最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
昨日:168
総数:1021458
笑顔いっぱい ありがとうがいっぱい ほめほめシャワー

今日の5年生

野外学習を終え、成長したところをさらに伸ばそうと学校生活に臨んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】きのうの 1ねんせい

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日の3組の様子です。

【1年生】きょうの 1ねんせい

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動会が近づいてきました。
 今日は、徒競走の練習をしました。

【6年生】 6年生日記 9/23

4連休明けでしたが、たくさんの子が元気な姿で登校してくれました。
自学に書いてある日記をみて4連休を楽しく過ごせたようでとても嬉しいです。
今週は残り2日ですが、実りのある時間を過ごしていきましょう。

今日は今年度初の読み聞かせがありました。(読み聞かせボランティアのみなさん、本当にありがとうございました。)
いつもは1人で黙々と読書をしていますが、一つのお話しをみんなで聞くこともとてもいいなあと思いました。次回も楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【学校日記】6年生 理科

理科室をのぞいてみると、実験を行っています!

金属をとかす水よう液を調べる実験です。

鉄をアルミを希塩酸につけると…。。。

実験結果はどうなったかな^^?
画像1 画像1

【学校日記】5年生 図工

図工室の棚には、5年生のミラクルミラーステージの作品がズラリと並んでいます!

とても考えられた面白い作品ばかりです☆
画像1 画像1

【学校日記】ラビットさんありがとうございます!

5・6年生を対象に、朝の時間、ラビットさんによる読み聞かせをしていただきました♪

みんなしっかり聴いています☆

ありがとうございました!
画像1 画像1

秋分の日(しゅうぶんのひ)

画像1 画像1
 「秋分の日」とは「祖先(そせん)をうやまい、亡(な)くなった人々をしのぶ」日と定(さだ)められています。
 また太陽が真東(まひがし)からのぼり、真西(まにし)に沈(しず)み、昼と夜の時間がほぼ同じになります。今日をを境(さかい)に昼は短く、夜は長くなっていくようです。冬に向かっていくのですね。
 今、自分が存在(そんざい)するのはたくさんの祖先のおかげであり、いろんな奇跡(きせき)が重なって生まれたのだと思います。また、新型コロナウイルスで亡くなられた方もたくさんいます。
 亡くなられた方々を想い、今に感謝しましょう。

栽培委員会の活動

画像1 画像1
 ようやく少し涼しくなってきましたが、まだまだ暑いですね。栽培委員会では、早くも春に向けて、花壇の整備が始まっています。来年の4月が楽しみですね。

【1年生】きょうの 1ねんせい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 鍵盤ハーモニカの学習が始まっています。
 よい4連休をお過ごし下さい。また、水曜日に元気よく会えることを楽しみにしています。

保健委員会 活動報告No.2

今日の委員会では、普段の保健室で使うゴミ袋作りと手当て用のティッシュづくりをしました!
このような普段の地道な活動も大切ですね(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会の練習

 運動会に向けて練習している様子です!

 徒競走とそのリンピックの練習を行いました。
 
 そのリンピックでは、ゴム跳びをしたり、なわとびをしたりする予定です。

 子どもたちは、なわとびが上手に跳べるように練習を頑張っています。(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】 6年生日記 9/18

一週間たくさんの子どもたちが元気に登校してきてくれました。
外国語の授業では、スピーチの発表をしたり、理科では水溶液の実験、社会では歴史の学習など着々と学習も進んでいます。
明日から4連休です。体調管理を十分に行い、水曜日に元気な姿で学校に来てほしいと思います。
運動会の演技も完成に近づきつつあります。最高のパフォーマンスができるように毎日一生懸命やっていきたいと思います。(4連休、ダンスの自主練よろしくお願いします。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4連休楽しんでくださいね(^^)

1年生から4年生の下校の様子です!
明日から4連休。素敵なお休みになるといいですね(^^)
元気いっぱいに、挨拶をしてくれました!
画像1 画像1
画像2 画像2

【学校日記】4年生 UD(ユニバーサルデザイン)

 岩倉市UD(ユニバーサルデザイン)研究会の方から、UDについて学んでいます。

 様々な場所や場面でUDが使われていることを知り、実生活と福祉のつながりについて、考えをより深めることができました。
画像1 画像1

【学校日記】6年生 理科

『月と太陽』の学習です。

月のかたちや太陽の位置について学びを進めています☆
画像1 画像1

【学校探検(がっこうたんけん)】お楽しみ会☆

長放課の時間、2年生のある教室の前で、お楽しみ会が開かれています^^

招待状もいただき、とっても楽しい時間になりました☆

魚釣りや的当てゲームなど盛りだくさん!景品付きでビックリです♪
画像1 画像1

【学校日記】図書館 リニューアル!!!

ラビットさんの協力により、図書館がリニューアルされました!

秋の雰囲気漂う、すばらしい空間ができています♪

また、『月のみちかけ』が掲示されていて、しっかりと細かい内容まで書かれています☆

今夜の月は、なんにちめのつきになりそうかな^^?
画像1 画像1

【学校日記】4年生 音楽

リコーダーと歌の練習をしています♪

音楽の力はすごいです☆

みんなできれいな音色を奏でられるといいね!
画像1 画像1

【学校日記】3年生 道徳

ちからをあわせて活動することの大切さを考えています。

運動会も近いので、みんなで協力する力がつくといいよね☆
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
3/18 6年生修了式
3/19 第40回 卒業式
岩倉市立曽野小学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町井森1番地
TEL:0587-66-3214