問い合わせください。
下のURLでも確認できます。
https://www.city.iwakura.aichi.jp/0000004690.html

今週の3年生 その2

運動会の玉入れの練習を教頭先生と鬼頭先生に見てもらいました。少し緊張していたようです。
図工の時間にはコリントゲームを作っています。ボードに色が塗れました。来週はいよいよ釘打ちです。
画像1 画像1
画像2 画像2

今週の3年生 その1

今週は5年生と中玉リレーの練習をしました。6人で息を合わせ、中玉を運びます。
音楽の時間は、ペアでリズム遊びをしました。おもちをつく動作で、思わず笑顔になります。
石塚ガラスさんの出前授業では、現在の牛乳びんと以前の牛乳びんの重さ比べをして、3Rについて勉強しました。初めて知る事に目を輝かせ、あっという間に1時間が過ぎてしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の練習

 10月になりました!
 10月10日(土)は、運動会です!

 徒競走も、そのリンピックも、一生懸命練習しています。
 練習の時から、本気で取り組んでいます。

 写真は、徒競走の練習の様子です。
 当日の子ども達の姿を楽しみにしていてください。
画像1 画像1

【1年生】今日の1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は早帰りでした。皆さん、帰ってから何をしていましたか?
 来週は運動会です。風邪を引いたり、けがをしたりしないようにしてくださいね!
 来週も元気に会いましょう!

【1年生】昨日の1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日の様子です。

【6年生】 6年生日記 10/2

国語では、熟語の学習をしました。
まだまだ新しい漢字も学習していきますので、色々な言葉にも触れていって興味をもってほしいと思います。
理科では、水溶液の性質について学習しています。
前回の実験でアルミニウムと鉄を塩酸で反応させ、その液体を使って、実験をしていきました。

来週はいよいよ運動会があります。
病気、けがに十分気をつけて週末を過ごし、元気に月曜日学校に来てほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生】 6年生日記 10/1

今日から10月です。
運動会まであと9日!
演技も通しで行っています。一度覚えたことをみんなで確認し合って、実りのある練習にしようとしている子がとても多く、子ども達の成長を感じます。
練習期間も残りわずかですが、大きなけがに気をつけて運動会本番を迎えられるといいなと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【学校日記】4年生 算数

 『何倍になるかを考えて』という単元です。

 絵や図、表をうまく利用し、頭の中で上手く数字とつなげていきます。

 うまく計算できたかな^^?
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
3/18 6年生修了式
3/19 第40回 卒業式
岩倉市立曽野小学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町井森1番地
TEL:0587-66-3214